- 宿泊施設
- 関東地方
- 東京都
- 両国・葛西・錦糸町
第一ホテル両国
3.9 (2562)
- 10,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- 完全予約制
- 景色が良い
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
第一ホテル両国は、2000年5月開業の高層都市型ホテルで、今なお江戸情緒を色濃く残す両国にあります。JR東京駅や首都高速道路出入り口からも15分以内と近く、JRと地下鉄大江戸線の「両国駅」を利用すれば、下町上野・浅草から人気の原宿・渋谷、話題のお台場・汐留まで東京周遊が楽しくできます。当ホテルは東京ディズニーリゾートのグッドネイバーホテルで、TDL観光なら専用バスがホテルから発着いたします。2012年に開業した東京スカイツリーへも約1.8kmと近く、当ホテルは東武タワースカイツリー株式会社より東京スカイツリーパートナーホテルとして認定されています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制でございますので、前日までにご予約下さいませ。
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 334室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 136台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dh-ryogoku.com/
- アクセス
- ■都営地下鉄大江戸線「両国駅」A1出口直結
■JR「東京駅」より「秋葉原駅」乗換で総武線「両国駅」東口/西口より徒歩約8分 - 電話番号
- 03-5611-5211
- 住所
- 〒130-0015 東京都墨田区横網1-6-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全2562件)
-
評価:
窓から見えるスカイツリーの景色が最高でした!昼間の青空に映える姿も、夜のライトアップも幻想的で、時間を忘れて見入ってしまいました。 今回は広めの部屋を選んだので、スーツケースを広げても余裕があり、とても快適に過ごせました。部屋のタイプはいくつかあるようなので、広さを重視する方は予約時に確認すると良いかもしれません。デスクもあって便利でしたし、部屋全体が清潔に保たれていたので、気持ちよく滞在できました。 駅からも近くて便利でしたし、ホテル自体も都会的で洗練されたデザインなので、ビジネスにも観光にもぴったりだと感じました。スカイツリーをじっくりと楽しみたい方には特におすすめのホテルです。
-
評価:
接客は良くない。 ろくに挨拶はできないし、案内に愛想がない。 そんなに嫌ならホテルなど勤めなければいいのにというレベル。 このホテルの表面上の評判がいいことになっているのも、両国地区では結婚式ができるホテルがここしかないからだが、これならアパの方がはるかにいい。 アパとこのホテルの両方に泊まったが、いったい第一ホテル両国に何の魅力があるのかという感じがする。 このホテルが入居しているビル(聞いて知ったがこのビルが第一ホテル両国というわけではなく別会社の運営するビルのテナントの一つに過ぎないとのこと)の貸しホールの担当者にそれとなく聞いたが、このホテルで結婚式を挙げる人は最近はいないという。 上司からも会議はあのビルの開催でいいが、宿泊は違う所にしようという決断がなされた。 仕事で使った手前、両国の観光でのロケーションがどれだけいいかは知らないが、宿泊しなくてはならないにしてもこのホテルは二度と選びたくない。
-
評価:
久しぶりの東京で、訪問先至近のこちらに2泊しました。正直価格的に何も期待していなかったのですが、部屋や設備は綺麗に清掃してあり、割合高級感すら感じられました。 スタッフの方々の対応も良く、地下鉄側出口のガードマンさんは本当に丁寧に道案内していただけました。 またお世話になります。
-
評価:
一階のアゼリアで3300円のコースの夕食を食べました。 雰囲気も良く、混んでいなかったこともあり、久しぶりに美味しい食事をゆったり食べることができました。 前菜のオードブルで、お腹いっぱいになりそうですし、どれも美味しくて既に満足でビックリしました。 メインは二種類頼み、二人でシェアして食べてしまいました。 デザートマンゴーシャーベット?が一番気に入り、大満足でした。
-
評価:
清掃後に購入した物品が紛失し、2か月経っても補償が一切されませんでした。 今年8月5日にこのホテルに宿泊し、8月7日に新しい商品を購入して部屋に置きました。ところが、8月8日の夜に部屋へ戻ると、清掃後にその商品がなくなっていました。すぐにフロントへ電話しましたが誰も対応せず、翌8月9日の朝にマネージャーへ確認したところ「清掃会社に確認する」との回答のみで、チェックアウト当日も「わからない」の一点張りでした。ただし、その場で「同等の金額で補償する」との約束はされました。 しかし、その後2か月間、ホテルへ何度もメールで商品の行方や補償の進捗を問い合わせても、返ってくるのは言い訳や先延ばしの回答ばかり。9月30日に再度問い合わせた際、ホテルからの回答は「9月17日に新品を発送したので2週間待ってほしい」というものでした。ところが10月になっても商品は届かず、10月2日に追跡番号や発送証明の有無を確認したところ、10月4日の返答は「発送時に伝票は処分したので証明はない」というものでした。 本当に発送したのか、あるいは最初から発送などしておらず、ただ補償を引き延ばしているだけなのではないかと強い不信感を抱いています。これから宿泊を検討している方は、貴重品や購入した品物の管理に十分ご注意ください。 這間飯店刷新了我對日本服務的壞印象,是我遇過最敷衍、最不負責任的住宿。 1.入住當天房卡失效三次,房間老舊、冷氣不涼。 2.更誇張的是,在我入住第四天新買的商品在清掃房間後消失,當下我立刻聯絡櫃檯電話打半小時無人接聽,隔天才找到經理,他承諾會幫忙找或直接賠償寄回。結果接下來整整兩個月都沒有主動聯絡我,都是我每次寫信詢問,而他們只敷衍的回覆「再等等」。最近一次詢問回覆甚至說已經寄出賠償的商品要我再等兩週,可時間過了依然沒有收到任何物品,還說無法提供寄件證明或配送編號,說是寄完單據就丟了,那是不是只是為了唐塞我才找的藉口、實際上根本沒寄出啊? 奉勸想入住的旅客請再三思,不然貴重的物品或新購買的禮品商品不見,酒店也只會無限拖延、不會負責!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



