• 宿泊施設

富士マリオットホテル山中湖

4.2 (997)

15,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • マリオット
  • 家族

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
富士マリオットホテル山中湖

富士山麓の緑豊かな土地にふさわしい自然をモチーフとした繊細なデザインを随所に施し、非日常の特別感を演出した富士マリオットホテル山中湖。全105室の客室は41㎡以上と、ご家族でもゆったり過ごせる広さがあり、温泉を備えた客室もあります。お食事は開放感あふれる大きな窓が印象的なオールデイダイニングにて、富士山麓の自然が育んだ甲州牛や甲斐サーモンなどの食材をグリルスタイルでお召し上がりいただけます。また富士山を望む全8面のテニスコートの他、温泉大浴場などもあり、充実したご滞在をお楽しみ頂けます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/マスター/AMEX/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時のみ
総部屋数
105室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
宿泊者無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.fuji-marriott.com/
アクセス
■新宿高速バスターミナル『バスタ新宿』より中央高速バスにて約135分→山中湖旭日丘バスターミナル下車。→送迎バスで約15分 ※2日前までの予約制
電話番号
0555-65-6400
住所
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野1256-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全997件)

評価:

マリオットプラチナ会員ですがアップグレードは無しで残念でした。プラチナ会員増えすぎですが、条件が厳しくなったのでもう少し絞られることを期待したい。 【良かった点】 ・雰囲気やフロントに入った時の香りが好きでした ・朝食がバランスよくて良かったです ・朝食時に庭に鳥が寄ってくるのは子供が喜んでました ・ウエルカムサービス(アイスや飲み物など)が良かった ・一般的なラウンジじゃないけど部屋に持ち帰ってゆっくりしながら飲み食いできるのもいいなと思った。 【悪かった点】 ・エリート会員のラウンジエリアが混みすぎ ・飲み物の種類が少ない ・お風呂にタオルが置いてないので部屋まで戻る人を何人も見かけた 一番残念だったのは朝食の時間を聞かれて7:00希望と言ったが、「7:00の時間は団体客がいるため混雑するのでずらしたほうがいい」と言われた。ただ、予定があったため7:00にしたが、翌朝団体客などおらずかなり空いていた。

評価:

Bonvoyプラチナ2年目の新参者ですが、これまで宿泊したマリオット系の中で一番微妙なホテルでした。 近隣にマリオットの選択肢がないから選択しますが、約6万ポイントを使って止まるようなところではないです。 これまで、ハワイ、東京、大阪、横浜、舞浜のマリオット&シェラトンに宿泊しましたが、それらと比較して記載します 【良かった点】 ・部屋が40㎡超えと広かった。 ・大浴場があった。(2階はサウナ付き) ・朝食で地元のものを多く食べられる(うどんや忍野豆腐など) ・サウナの中でも館内BGMが流れているのでリラックスできる ・レストランの外側の景色が綺麗で鳥がご飯を食べに来るところを見ることができる 【悪かった点】 ・レイトチェックアウトが13:00まで ・プラチナ特典のラウンジはセルフサービスで部屋に持ち帰る形式。 ・飲み物の種類が少なすぎる(お茶や炭酸水などはなし。) ・カクテルタイムが短い(17:00-21:00) ・ジムの器具が少なすぎる(マシーン系はなし。バランスボールとダンベル&ベンチとバランスボールだけ) ・マリオット独特のフレグランスを全く使っていない(朝でも少し香る程度) ・団体客の受け入れあり(朝食とお風呂の時間はこちらがずらす必要あり。体を拭かずに脱衣所をうろつくお風呂のマナーの悪い老人と鉢合わせて最悪でした) 細かい部分を挙げればキリがありませんが、周辺に何もない場所にあるのに、カクテルタイムは短いし、飲み物の種類は少なく、チェックアウトも早くてラウンジアクセスなどはなし。とオペレーションを回すことに重きを置いたようなホテルでした。 子連れが多かったので利用しやすいのはありがたいですが、せめて飲み物の種類を増やして、ドリンクへのアクセスの時間を延ばしてくれないと利用しにくいと思います。 あと、団体客の受け入れもしていて、 スタッフの方は若い年齢の方が多いですが、特に気になる点はありませんでした。(言葉遣いが気になる人は気になるんでしょうが、役割を果たしてくれればなんでも良いです) 設備も特に気になりませんでした。

評価:

2025年5月平日訪問。 MarriottBonvoyポイント利用で宿泊。 平日でしたが、翌々日にマラソン大会?が開催される影響で、温泉付き客室へのアップグレードはありませんでした。残念。 フィットネスジム、電子レンジ、ロビーフロアにはフリースペース、チェックイン後にはフリーコーヒーとスナックのサービスも。 車がないと不便な立地。山中湖エリアは選択肢が多いと思いきや、ホテル周辺には飲食店が少ない。 ホテルダイニングの朝食ビュッフェが意外と良かった、と後日泊まった友人が言っていたので、次回泊まることがあれば利用してみたい。

評価:

マリオットの会員プラチナステータスです。今回こちらに宿泊しましたが、ラウンジと言えるものはありません。いわゆるアフタヌーンティーの時間帯はハーブティーとコーヒーとクリームのおまんじゅうがフロント横にあっただけでした。 夕方の時間帯は、お持ち帰りの入れ物に自分で詰めて部屋で食べると言うやり方でした。飲み物もお酒を飲むことには問題ないかもしれませんが、ノンアルコール、関してはほとんどなくとても残念でした。 部屋はとても広かったです。また大浴場があり疲れを取ることができました。

評価:

交通利便性 山の中ですので、車やタクシーなどが必須かと思います。 設備 建物自体は古いですが、客室はリノベーションされており過ごしやすいです。 壁も厚いのか、周りの音が聞こえづらくとても静かでした。 大浴場の利用を前提としているためかと思いますが、部屋の浴室はこのレベルのホテルにしては非常に狭いです。 ただし大浴場はリノベーションされておらず、昔の保養所という感じで、期待できないと感じました。 京都のウェスティン都ホテルのようなとまでは言わずとも、新しい大浴場があると満足度は格段に上がるだろうなと感じました。 (マリオットとウェスティンは、マリオット内では同ランクかと思いますので、過度な期待ではないと思います) サービスの質 ラグジュアリーホテルではないので、特にサービスというものはありませんが、レセプションの方やレストランスタッフの方の対応もよかったので不満はないです。 食事の質 朝夕レストランを利用しました。 品数がとても多く素晴らしいです。 クオリティも満足しました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。