ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

200年以上の歴史を持つ有形文化財の建物を、最新技術と洗練されたインテリアでリノベーションしたホテルです。6つの個性的な客室には、リビングやキッチンなどを備えた長期滞在に最適な「邸」タイプと、モダンな家具に囲まれた「蔵」タイプの2種類をご用意。ホテル機能は町中に点在しており、地域全体で皆様をお迎えします。夕食は、町内のレストランやケータリングからお好きな場所をお選びいただけます。また、朝食も和食と洋食よりお選びいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみで受付いたします。
■完全予約制の為、前日までにご予約下さい。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.iizukatei.ohtawaragt.co.jp/
- アクセス
- ■「矢板IC」より車で40分
■JR「氏家駅」より関東バスにて50分
■バス停「南町」下車のち徒歩1分 - 電話番号
- 0287-82-7551
- 住所
- 〒324-0613 栃木県那須郡那珂川町馬頭360
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全71件)
-
評価:
文庫蔵に5泊させていただきました。 趣のある200年の建物と、心のこもったおもてなしが印象的な、とてもユニークで素敵なお宿です。 チェックインの際には、日本に20年以上住んでいるオーストラリア出身のリンダさんと、カワニシさんが素敵な笑顔で迎えてくださり、滞在中もずっと温かく丁寧に接していただきました。おかげでとても心地よく、忘れられない思い出となりました。 お部屋には毎日、日替わりのお菓子、地元の新鮮な野菜スティックと果物、地元のお味噌を使ったディップ、那須牛乳、ジュース、お水などが用意されており、細やかな心遣いに感動しました。 客室の対応も臨機応変にしていただき、快適に過ごすことができました。歴史を感じる建物の趣と、温かいおもてなしを十分に堪能できる滞在でした。 次回はぜひ1週間ほどゆっくり滞在したいと思っています。心からおすすめしたいお宿です。 Our family stayed at Bunkogura for five nights and had an unforgettable experience. This unique and charming inn is housed in a beautifully preserved 200-year-old building, full of character and history, and we were deeply impressed by the heartfelt hospitality throughout our stay. From the moment we arrived, we were warmly welcomed by Linda, an Australian who has lived in Japan for over 20 years, and Ms. Kawanishi, both greeting us with kind smiles. Their warm and thoughtful care continued every day, making us feel comfortable and truly at home. Every day, our room was stocked with delightful surprises—different local sweets, fresh vegetable sticks and fruits, a dip made with local miso, Nasu milk, juice, and water. We were touched by the attention to detail and generosity. The staff was also very flexible and accommodating to our family’s needs, making our stay even more enjoyable. It was a perfect blend of traditional charm and warm hospitality. Next time, we hope to stay for a full week and relax even more. We wholeheartedly recommend this special place to anyone looking for a unique and memorable stay.
