ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
JR湯河原駅近くの高台にそびえ建つ、マンサード屋根の洋館からは、海・山・街が一望でき、まさに眺望山荘。オゾンをふんだんに含んだ自然が、都会の雑踏や仕事で疲れた心をやさしく包みます。夕食は洋食のフルコースと焼き立て手作りパンを始め様々な夕食スタイルを味わえます。タイプの違う貸切温泉は至福の時。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はお電話/公式サイトのみでお受付致します
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 6室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 12台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.chooboo.co.jp/
- アクセス
- ■JR東海本線「湯河原駅」から車で5分/徒歩20分
■タクシーで「湯河原駅」から1,000円以内(ほとんどが1メーター) - 電話番号
- 0465-62-0816
- 住所
- 〒259-0304 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下698-25
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全136件)
-
評価:
眺望山荘という名前の通り、山の上にありました!景色も絶景です!! 自家用車(中型車)で行きましたが、ホテルまでの道は坂が急で細くて、運転になれていないとかなり怖いです笑 湯河原駅から徒歩で行くのはキツイと思います。 ちなみに湯河原駅からはタクシーでは900円でした*ˊᵕˋ* お食事が美味しいとのクチコミを見て予約しました。 本当にどのお料理も絶品、ほっぺが落ちそうなくらい美味しくて感動です。 ホテルの方は直ぐにお皿を下げてくれたりお冷を足してくれたり、お料理も良いタイミングて全て提供して下さり、細かなところまで気配りが素晴らしく、大満足でした! 写真を撮り忘れましたが、ディナーにはフランスパンとロールパンも付いていました。 朝食も美味しくて、朝から幸せいっぱいでした! 温泉からの景色も、ホテル窓からの景色も絶景です!!! ホテルの方皆様、本当に優しく丁寧で最初から最後まで充実した時間を過ごすことが出来ました! 絶対にまた行きたい!!!!!!! そう思える素敵なホテルでした! 今回は洋食コースでのディナー予約でした和食コースも食べてみたいので次回は和食コースでお願いしようと思います♪♪
-
評価:
総評としては非常に良く、再度利用させていただきたいお宿です。 湯河原駅から直線距離ですと非常に近く見えますが、とても急な坂が続きますので歩いて向かわれることはやめた方がいいです。 キャリーバッグをお持ちの方は特に絶対に駅でタクシーを拾ってください。 ちなみに運転になれていない方がレンタカーで向かうにもかなり難しい道だと感じましたので、本当におとなしくタクシーを利用されることをお勧めします。 今回は山側の客室露天風呂付のお部屋を利用しました。 お部屋の設備は新しくはないですが、良くお掃除されていて良かったです。 お部屋からの眺めが良く、窓から新幹線・在来線が見えますので電車がお好きな方は楽しいと思います。 雨の日でしたが、きっとお天気がよければ山も良く見えてさらに素晴らしい眺めになると思います。 お部屋付きの露天風呂からはあまり景色は見えませんが、清潔感もあり温度も深さもちょうどよく個人的には気に入りました。 サイズは大きくないため家族で一緒に入るには窮屈ですが、その場合は貸し切りの家族風呂(?)を予約されるといいと思います。 大浴場は客室等から少し距離があります。 靴を履き替えて、屋根付きの外階段を昇っていきますが探検感があって楽しいです。 大浴場からの景色も非常に良く、天気が良い日にまたお伺いしたいです。 お食事はホールでいただくカジュアルフレンチとのことで、非常に美しく美味しかったです。 個人経営のお宿でこのレベルが出てくるのは感動的でした。 品数も割と多く、一緒に宿泊した夫も量にも満足したようです。 朝ごはんも非常においしかったです。 ちなみに席にもよりますが、ホールからの景色も非常に良かったです。 チェックアウト時は希望したら湯河原駅まで送迎をしてもらえますので、是非利用されることをおすすめします。 近々また利用させていただこうと思うお宿でした。
-
評価:
小学生含む、親子3人でお世話になりました。 端的に言うと、超高級ペンションという感じです。 家庭的な雰囲気の宿です。 客室に露天風呂がついていますが、シャワーブースが別にあるので、(しかも椅子付き)そこで身体を洗って温泉に浸かりました。 晩と朝2回浸かりましたので、元気になったような気がします。 御料理も、とても美味しく、苦手な食材迄、食べられました。 変わったノンアルコールカクテルがあったり、紅茶もティーバッグではなく、茶葉からいれていたので、とても美味しかったです。 飲み物にも力を入れている印象を受けました。 帰りは駅迄送ってくれました。 又、泊まりたいです。
