ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
文化と緑に囲まれた「旅先の我が家」へようこそ。緑あふれて閑静な環境にある小倉リーセントホテル。JR西小倉駅から徒歩3分というアクセスの便利さに加えて、近隣に小倉城や松本清張記念館などがあり、歴史を感じながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 55室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://kokura-recenthotel.jp/
- アクセス
- ■JR「西小倉駅」南口より徒歩3分
■北九州都市高速「小倉駅北IC」より車で約6分 - 電話番号
- 093-581-5673
- 住所
- 〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門 1丁目1番地17号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全525件)
-
評価:
毎日2室限定のエレベーター隣接の部屋という訳アリの部屋を利用しました。確かに昇降音はしますが、私は全く気になりませんでした。場所は繁華街から少し離れていますが、小倉城の直ぐそばです。 部屋は風呂の段差があるなど古めかしいところもありますが、清潔にされているという印象です。 Wi-Fiがイマイチでした。安定してなかったです。
-
評価:
お役所的対応のホテルです。実際役所の傘下でした~。 全館禁煙で喫煙所は外。 ランドリーなし。 朝食は1500円。古い1000円の内容が部屋においてありますので要注意。 コップが装備されてないホテルも初めてです。 普通に対応されるフロントもいれば、パソコン操作で忙しい人もいるので、見極め必要。設備は古いながらも立派なので残念でした。安い価格ですが、駐車場もそれなり1000円ですし、おすすめは出来ないな。
-
評価:
由緒あるホテルでしたがリーズナブルな金額で泊まれたのでよかったです。近くに 繁華街の 紺屋町 もなんとか歩いて行ける距離で小倉城も近くコンビニもあって便利が良かったです。朝食が少し豪華風の御膳 みたいなので出てきましたが白米 お味噌汁少し残念な感じでした。
-
評価:
おじ散歩で小倉城そば、 便利な素泊りとなりました。 晩ごはんは旦過市場へ買い出し、煮魚とサラダくらいがちょうどよく。 ゆっくり出来ました。 ありがとうございます。 良い一日でした。
-
評価:
二食付きでした。低料金でトータルバランスは考えようによったは良いかも知れませんが、レストランが超最悪でした。接客も悪く、夕食時間の予約をしたにも関わらず、ディナー時に別途料金のアルコールを注文しないと料理を出してくれません。向かいの席のいかにも飲めそうに無い学生らしき男性も料理が出ず困惑してる姿が見えました。30分?近く経って空気を読んでやむ無くアルコールを注文すると、たちまちに冷たくなったステーキ(頑張って食べましま)と、熱々の味噌汁が出てきました。その後、度々追加ドリンクの確認ばかり来て、お冷やもお茶も出してもらえず無理してビールを飲みながら食事しましました。とても気持ちも気分が悪かったです。同じ思いをして欲しく無いのでこちらのホテルは絶対にお勧めしません。探せばリーズナブルに安価なホテルがあります。または宿泊だけで外食を強くお勧めします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月23日 時点)