-
評価:
全国に百軒ほどある国登録有形文化財の宿を泊まり歩いてます。 交通手段については、わかりにくかったので、JR氏家駅の観光案内所にお聞きしてから予め余裕を持って移動しました。 それにしても、バスの本数が少なく、2時間程駅周辺を散策して時間を潰しました。 バスの移動時間は、1時間ほども要しましたので、ついうとうとと居眠りしてしまうほどでした。 南町のバス停に到着したころには、あいにく雨が降っておりましたが、傘を用意して宿の方が待ち受けていただき、とても感動しました。 【居】 〇 古民家をリノベーション 大谷石の土蔵造りの「文庫蔵」に泊まりましたが、内装はとても素晴らしく、モダンに改装されておりました。 200年の歴史がある建物を、最新鋭の技術でリノベーションしたホテルでした。 2019年にオープンしたそうで、まだとても真新しいです。 エアコンもよく効いており、分厚い壁で外部の音は遮断されており、とても静かでのんびり過ごすことができました。 【食】 ◎ 旬の食材を地酒で満喫 宿から500円の飲食券をいただいたので、早速近くにある酒屋で缶ビールと地酒を買ってきました。 飲み物は持ち込みが可能でしたので、好きな飲み物を選べるのはありがたかったです。 夕食は、風呂敷に包まれた三段重で出されました。 一の重にとちぎ和牛ステーキが絶品な味わいでした。 二の重では、合鴨パストラミがとても美味しかったです。 三の重では、炊き合わせ、ゆば刺が味わい深かったです。 朝食も、三段重に味噌汁が出されました。 中でも、牛肉のしぐれ煮がとても美味しかったです。 野菜類は、オール地元産の食材で新鮮でした。 風呂敷包みのお重箱で出されたのがとても印象深く、開けてびっくりの玉手箱さながら、中にはまるでご馳走が宝石箱のようにちりばめられていましたので、見てのお楽しみに満足いたしました。 尚、馬頭に来たので馬刺しが出ると期待していたのですが、残念ながらいただけませんでした。
-
評価:
蔵をリノベーションした独立型ホテル もてぎサーキットのレース観戦のため宿泊しました。 連休の渋滞で到着が遅れたにもかかわらず丁寧なお出迎えをしていただきました。 お風呂もトイレもキッチンもとても綺麗で居心地良かったです。 冷蔵庫に地元の野菜とフルーツ、ジュースに牛乳まで無料で準備してあり感激でした。 完全一軒家風なので小さいお子さん連れでも安心ですよ。
-
評価:
3月下旬に宿泊しました。ホテル以外は一人で泊まれるところが少ないので、貴重な存在です。設備は完璧、建物・庭園は素晴らしい、スタッフさんの対応は申し分なし。次回は家族で本邸に泊まりたいものです。
-
評価:
県を跨ぐ移動が解禁となった6/23に以前から泊まりたいと思っていた飯塚邸に家族で宿泊してきました。 宿自体は去年の8月にオープンしたばかりですが、敷地内に点在する建物は有形文化財の登録を得た歴史的価値のあるもので、その中でも今回は昔ながらの日本家屋の面影を残す「本宅」に宿泊しました。 本宅は美しい芝生と綺麗に剪定された樹木のある庭を正面に臨む施設で、畳の部屋や縁側を備えた伝統的な造りの日本家屋ながらも雰囲気に合ったモダンな家具が設置されているのでとても快適に過ごせました。 また、最新の洗濯機やキッチン、食洗器なども備え付けられているので、飯塚邸を起点に那珂川町や周辺の町々を数日掛けて巡るのも良いかと思います。 また、庭をのんびり眺めながら本宅でゆっくりとした時間を過ごすのものんびりとしたい方にはうってつけかと思います。 スタッフの方々もとても親切に接して下さるだけでなく地域の様々な情報を教えて下さったので、その後自分達で町を散策した時もより楽しく歩き回ることが出来ました。 町の皆さんも親切な方ばかりで、僕ら旅行者に対してもご近所さんの様に飾らずに接して下さるのがとても印象的でした。 夕食は宿の方に聞けば周辺のお勧めの食事処を色々と紹介して頂けます。 僕らは結局お寿司屋さんに行きましたが、ジャンルごとに色々と提案して下さるので自分に合った食事処が見つかります。 朝食は宿のケータリングサービスを利用しました。 極力地産地消を目指す飯塚邸では、事前に伝えておけば地元の食材をふんだんに使った和食善を用意して下さるので安心です。 またスタッフの方々が部屋までわざわざ運んで下さり、全て準備して下さるのはこの上ない贅沢だと思いました。 旬で新鮮な食材を使った朝食は、まだ食わず嫌いのある保育園の子供もそのあまりの美味しさにほぼ完食するくらいの美味しさでした。 今回は一泊しか出来ませんでしたが、次に泊まる時には連泊してのんびりしたり周辺の散策をもっとしてみたいと思いました。 最後に、心のこもったおもてなしで素晴らしい旅を提供して下さったスタッフの方々に改めて感謝したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)