
早崎海峡には、約200頭の野生のイルカが定住しています。イルカの数は年間を通して変わらないので1年中会うことができます。野生のイルカなので、餌付けはしていません。天気・波の高さ・イルカの場所・見られる数など出航する度に違う野生のイルカウォッチングです。イルカは移動するため、毎回見るポイントが違います。豊富な情報により高確率でイルカに会うことが出来ます。群れている時やジャンプする時など、時間は決まっていませんが、自然のままのイルカがご覧になれます。【おことわり】野生のイルカなので会えない日もあることをご理解の上ご乗船ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【出航時間】
10~3月 10:00/11:30/13:00
※14:30(土日のみ運航)
4~9月 10:00/11:30/13:00/14:30
※16:00(土日のみ運航)
【所要時間】60分~90分
【料金】
大人(13~64歳):3,000円
シニア(65歳以上):2,500円
小人(7~12歳):2,000円
幼児(4~6歳):1,000円
未満児(3歳以下):無料 - 営業時間
- 8:30~16:00
- 定休日
- 元日
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード/各種交通系電子マネー/PayPay/iD/楽天Edy/クイックペイ
- 駐車場の台数
- 50台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0957-75-1515
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.iruka-watching.com/
- アクセス
- ■「諫早IC」より車で約80分
■長崎空港から車で約100分
■小浜温泉から車で約30分
■島原温泉から車で約50分
■ハウステンボスから車で約2時間
■雲仙温泉から車で約40分
■長崎市内からJR「長崎駅」前→「諫早駅」でバスに乗り換え→バス停「口之津港」下車後徒歩※約2時間40分
■島原市内から「島原駅」前でバス乗車→バス停「口之津港」下車後徒歩※約1時間20分
■雲仙から「小浜バスターミナル」で乗り換え→バス停「口之津港」下車後徒歩※約1時間10分 - 住所
- 〒859-2504 長崎県南島原市口之津町丙4358-6 口之津港ターミナルビル内
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.6(全84件)
-
評価:
船に乗船して野生のイルカに逢いに行きます。何度か乗船しましたが一度もイルカに逢えない時はなかったです。乗船前にスタッフよりイルカの情報や乗船前の注意事項等説明もあり安心して乗船できます。 息子が3歳の時から一緒に乗船しましたが小さい子どもでもとても楽しめて大人にもとっても癒しになります。イルカを見ながらスタッフより「へ~‼️」と驚くイルカの豆知識も聞けてとても楽しいイルカウォッチングとなりますよ~。子どもの自由研究にもいい経験になりそうです。
-
評価:
自然のままのイルカ🐬の群れをしっかり見ることが出来ました。 潮風を浴びて今回は天草近くの現地に着くと天草側のイルカ🐬ウォッチングの船🚤が2隻すでにいててイルカの群れに近づいていました。 その時々で島原側と天草側のウォッチ船同士イルカ情報を共有しているそうです。 イルカは泳ぎ続け船も移動し続けるのでイルカ🐬の群れが急に浮上してきたりします。 はっ!と気づくとびっくりするくらいのイルカの群れが一斉に浮上し私達の船がすっぽりイルカに囲まれ予想もしなかった光景に感動しました。 あまりの感動に写真を撮ることも忘れました。 ラッキーなことに他にお客さんいなかったので私達家族だけの貸切でしたが出航時から女性スタッフの方達が盛り上げてくれ本当に楽しい時間を過ごせました。 イルカ🐬と船と水しぶき!全て楽しいです。 見学時にイルカがよく見えるように動いてる船の中を移動しますので靴はヒールで👠ない方がいいと思います。
-
評価:
港を出て天草の沖堤防前まで行きました。内海でもあり天気も良かったためベタ凪で船酔いの心配もなく、イルカも数十匹の群れに遭遇できました。子供のイルカもいました。 触れるほどの近さ、とまではいきませんがスマホカメラのズームを使わずに撮影できる程度には近くで見ることが出来ます。 私は趣味で釣りをするので野生のイルカは珍しくありませんが、すぐ目の前で子イルカがジャンプするのを見れたり家族が喜んでくれたりとなかなかいい体験になりました。 ただし、野生のイルカは水族館のイルカのように芸をするわけでも顔を見せてくれるわけでもないので、派手な出会いを期待すると物足りないかもしれません。 目の保護と水中の様子がよく見えるように偏光サングラスがあった方がいいです。水面の反射光を抑えてくれます。 ※星マイナス1の理由は、説明のため出港15分前には集合場所へとの説明に真面目に従いピッタリ15分前に外に出て待っていましたが係の方がなかなか出てこられず、炎天下で子供の元気がなくなってしまったため。 船も暑く熱中症の心配があるので係の方が外に出てくるのが見えるまでロビーで待ってた方が良かった。 ただそれを差し引いてもクルージング自体は楽しかったです。真夏に乗船を望んだのも子供を連れてきたのもこちらの意思ですしね
-
評価:
最初は遠目から数頭見られればOKかな・・と思っていましたが想像とはうって変わって目の前を何十頭ものイルカたちが泳いでいるのを見ることができました。 野生の生き物相手なので当然バラツキはあるとは思いますが、往復約1時間の乗船で非常に満足できるものでした。 スタッフの方も非常に気さくで楽しむことができました。 長崎旅行で一番楽しかったかも。
-
評価:
10年以上前に、漁船でイルカウォッチングをしたが今はクルーズ船になっていた。スタッフの方も、昔は船が来たらすぐ乗り込むスタイルでしたが今はレクチャーもあり驚きました。大自然とイルカを鑑賞できる、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
長崎県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます