ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

小戸荘は料亭でありつつも、旅館でもあります。お部屋は2部屋のみで温泉もございませんが、旅や出張の疲れをゆっくりと癒していただきたいと、落ち着いた空間をご提供できますよう努めております。創業当時から続き「縁起の良い鍋」「神話の鍋」と言われている小戸鍋。WBCの歴代監督も食し、テレビでは「ゲン担ぎの鍋」として紹介され、スポーツランド宮崎を代表する鍋として、全国からアスリートや著名人も食べにこられます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 2室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.odosou.com/
- アクセス
- ■JR「宮崎駅」より車で約5分
■「宮崎空港」/「宮崎IC」/「宮崎港」より車で約20分 - 電話番号
- 0985-23-2092
- 住所
- 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2丁目9番8
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全73件)
-
評価:
看板メニューの"小戸鍋"をお仲間さん達と。 味噌仕立ての豚肉のお鍋を、すき焼き風に溶き卵に潜らせて頂く"小戸鍋"は、お店の方が目の前で絶妙なタイミングで仕上げてよそってくださるの。他では味わえない、まろやかな出汁の優しいお味に何度もおかわり。 コースの先付けの"小戸りぶとん"と命名された豚リブ肉の香味焼きは、追加注文をグッと我慢。 美味しいお料理、素敵な空間、愉快な女将と庭のパワーストーンも相まって元氣倍増。 ここは街中のパワースポット♪ ギャラリーの模様替えをされたそうなので、また伺いたいなー キッチンカーでは宮崎牛の復刻ハヤシが頂ける。辛口もあり、甘〜いデミソースと辛さのバランスがクセになる美味しさ♪
-
評価:
会食に定期的に利用させていただいております。 にぎやかな通りから少しだけ奥まった場所にありますので、本当にゆっくりと静かにお食事を楽しむことができます。お手入れの行き届いたお部屋やお庭は大変美しく、心から癒されます。 お食事は名物の小戸鍋がくせになる美味しさで!是非多くの方に召し上がっていただきたい、唯一無二のお鍋です。懐石お料理も大変美しく盛り付けられ、素材を活かした素晴らしいお料理ばかりです。料理長のお心づかいが細部にいきわたっているのを感じます。 女将がいつも暖かく、丁寧に対応してくださいますので、県外からのお客様やビジネスの会食、ご家族のお祝いの席にもぴったりだと思います。 これからも利用させていただきます。いつもありがとうございます。
-
評価:
街中にありながら居心地の良い静かな和の空間が魅力です。 大人数の宴会もでき、個室で少人数の会食も楽しめる落ち着いた癒しの雰囲気の素敵な場所です。 勿論、宮崎牛や新鮮な魚など、宮崎ならではの美味しい食材にも感動ます。 女将をはじめ宮崎のおもてなしが堪能できること間違いなしです。
-
評価:
子供の初節句や県外からお客様が来た際 利用します。 小戸荘の目玉 小戸鍋は溶き卵に付けて食べる味噌仕立てのお鍋で家族全員大好きです。 豚肉とお野菜が沢山食べれ最後におじやがおススメ。 最近はキッチンカーもよく見かけ、ハヤシライスも美味しいです。
-
評価:
県内外のお客様の接待によく使います。 宮崎の郷土料理はもちろん、看板メニューのハヤシライス、りぶとんも大好評。 そして、何といっても温かいおもてなしに皆さん感動しておられます。 私にとって大変心強いお店です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)