ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
六甲山にある絶景を望むオールインクルーシブ一等貸しグランピング施設。大阪から車で約45分、三宮から約30分、標高約900mの奥まった六甲山頂近くの森の中にたたずむ5棟限定のプライベートなコテージで、山頂から街を見下ろし、海を望み、地球の息吹を体感できる「ネイチャーライブ六甲」。専属グランピングアテンダントの手厚いサポートにより、本格的なアウトドア料理、快適なアウトドアアクティビティを体験頂けます。オールインクルーシブで、お食事もドリンクもアクティビティも、心ゆくまで贅沢なひとときをお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 利用可能クレジットカード
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 8台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://naturelive.co.jp/
- アクセス
- ■タクシーをご利用の場合:阪急「六甲駅」/JR「六甲道駅」より約20分
※上記いずれかの駅よりタクシーにてお越しの方には、ご滞在中の有料プランを2000円分サービスいたします。(チェックイン時に領収書を拝見します。)
■ケーブルカーをご利用の場合:六甲ケーブル「六甲山上駅」まで事前予約制にて送迎可能ですので、ご予約の際にご到着のお時間をお知らせください。 - 電話番号
- 078-891-1250
- 住所
- 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲1034-140
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
2023年10月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全70件)
-
評価:
家族4人でお邪魔させて頂きました。 身近で特別な非日常を味わうことができる場所でした。 おもてなしの中にワクワク感が感じられ、親も子供のように楽しめました。 子供達は終始喜んで跳ね回って遊んでいましたし、体験した翌朝にノベルティのプレゼントがあったりと、自宅に帰っても楽しかった体験の思い出が近くに感じられて、素晴らしいと思いました。 また、設備もかなりハイグレードでびっくりでした。 部屋やお風呂から見る夜景は、、ここでは書けないくらいなので、 是非見に行ってください^_^
-
評価:
近くに住みながら六甲山に来る機会がほぼありませんでした。 到着したらその美しい自然と神戸市をのぞむ絶景に感動! お部屋に入ればピクチャーウインドウからの大絶景に再び感激。 憧れだった薪割りや丸太を使ったクラフト製作をし、これまでやったことのない非日常を体験することができました。 部屋のバルコニーで頂く食事も最高で、見たことのないいろんな種類のきのこやサーモン、塩釜のステーキなどリッチな気分を味わうことができました。 スタッフさんは皆さん終始笑顔で素晴らしいホスピタリティ。 クラフト体験にワクワクし、六甲山の大絶景、食事、スタッフさんの笑顔に癒された一泊2日でした。いつか他の季節にも来てみたいと思います。
-
評価:
素晴らしい景色とスタッフさんの対応!! 子供連れで行きましたが、アクティビティや晩御飯の案内をしてくれるアテンダントさんがとても親切で、子どもたちが懐きまくっていました。 子供がご飯を作って(アテンダントさんの案内で、子供にもできる範囲で体験)いる間、大人は神戸の夜景を見ながら、のんびりお酒を飲み、料理を食べることができました。 まだご飯が何でも美味しい! どれもひと手間凝っていますが、見た目や雰囲気だけでなく味がかなり美味しく、ボリュームも多すぎるくらいで大満足でした。 山の中にあり、少し心配していましたが 、掃除がかなり隅々まで行き届いているうえ、施設もまだ新しいこともあり清潔で綺麗です。 冬で虫が少ないのも良かったかも。 ただ、1点、ガス暖房(の設定?)がイケてなかったてす。稼働後8時間でオートで切れるようで、夜中2時頃にピーピーと5秒位アラーム音が。。。さらに2時間ごとに1秒くらいのアラームが定期的に鳴り。。。ここだけぜひ見直してほしいです。 その他、トータルでは、こんな満足度なかなかないです。また是非来訪したいと思います。
-
評価:
薪割り、お菓子作り、コップ作り、夕食のトマホーク肉の子供のシェフ体験と 記憶に残る体験を、スタッフ皆様のホスピタリティに拠りたくさんさせて頂きました。 個人の(嫁とも意見一致)感想点は 星の数通りです。 到着後から始まるワクワク感、 滞在中の浮揚感、終わったあとの余韻について、 この価格だと魔法にかけられている気分で それぞれ満点になると思っていたのですが、 残念ながらそこまでではありませんでした。 スタッフ皆様一所懸命なのは伝わりますが 所々にあれ?と感じることがありました。 最も顕著だったのは11時チェックアウトで フロントに行くと、スタッフおひとりがずっとクレーム?の電話に対応を続けており 裏にもう1人スタッフおられたにもかかわらず対応はなく、 私含めチェックアウト組の皆さんは、 黙って電話終わるまで待ち続けました。 何の電話か分かりませんが、もう1人のスタッフに客対応を任せられないなら 立て込む時間なので折り返しますと 確約して電話を切る など、 やりようはいくらでもあったのかなと思いました。 私と同じ印象を持たれたお客様が他にもいらっしゃったかどうかは分かりません。 辛辣かもしれませんが この価格設定に対する顧客対応は、実際体験してみると、 行く前と比較して イメージは大きく変わりました。 また頑張って冬にも来たいのですが、 予約取れたらその時は更なるホスピタリティアップができてることを期待させて頂きたいなあと思います。
-
評価:
前回5月に東京から訪れ、夫婦でとても気に入ったので紅葉の季節に再度来ることにしました。 今回も大満足のひと時を過ごすことができたため、特に良かった点を口コミを投稿します。 まず玄関口に向かう林道の送迎から、アトラクション感が満載です!澄んだ空気から森の香りとマイナスイオンが漂ってきて、一気に非日常の世界に引き込まれます。 アクティビティには焚火で炙ったフィナンシェ、サンドブラストのタンブラー作り、薪割りなどがあり、ファミリーだけでなくカップルでも楽しむことができる施設だと思います。 前回と違ってオールインクルーシブになっていたのも高ポイントでした。無料で飲めるのがエビスビールだったので、これが六甲の地ビールだったらもっと良かったかな。 そしてこの施設の魅力はなんといっても夕食。前回とはまた違うメニューを選びましたが、今回のトマホーク肉を使ったパーフェクトステーキは食べ応えや味も抜群でお肉の芯部まで温度を測る拘り様!ダイナミックな炎をあげながらの調理は迫力満点で大人でもワクワクする体験でした。 デザートの燻製アイスは忘れられない味わいで、アテンダントさんが安全に程よく調理に参加させてくれるところも、皆んなで一緒にアウトドアを楽しめる感じが毎回楽しいです!普段家では料理をしない夫が楽しそうにシェフをやってくれました。 旅行だと色々食べたくなりますが、前回ボリュームが多めだったことを考え、今回はお腹を空かせて行く作戦で完食できました。 快適で質の良い時間を過ごすことができ、心身共に癒された、贅沢なひとときでした♪ 決して安い施設ではないですが、値段以上の価値は必ずあると思います。寒い季節でも室内で楽しめるアクティビティがあるのがいいですね。 グループや子連れの家族もとても楽しそうだったので、また違う季節の新しいメニューも体験しに、友だちを誘ってリピートしたいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)