• 宿泊施設

国民宿舎 壱岐島荘

4.0 (301)

12,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 送迎あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
国民宿舎 壱岐島荘

島内唯一の自然温泉郷。宿舎からの夕景は絶品源泉掛け流しの温泉で癒された後は、壱岐近海で獲れた天然の魚介類と壱岐牛を思う存分ご堪能いただけます。リーズナブルな価格でご提供いたしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
21室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://ikijimasou.com/
アクセス
■路線バス「国民宿舎前」下車すぐ
■「芦辺港」「郷ノ浦港」より約15分
電話番号
0920-43-0124
住所
〒811-5556 長崎県壱岐市勝本町立石西触101

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全301件)

評価:

壱岐の島の中央部にあり、ロケーションとしては島の観光には最適な立地です。 【居】 〇 眺めの良い景観 湯ノ本湾に面した高台にあるので、眺めは良いです。 尚、皇太子夫妻(現上皇様)が泊まられた部屋は、307号室だそうです。 その後、改築されたそうですが、間取りは板の間があり、他の部屋と比べてやや広く、3階の奥にある角部屋です。 【湯】 〇 癒される温泉湯 湯之元温泉にあるので、温泉で癒されました。 大浴場からの眺めは良いですが、露天風呂が無いのは残念です。 【食】 ◎ 地産地消の味わい ブランド牛の「壱岐牛」の陶板焼きは美味でした。 活鮑の踊り焼きはとても味わい深かったです。 刺身は平須・ヨコワ・鯛の新鮮な3種盛りで旨かったです。 ご飯はウニ飯で壱岐の郷土料理だそうです。 壱岐で獲れた新鮮な海鮮丼の昼食も実にうまかったです。 お土産に壱岐の銘菓「かすまき」を売店で買って帰りました。 島の卵でつくられたそうです。

評価:

夕食のレベルが素晴らしい。壱岐の地場産、刺身やビーフが出てくるコースを選んだほうが良いです。レストランは予約制です。 高い場所にあるので、眺めは良いが歩いて行くのは苦労します。郷ノ浦港から自動車で約20分、路線バスもありますが夜遅くまではないです。徒歩は2 時間以上かかるうえ、坂道が多く大変です。 お部屋に冷蔵庫はないので、要注意です。

評価:

ソロツーリングで利用しました。一人用のこじんまりしたお部屋でしたが必要充分で窓からは壱岐の海が楽しめました。お風呂も特長的な茶色いお湯で気持ちよく、朝晩の食事も美味しかったです。スタッフの皆さんも親切でした。お部屋に冷蔵庫があれば最高でしたが満足のお宿でした。また利用したいです。

評価:

海に沈む夕日を見ようと思ってこちらを予約しましたが、残念ながら雲が多くて綺麗な夕日は見れませんでした。それでも食堂、ロビーからの景色は小さな島々が見えて素晴らしいです。建物は結構古そうですが部屋は綺麗にしてありました。窓からの景色も良かったです。ちなみに、部屋に冷蔵庫、湯沸かしポットが無くちょっと不便でした、特に冷蔵庫は無いと困りますねぇ(^^; お風呂は温泉で地下階に有りますが崖に建っているので、地上からすると結構高い位置に有ります。偶々泊まった日が良かったのか、広い湯船を独り占めできてとても気持ち良かったですが、入れる時間が22時迄とちょっと早いでしょうか。泉質は鉄分を含んでいて少し濁っていましたが、色々な写真で見るほど濃くは無く、湯ノ花も浮いてませんでした。また、今回は一番安いプランだったためか、料理は同じ位の宿代の民宿に比べると物足りなかったです。

評価:

口コミされている情報に、あまり間違いは無いようですので、個人的感想のみ記載します。 ツアーでの宿泊です。 ロケーションは非常に良いです。夕食時に見える沈む夕陽が綺麗でした。 夕食・朝食共に、非常に美味でした。(和食派なので、洋食派の人は少しダメだと思います) ロビーで、麦焼酎の試飲販売をしていました。押しつけでは無く、飲みたい銘柄を指名して、ほんの少しずつ試し飲みして選べますので最高に良かったです。 夕食の際に頼める麦焼酎飲み比べセットは、割とくせの少ないタイプを設定されている感じで、クイクイいけるが違いが分かりにくいかもしれません。 室内のコンセントは、あまり便利なところには無いので、枕もとでスマホ充電したい人は、延長コードが必要になると思います。 温泉は、入るタイミングが重要です。夜半でもかなり湯温が高い場合が有ります。入浴していると60℃の源泉がドドドッと注ぎ込まれますので、気を許しているとアツいです。(チョロチョロのかけ流しでは有りません)逆に朝一の湯垢見の入浴時は、適温でした。 また行ってみたい宿です。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。