• 宿泊施設

野迫川温泉 ホテルのせ川

4.1 (366)

14,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
野迫川温泉 ホテルのせ川

本州で一番人口の少ない村に佇むホテル。周囲は豊かな自然に囲まれ、静寂なひと時をお過ごし頂けます。強アルカリの温泉と自然の恵みたっぷりのお食事は、高野山参拝や熊野古道歩きで訪れた方の身体を癒すものとなります。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
31室
温泉
あり
駐車場の台数
40台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://hotel-nosegawa.jp/
アクセス
■高野山からR371(旧)高野龍神スカイライン10.6地点を東折れ20分、R168小代下より60分。
電話番号
0747-38-0011
住所
〒648-0307 奈良県吉野郡野迫川村北今西426

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全366件)

評価:

お盆期間前(4〜5年前頃)に仕事で1週間、泊まらせてもらったことがありました。今日は久々に日帰り温泉での利用。露天はありません。泉質は単純硫黄泉 / 強アルカリ性(pH10.4)ですが、循環塩素消毒のせいか滑りはそんなに感じませんが、浴槽からの景色の良さがとても気持ちが良いです。受付のお兄さんが顔を覚えてくれていて、数年前に訪れた際に失くしたお守りのペンダントが戻ってきました(感謝)。こちらは食事が美味しくて、今回は入浴後にあまごの塩焼きと洗いと生ビールを頂きました。とてもとても美味しかったです。遠方ゆえなかなか訪ねる事が出来ませんが必ずまた来ます。

評価:

奈良の旅で、寄せてもらいました。前日吉野に宿泊して、丹生川上神社下社経由で、野迫川村に向かいました。高野辻(雲海景勝地)、荒神社(立里荒神)、鶴姫公園展望台を周り、最後に訪れた、野迫川村総合案内所(喫茶鶴姫)で涼をとりました。そこでナビとは違う道順、林道タイノ原線を教えてもらい、無事ホテルにチェックイン出来ました。部屋は川側の和室で、窓からは滝も眺められ、ゆっくり寛げました。お風呂は野迫川温泉で、無色透明のお湯で、温めと熱めがあり、好みで入れて良かったです。食事は、朝夕共に広間で頂き、アマゴ尽くしで、とても美味しかったです。朝食で食べたアマゴの干物が、特に自分好みでした。次回訪れる時は、雲海と星空を堪能してみたいです。また機会あれば、寄せてもらいます。

評価:

今回もキャンプ利用で温泉 食事で利用させて頂いた。お湯はとても肌触りが良く、汗だくの後はさっぱりした。食堂も定番のアマゴ定食美味しく頂きました。

評価:

日帰り温泉利用 脱衣場も清潔、不潔に感じる水飲み機ではなくウォーターサーバーがあってとても良かった 大浴場は言うほど広くは無いが窮屈さは無くてしっかり足を伸ばしてリフレッシュ出来た。 窓から見える景色も素敵だった シャンプー、ボディーソープも備え付けの物があり◎ 現地までの道が少し細く、舗装も荒れている部分もあるので二輪車で行かれる際は十分注意して行ってください。 サウナ、水風呂はありません。

評価:

日帰り入浴も可能な温泉宿泊施設でキャンプ、バンガロー等も有る!高野龍神スカイライン経由だと道幅狭いが離合不可ではないのでゆっくり走行すれば問題なく着ける!が、場所的に利便性は悪く秘境感強いw桜もまだ所々咲いてましたwとても静かな処で人も余り来ないのでゆっくりのんびり出来る感は有る!てかこんな処渓流釣り客しか来ないだろwww建屋外観内装は趣はなくタダの老朽化したホテル感有だが印象は悪くない!ホテル裏手は川で近くには閉鎖されているが吊り橋等もたくさん有、目の前には小さな神社も有りロケーションは良いです!日帰り入浴客は正面向かって左手の入口から!泉質は可もなく不可もなく柔らかい湯でした!少しぬるめの温度で入浴はし易いです!日帰り客も食事可能だが余り美味しくはない(不味くはないが食材悪い感、場所的に食材調達難しいんだろうなw)接客は良く好印象では有る! ※日帰り入浴料金 大人(中学生以上) 800円 小人(小学生) 400円 入浴可能時間 11時~18時30分 各種割引有 無料駐車場有、食事処有、内風呂のみで露天風呂は有りません!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。