• グルメ

BEARFRUITS

4.1 (1177)

1,500
  • ご当地グルメ
  • 子供可
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
BEARFRUITS

門司港駅より徒歩1分、駅より海側に信号を渡り、国道沿いに小倉方面へ少し行ったところの門司港センタービル1Fです。少し門司港側に行くと[門司港レトロ]、小倉側にしばらく行くと[海峡ドラマシップ]があり、昔のレトロな雰囲気を堪能できます!是非、お立ち寄りください!!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
093-321-3729
営業時間
<日曜日~木曜日>
11:00~21:00(L.O.20:30)

<金曜日/土曜日/祝前日>
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
26席
テーブル席のみ
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://bearfruits.jp/bearfruits
アクセス
■JR鹿児島本線「門司港駅」より徒歩2分
住所
〒801-0841 福岡県北九州市門司区西海岸1-4-7 門司港センタービル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全1177件)

評価:

観光地門司港レトロに位置し、門司の名物焼きカレーが食べられる行列のできるお店なので、17時前の微妙な時間に訪問しました。 空いてはいましたが、思ったよりお客さんいました。焼きカレーと海鮮明太クリームパスタ、ポテトをオーダーしました。 焼きカレーは少し時間がかかるイメージだったので、ポテトをつまみに門司港ビールをゴクリ( ゚ε゚;)2種類ともいい飲み応えです。 カレーは普通に中辛程度ですが、2つの卓上調味料でコクと辛さを積み上げられます。 辛さが弱めの調味料の方が、コクが追加されるイメージです。微かにシナモン? 店内もレトロ綺麗で、子連れでは時間を外すとゆったりできました。

評価:

2025年1月の月曜日に訪問。 スーパー焼きカレー 1210円をいただきました。食べ進めるにつれて、どんどん美味しさが増して、最後まで美味しくいただきました。ピーマンもいい味を出していました。 12:37 記帳、12:49 入店、13:03 提供でした。 クレジットカードは3000円以上で使用可能とのことです。 是非とも再訪したいお店です。

評価:

2月の三連休中に行ってきました。 門司周辺には数多くの焼きカレー屋さんがありますが、かなり迷ってここに決めてました。 夕方に行きましたが、行列は2〜3組ぐらい程度で10分前後で入店できました。 店内の雰囲気もよく、店員さんもテキパキされており待ち時間も気になりません。 焼きカレーはスタンダードを注文 勿論あつあつで味には深みがあり、辛味、スパイスが効いて美味しかったです! それと別に鉄板ナポリタン注文したのですが そちらもトマトの味が濃いめで美味しかったです。

評価:

門司で焼きカレーを食べたかったが到着が遅くなってしまい、21:00過ぎても営業していたこちらのお店に伺うことに。初めて焼きカレーを食べましたが、カリカリの表面はまるでグラタンのようで不思議な食感だが非常においしかったです。付け合わせのスープも美味しくいただきました。門司港に来た際にはまた伺いたいです。

評価:

焼きカレーの中に半熟卵が埋め込まれて 卵を崩すとまろやかさが増して更に美味しいです。 マジックパウダーをふりかけると味変して 味に深みがまします。激辛でもなく食べやすいです(*ˊ˘ˋ*)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。