ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

お客様の視点から快適さを求めた機能的な客室。上質なくつろぎのお時間をお約束します。繁華街の中心にあり、観光や買い物に便利。人気の朝食バイキング、大浴場もございます。全室にインターネット回線、ビデオオンデマンドシステムを備えるなど、快適な環境をご提供いたします。さらに、マッサージチェアや、レンタサイクル、アメニティバイキングコーナーもご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター
- 総部屋数
- 190室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 232台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,200円/泊
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://breezbay-group.com/hch-kokura/
- アクセス
- ■JR「小倉駅」/小倉城口(旧南口)から徒歩約10分
■北九州空港からバスで約40分、バス停「平和通り」下車徒歩約5分 - 電話番号
- 050-1807-3607
- 住所
- 〒802-0081 福岡県北九州市小倉北区紺屋町8-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.5(全1093件)
-
評価:
安心のBBHグループ。ここは朝食のメニューがとても豪華でした。レストランもすごく清潔感があります。 隣の提携パーキングの駐車料金が24時間700円と安く、翌日に車を停めたまま小倉周辺の観光ができます。 小倉に泊まる際にはオススメのホテルです。
-
評価:
小倉の台所である丹過市場まで歩いて行けます。 駐車場は隣のタイムズと提携しているようですが、特に金額が安くあるわけではないですが、入庫後24時間は700円と安価です。 ウェルカムドリンクにコーヒーが飲めます。 アミューズメントはエレベーター前に一通りそろてってます。 各フロアにズボンプレッサー数台あり。 シングルで予約しましたがツインの部屋で、テーブルは丸みがあってベットとテーブルが椅子が出しづらく近いのでビジネスには不向きかな。 加湿器完備。 エアコンは個別なので温調が楽です。 コンセントはテーブルに2つのみですが延長ケーブルがあるので別途付近まで持ってこれます。 大浴場と中浴場があり、朝と夜で男女入れ替わります。 朝6:00~9:00 夜16:00~25:00 朝食バイキングは大人1000円予約制で明太子が食べ放題みたい。
-
評価:
小倉駅から少し歩くが、モノレールに乗るほどの距離でもない。道中には飲食店も多くあります。 部屋は普通ですが清潔感があり、大浴場も気持ち良かったです。フロントの対応も良かったですね。朝食も美味しく頂きました。
-
評価:
モノレールの駅からも少し距離があるので、足に自信のない人には少し遠く感じるかもしれない。 北九州マラソンの二次募集で急遽泊まることになったので予約。1人でダブルの部屋に泊めてもらいました。禁煙質が良かったけどしょうがない。 共同浴場はまぁあの温度で好みでした。あと、枕が3種類から選べる。使わなかったけどフロント前に炊飯器とかコーヒーの準備があった。 フロントの方たち、皆さん感じが良いけれど、目を離した時に喧嘩っぽい声が聞こえましたのが気になった。
-
評価:
こんなに、掃除のしていないホテルは初めてだった。自分で予約したわけでなく、仕事の付き合いがある人に予約してもらった。ただ安い。ってだけ。 画像をアップで見るとかなりの汚れ。拭いてとれないなら、経年劣化という事で納得するが、黒い汚れはティッシュで拭いたら簡単に取れた(カビ)。1ヶ月以上前の予約だった。こんなに掃除できないなら、当ホテルはセルフで掃除して下さい。とHPに記載して欲しかった。アルコールタオル持参したのに。 室内に電話なしには、驚いた。フロントに連絡したい時、携帯から電話を、かけなければならない。 万が一、火災になった場合の恐怖がよぎった。(色々な物を省略しすぎているホテルなので) 立地は悪くは無い。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)