• 宿泊施設

スタジアムシティホテル長崎

4.4 (317)

28,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
スタジアムシティホテル長崎

日本初のサッカースタジアムビュー!スタジアムシティホテル長崎は「365日、日本初のサッカースタジアムビューホテルで、特別な感動とくつろぎを」をコンセプトに、サッカースタジアムに泊まる特別感をお届けいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/各種QR決済/各種電子マネー決済
※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
総部屋数
243室
温泉
あり
駐車場の台数
67台
※駐車場は予約制で承っております。ご利用のお客様は、①~④の車両ナンバー情報をご記入ください。
【例】①世田谷 ②300 ③あ ④12-34
駐車場の料金(1泊あたり)
2,000円
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.nagasakistadiumcity.com/stadiumcityhotel/
アクセス
■JR「長崎駅」より徒歩10分
■JR「浦上駅」より徒歩8分
■長崎電気軌道 電停「スタジアムシティノース」より徒歩3分
■「長崎空港」よりリムジンバスで約50分
電話番号
0120-1014-77
住所
〒850-0046 長崎県長崎市幸町7-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全317件)

評価:

2025年10月 家族旅行での訪問 やっと訪問することが出来ました。 念願のスタジアムシティホテル長崎です。 今回は13階のスイートルームを確保。 駐車場に車を停めて、エレベーターで7階フロントへ。スタッフにスイートルーム泊を伝えるとエレベーターで13階まで案内していただきました。 先客がチェックイン最中だったので、ベランダから崖下のスタジアムを観ます。素晴らしい! コーヒーと軽食を摂りながら待ちます。 駐車一泊2,000円をクレジットカードで支払い、施設の案内を伺います。 入室、余裕がある完璧なシティホテルです。 ベッドは少し硬めのダブルのツイン、横になればすぐに眠りの誘いが。 ベランダからの眺めも最高です。目の前をジップラインの飛翔が眺められます。 調度品、備品、ドリンクサービス、しっかりです。 また、6階の大浴場も泉質がよく、スタジアムを見えて良いですね。 朝食もアラカルト、バイキング、長崎の郷土料理を含めた品数豊富! 食べ過ぎです。 スタッフの皆さんも若い方が多いものの、皆一生懸命さが伝わってきて、応援したくなります。 ありがとうございました♪ 次回は、V-VAREN NAGASAKI の試合に合わせて計画し、観戦と宿泊を堪能したいと思います。 星5点満点ではなく、10点を差し上げます!

評価:

50年長崎在住 13年県外在住の者です。 久しぶりの長崎帰省に利用しました。 3泊それぞれ別なお部屋に宿泊しました。 2泊目 スタンダードスタジアムビュールーム (3人で宿泊) こちらは上層階を希望したので12階のお部屋で最高の景色でした。 一泊目のエキサイティングスタジアムビューと違い廊下も広々としてよかったです。 一泊目の時にエレベーター降りて一番遠くの部屋だったので年齢などを見て なるべくエレベーター近くにするなど配慮がほしかったです。 2泊目はエレベーター前を希望したので降りたら真ん前が部屋でした。 部屋からの稲佐山、長崎港、スタジアムと景色は最高でした。長崎人にとっては稲佐山はなんか感動するのでよかったです。お部屋も置いてる椅子から一泊目のエキサイティングとは違いました。ただトイレが自動で流れないタイプだったので89歳の姑と一緒に泊まったので流せないと言われ困りました。エキサイティングは自動でした。 無料でジュースなど6本置いてるのですが、2人でも3人でも4人でも6本らしいです。部屋着は私は好きでした。風呂に行くようの袋が大きくてよかったです。風呂で一番困ったのがシャワー シャワーの出が悪く、ほぼ出ないときもありました。たくさん使うと水圧の問題で出が悪くなるのとは違うくらい、押しても出ないときもが何度もありました。 駅中の外資系ホテルにも泊まりました。 スタッフの対応などはこちらと比べると別格なくらいでしたが、私は次泊まるならこちらに泊まります。窓などの解放感や稲佐山がまっぽしに見える景色はとても気持ち豊かになりました。外資系の匂いも嫌いで、こちらの匂いはよかったです。私がホテル選びに重視する点は、新しいとこです。また何年後になるかわかりませんが、こちらにはまた是非泊まりたい、綺麗にお部屋を保って下さいね 3泊のうち一回フードコート利用しましたが、アジフライの店とラオリーのちゃんぽん美味しかったです。

