• 宿泊施設

奥那須・大正村 幸乃湯温泉

3.9 (734)

10,000
  • 旅館
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 貸切風呂
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
奥那須・大正村 幸乃湯温泉

自然豊かな深山の台地3万坪の万坪の中に佇む自己所有源泉掛流しの宿。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
利用不可
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
34室
温泉
あり
駐車場の台数
60台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「黒磯駅」より路線バス30分
■バス停「幸乃湯温泉前」下車徒歩3分
電話番号
0287-69-1126
住所
〒325-0115 栃木県那須塩原市百村3536-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全734件)

評価:

25年ぶりに日帰温泉♨で行って来ました 内湯に露天風呂が2種類ありました 広目の露天は、ぬるめで長湯出来ます 深い立ち湯が超〜お勧め、立った状態で顎付近迄たっぷり浸かれます! お湯は熱めなので、長湯には注意下さいね〜 立ち湯の水深、水圧、温度は是非是非浸かる価値はありますよ 800円!ありです

評価:

妻と近場の温泉めぐり🚘️ テレビでも出てきた日帰り入浴の出来る宿。 とても気になっていました。 駐車場には手入れされた松の木があって歴史を感じるお宿です。フロントで受付をしてから風呂場までが長い廊下になっていて雰囲気もよい。 脱衣所には鍵付きロッカーがあるが有料です。セキュリティを気にせずゆっくり入りたかったので迷わず100円を投入! 温泉は土日で男女入れ替えとなっていて、今回は大縄のある立湯の方でした。深さは1.5mほどあるのでお子様は危険ですね。湯の底には大きな玉砂利が敷き詰めてあって、程よい足つぼマッサージになりました。お湯がきれいなので、湯の底まで良く見えて、何だか川遊び感覚で温泉を楽しめます。 半露天のスペースには畳の寝転び処があって外気浴も出来たが、高い屋根の先端に蜂の巣があったのが気になった。一度除去した跡もあったので、蜂にとっては住みやすい良い場所なのだろう。 良いお湯なのだが、脱衣所にエアコンが無いのが残念。せっかく気持ち良く風呂上がりしても、頭を乾かしたり服を着てる間にすぐ汗だく。内湯の換気が弱いので、温かい空気が脱衣所に入ってきてしまうのかも。これからの涼しくなるシーズンになれば気にはならなくなると思います。

評価:

日帰り入浴で利用 17時以降500円で入浴できました。 内風呂と露天風呂2つの計3つ 平日17時以降で入浴していた方は4名ほどだったのでゆっくりできました。 立ち風呂もあり、露天風呂は少し熱く内風呂は温くいろいろな温度があってよかったです。 清潔感もありおすすめです!

評価:

【浴場の個性光る】 高原の山に静かに鎮座する温泉旅館。綺麗な施設です。周囲は素晴らしい自然環境。ここの露天風呂は特徴的で、『パワフルな打たせ湯』と『深い浴槽で立位入浴の綱湯』があり、日により男女入れ替わります。温泉の泉質はマイルドなバランス型。泉質は、ナトリウム·カルシウム-硫酸塩泉。湯感は温まるがサッパリ爽快感も味わえる。 お風呂上がりに地元那須の『瓶牛乳』が絶対オススメ!! 低温殺菌で、マイルドさの中にコクと甘みさえ感じる。お風呂上がりの細胞に染み渡る。

評価:

「下野の薬湯」と称される「板室温泉」では伝統的に、綱にぶら下がりながら、腰よりも深い温泉に立って入浴します。江戸期以前からの伝統と言われます。 奥那須・大正村 幸乃湯温泉は健康入浴を重点とした半身浴は湯船で手軽に楽しめる評判の湯宿。露天風呂は男湯と女湯が日替わりとなっており、「綱の湯」も曜日ごとに入れ替わります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。