ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
関門穴子・関門タコ・さばなどの近海の魚介類を使用した新鮮で美味しい海鮮料理や活魚,鮮度抜群のお刺身を贅沢に味わえます。バラエティー豊かな、具沢山の特製海鮮丼も大人気!ぜひ味わっていただきたい一品です。関門海峡の美しい景観が望めるお座敷もあり、素晴らしい景色を眺めながらのお食事もおすすめです。10名以上のご利用で小上がりの座敷を個室として貸切も可能!会食や宴会等にもぜひどうぞ!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- キャッシュレス決済不可です。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-5589-6756
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:00
【夜の部】17:00〜21:30 - 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全25席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40022415/
- アクセス
- ■JR「門司港駅」徒歩1分
■九州鉄道「記念館駅」から197m - 住所
- 〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町9-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全161件)
-
評価:
門司港の隠れ家的なお店で採れたて新鮮な魚を提供してくれる。 オススメは溢れんばかりのネタがてんこ盛りの海鮮丼で… この海鮮丼食べ進めて途中 ディナーならウニのせ温泉玉子、 ランチは温泉玉子を混ぜて食べるとまろやかに味変してまた更に味わい深くオススメです。
-
評価:
行列ができているのは2階のカレー屋さんで、ここは1階です。眺めよし味よし雰囲気よし、ランチ軽めで2-3000円、がっつり単品とか頼むと5000円くらいです。 平日昼間で1.2組他にお客さんが入っている感じ。元々席テーブル数少なめなので土日は並ぶのかな…
-
評価:
門司港駅のすぐ近くにある 地元客や観光客にも愛され続けている お寿司屋さん お座敷からは 関門海峡を一望できます ランチでお伺いしました ▶︎特海鮮丼セット…¥1,980 ☑︎茶碗蒸し、温泉卵、汁物付き ▶︎うに、いくら丼…¥2,600 ───────────── 特海鮮丼は、 エビ/サーモン/いくら/イカ/うに/ シメサバ/マグロ/穴子/タイ/貝柱… 新鮮な海鮮が盛りだくさん ご飯には山芋とろろがたっぷり 海鮮丼用醤油はダシで割ってあるので、 多めにかけるのがオススメだそう 途中で温玉を入れて味変 まろやかになってこれもまた美味しい とっても豪華だったので、 これで¥1,980はかなりお得です (普通の海鮮丼セットは ¥1,180) 板一枚のうに丼が食べたかったけど、 この日は売り切れ うに美味しかったから、 次はたっぷり食べたいなぁ シメサバの握りもすごく人気みたいで、 これをお目当てに 遠方から訪れる方も多いみたいです レディースセットや、 お子様用メニューもありました 接客もよく、 居心地よかったです
-
評価:
海鮮丼を食べたのですが、ネタは新鮮なのですが、何よりも薄いし量が少ないので、お腹一杯にはなりませんでした。少し残念!茶碗蒸しは美味しかったよ。全部器をもう少し大きくしてほしいなー!
-
評価:
海鮮丼がオススメの老舗お鮨屋さんです。 いつかお寿司を… と、思いつつもついつい海鮮丼を頼んでしまいます。 お魚はプリっプリとしていて新鮮で、美味しい上、お店の窓から海が見えるシチュエーションも最高です。 いつもお客さんが多いのですが、並んででも食べたいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)