評価:

50年長崎在住 13年県外在住の者です。 久しぶりの長崎帰省に利用しました。 3泊それぞれ別なお部屋に宿泊しました。 1泊目 スタジアムビューエキサイティングルーム 試合中は予約はできない部屋らしいです 値段も宿泊日によりますが通常は一番安いと思います。 5階なのでフロントより下になりますので 景色がいいかと言われるとそこまではないがこちらで十分なくらいいいお部屋です。 部屋の床1部がコンクリートになっててコンクリート特有のしみがあり潔癖な人は嫌かも ベットはマットだけが2つくっついてる感じなので、ずれていき真ん中に隙間ができるので寝にくかったです。 こちらを予約するにあたって懸念したとこが場所でした。中途半端に駅から離れてる事でした。 一番困ったのが車でいった時、入り口がわからない、入ってからも進む道がわからない そちらは電話すれば電話を切らずにずっと対応してくれるので駐車場に入るまで時間はかかりますが入れます。1度タクシーで戻りましたが、運転手さんもなんでこんな作り方したのか疑問とおっしゃっていました。喫煙者には喫煙場所が遠くそれも外なのでこれも宿泊には懸念点でした。すごく遠かったw今回1週間長崎に滞在しホテルを泊まり歩きましたが電子タバコならokとかもありましたのでせめてホテル内に喫煙所を作ってほしいかな 後1部の床のコンクリート部分はクロスを貼るべきだと思いました。 2泊目3泊目それぞれコメントしまーす

評価:

3日間スタジアム側12階利用しました。 チェックイン前の時間にも関わらず荷物を預かって頂き部屋まで運んで頂き助かりました。その後手ぶらで観光を楽しめました。 初めて部屋に入室した際は、広さと清潔感、部屋全体の質の高さを感じる事が出来た。 バルコニーから観るスタジアム、夜景など素晴らしかった。 朝食も3日間大変美味しく頂く事ができ特に豚しゃぶが非常に美味かった。また朝食会場スタッフの御声がけなど気遣いを感じる事ができた。 プール、大浴場からもスタジアム観る事が出来ます 気になった点、一部のアメニティが無かった事 連泊しても部屋に入る度、安堵感ありとてもくつろぐ事が出来た。 宿泊料金がリーズナブルかつ、お値段以上の満足感があり、また長崎観光にったら宿泊したい。

評価:

施設はとても綺麗で素晴らしいです。お部屋は綺麗で広く、バス・トイレセパレート。温泉もプールもジムも利用できます。サッカー好きの方ならもっと楽しめるでしょう。朝食はどんな感じかなと思っていましたが、長崎名物もいくつかあり美味しくいただけました。 施設が素晴らしいだけに、やはり気になるのはサービスやホスピタリティです。 ホスピタリティはビジネスホテル並みか以下の対応です。特別な対応は不要と思いますが、最低限のホテル接客の研修を取り入れた方が良いと思います。高級ホテルとまではいかなくても、普通のビジネス程度で良いと思います。まず着いて早々にフロントの方の間の抜けた「はーい」という返事をいただいて驚きました。普通のビジネスホテルでもなかなかない経験でした。 駐車場もわかりにくいと前々から評判です。事前のメールでご案内がありましたがGoogleマップのリンクのみ、地元の人間でもわかりません。写真つきでアクセスを説明したページのリンクをメールに記載すべきです。ページの説明ももっと丁寧に運転者目線で作り込んだ方が良いと思います、一般の方のブログ(駐車場に上手く行けなかった方の体験談)の方がわかりやすいのが現状です。ちなみにナビでは絶対辿り着けません。 駐車場清算の説明が一切なく出庫の際に困りました。途中で入出庫する場合と清算の説明はきちんとフロントで行うべきと思います。 説明がないのでQRコードはただのレシートかと思い捨てました。 地元なので応援しております。とにかく駐車場関連だけでも早急に対応するべきです。せっかく長崎に来てくれた方々を入り口で苦労させるのはいかがかと思います。 施設は大変素晴らしいです、ホスピタリティに関して最低限整備するべきと強く感じました。働いている方々は皆様とても丁寧でした、働いている方々に一切非はありません。単純に研修が不足していると感じました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。