- その他
- 関東地方
- 神奈川県
- 横浜・新横浜
横浜・八景島シーパラダイス
4.2 (17694)
- 5,700
- 体験
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 家族
- 友達
- カップル
- 景色が良い
- レジャー施設
- 買い物
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

横浜・八景島シーパラダイスは、テーマが異なる4つの水族館、絶叫系からほのぼの系のアトラクション、バラエティ豊かなショッピングストア、レストラン、ホテルがそろった「海・島・生きもの」のテーマパークです。約700種12万点の生きものがくらす日本最大級の水族館では、5万尾のイワシがきらめく様子を見ることができる大水槽をはじめ、イルカなどの生きものたちとふれあい体験が楽しめます。シーパラではさまざまなコンテンツを通じて子供から大人まで1日中お楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■アクアリゾーツパス
4つの水族館を観覧できるチケット
【料金】
大人/高校生 3,500円
シニア(65才以上) 3,000円
小/中学生 2,200円
幼児(4才以上) 1,200円
■プレジャーランドパス
アトラクション16機種乗り放題チケット
※スペシャルアミューズメントにはご利用いただけません。
【料金】
大人/高校生 3,200円
シニア(65才以上) 2,750円
小/中学生 2,750円
幼児(4才以上) 1,650円
■ワンデーパス
4つの水族館の入館券とプレジャーランドパスのセット券
【料金】
大人/高校生 5,700円
シニア(65才以上) 4,100円
小/中学生 4,100円
幼児(4才以上) 2,400円 - 営業時間
- 各施設、季節及び曜日により、営業時間が異なります。
詳しくはWebサイトをご参照ください。 - 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/各種交通系ICカード/各種QR決済
- 駐車場の台数
- 約4000台
- EV充電設備
- あり
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 045-788-8888
- その他備考
- アクアミュージアム1階チケット売場にて受付となります。
期間により入場制限を設ける場合がございます。
天候/機械点検等により一部アトラクション/プログラムをご利用いただけない場合がございます。
除外日:休演日/貸切時/特別イベント実施時 - 公式サイト
- https://www.seaparadise.co.jp/
- アクセス
- ■シーサイドライン「八景島駅」より徒歩すぐ
- 住所
- 〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全17694件)
-
評価:
小島がまるまる水族館になっているシーパラ。駐車場に停めてから海に架かる橋を歩いて入園します。海沿いなので天候によっては風が強いので注意!園内は多種多様な魚や動物がいて1日中楽しめるくらい広くて見どころいっぱいでした。アクティビティや飲食店お土産屋も充実しているので子供連れもバッチリ!特にイルカの水中トンネルは本当にダイビングをしているかのような臨場感で面白かったです!
-
評価:
すごい規模でした。 ドラマの撮影で使われていたという、何の情報も得ないまま到着して驚きました。 シロイルカのショーが本当に可愛くてたまらなかったです。 隅々まで堪能したかったですが、とにかく規模が大きくて後ろ髪をひかれる思いで帰ってきました。 とても楽しかったです。
-
評価:
八景島シーパラダイス、想像以上に大満足でした!水族館のイワシの群泳ショーは圧巻で、イルカショーは感動モノ。特に「ドルフィンファンタジー」の水中トンネルは幻想的で、子どもたちも大興奮でした。アトラクションも豊富で、「サーフコースター リヴァイアサン」は海上を駆け抜ける爽快感が最高!小さな子向けの乗り物も多く、家族みんなで楽しめました。食事も充実していて、BBQの新鮮な魚介が絶品。最初は軽い気持ちで訪れたのに、気づけば丸一日満喫し、帰りには「また来ようね!」と子どもたちと約束。家族で最高の思い出が作れる場所です!
-
評価:
水族館が目的で行きました。3,500円と強気な 料金設定なのでどれほどのものかと期待しましたが、正直さすがに高すぎます。(参考までに、美ら海水族館でも2,180円、鳥羽水族館でも2,800円です。) 【良かった点】 ・巨大水槽のイワシの群れがとても綺麗。スーパーイワシイリュージョンは圧巻。 ・深海生物の種類が多く見応えがある。 ・シロワニが4頭もいる。かっこいい! ・グッズショップやレストランが多い。 ・何度でも再入場できる。 ・インバウンドは少なめ。 【イマイチな点】 ・全体的に施設全体古い。汚い水槽が多い。 ・ホッキョクグマの飼育スペースが狭い。 ・ふれあいラグーンに常連?おばさんが他の客を仕切っていて非常に不愉快だった。 ・自撮り棒等の撮影機材は使用禁止のはずなのに、幼稚園引率のカメラマンが何度も2mくらい伸ばしていた。スタッフ誰も注意していなかった。危険すぎる。 ・マナーの悪い客を注意するスタッフがいない。
-
評価:
こちらは2024年08月20日の訪問となります。金沢の人工島にある複合型海洋レジャー施設です。遊園地と水族館とマリーナが合体した感じで、ホテルもあります。 施設やアトラクションは有料ですが大半の敷地を歩く分には無料です。二回分くらいの料金で年間パスが買えたはずです。近くに住んでる方はジェットコースターや水族館利用しまくれますね……。 閉鎖したアトラクションもありますがまだまだ元気かな、と。ドラマ等の撮影にも多々使われています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)