-
評価:
(宿泊:2024年6月) ■要約 雰囲気、清掃、お食事、温泉、眺望 すべて星5です。 滞在初日に「また来たい」と思わず呟いてしまうほど、天国のようなひとときを過ごさせていただきました。 お食事は得も言われぬ美味しさで、館内の清掃は行き届いており、立地や眺望も含めてまるで別荘地のホテルです。 この度の滞在が大変満足のいくもので、ぜひにいろんな方に泊まっていただきたくレビューを書くことにしました。 内容はあくまで宿泊当時のことであることをご了承ください。 ■アクセス 湯河原駅から距離にして1.1km、公式hpには徒歩30分ありましたが、当日はお宿へのワクワク感でどのくらいかかったか記憶にありません。 体感一瞬でしたが実際は30分くらいだったと思います。 1.1kmになぜ30分かかるかというと、最後の300mは約60mの標高差がある坂道だからです。※平均勾配約20%(斜度約12度) 帰りはなんと無料で駅まで送ってくださいました。 ■フロント 汗だくでたどり着いたホテルは、丘の上にたたずむ別荘のよう。 フロントに行くため外階段を上ると、純喫茶の入り口を思わせるアンティークな扉があります。 扉を開ければまずはご主人が笑顔で出迎えてくださいました。 必要な手続きを済ませて部屋に案内してもらいます。 女性のみ館内着(浴衣)を数種類の中から選べるようで、部屋に着く前にちょっとした楽しみがあります。 ■部屋 あたたかみのある木質フロアーの洋室と、眺望のいい8畳のゆったりとした和室のある「ツインルームD」に泊まりました。 室内にはシャワールームもありますが、シャンプー類は露天風呂とシャワールームどちらにも置かれています。 お食事は18時半からとのことで、まずはホテルのお風呂へ。 ■お風呂 温泉棟が別にあり、ホテルの3階から履物を変えて30メートルほど歩いてお風呂に行きます。 その道もレンガ造りで、おしゃれな足元灯があり、本当に雰囲気を大事にされているようでした。 ジャグジーのある「リフレッシュパレス」と「眺望風呂」が時間制で男女が入れ替わります。 泊まった当時は夜にリフレッシュパレス、朝に眺望風呂へ入れました。 石造りで清潔感があり、売りである眺望ももちろん最高で、豊かな自然ときれいな空気を感じながらの最高のお風呂でした。 驚くことばかりでしたが、最初に驚いたのは脱衣所のきれいさです。 おそらくご夫婦お二人で切り盛りされているでしょうに、洗面台には埃ひとつなく、お手洗いも掃除されていて、予備のトイレットペーパーも完備されておりました。 電気や扇風機などが自動消灯だったり、でもドライヤーは1200Wできちんと風量があったりと、お宿自体は古いかもしれませんがほとんどリノベーションされていて、宿泊客を不便にさせない運営の工夫をされているなと感じました。 ■お食事 お風呂から帰ってきて部屋でしばらくゆったりしていると、部屋の電話が鳴り「お食事のご用意ができました」と奥様の声。 呼ばれて、階段を下りて席につくのがなんとなくアットホームで心が温まります。 もともと宿泊者数は少人数の設定ので、テーブルも2人席が7席ほど。 カジュアルフレンチと銘打つように浴衣のまま、終始楽しく食事ができました。 テーブルクロスがかけられ、紙ナプキン、お水用のグラス、カトラリーは食事に合わせて既に置かれています。 私共はお酒が飲めないのですが、食前酒としての飲み物(もちろんソフトドリンクもありました)を頼みました。 お食事は本当に筆舌に尽くしがたいほど豪華でおいしく、いちいち感動していました。 前菜の鯵のムニエルは今思い出してもよだれが出ます。連れはチキンの香草焼きに舌鼓を打っていました。卵とホタテのサラダも美味しかったです。 スープのクラムチャウダーはポットパイ。あったかくて、アサリの風味も効いていてもう既にこの世の天国です。メインはこれからなのにもう大満足です。 魚料理は伊勢海老の香草焼きと鯛のトマトソース。鯛はふわっふわで、自家製のトマトソースはおいしく、伊勢海老は海老の香りがしっかりしていて大変満足感があります。 肉料理は、地元・相模牛のビーフシチュー。ほっろほろでやわらかくて、野菜もおいしく本当に幸せでした。 このほろほろの牛肉を食レポしようにも「サバの味噌煮」としか出てこず、拙い語彙を連れと省みました。 デザートはマスカルポーネとクリームチーズ、甘夏のコンフィ。さわやかで優しい甘さの甘夏とコクのあるマスカルポーネの相性は抜群でした。 朝食は、自家製のバターロールとクロワッサンが温かくてふわふわで、バターの香りが芳醇でとても美味しかったです。 ■総括 こじんまりとしつつも豪華で、でも決してお高く留まっていないお宿でしたが、ひとつひとつが質の高いサービスでした。 レビューを書くために思い出していたらまた行きたくなってきました。また来ます。
-
評価:
真夏に徒歩でホテルまで向かいましたが、急坂でキツかったので、小さいお子さん連れの場合はタクシーがお勧めです😭 15時にチェックインして、早速入湯♨️想像以上の眺望ビューで、疲れた体に沁みました😇 ディナーは18:15からスタートで、前菜、クラムチャウダー、パン、鯛とホタテのソテー&手長海老の香草焼き、ビーフシチュー、デザートを堪能しました!料理だけで宿泊代のもとを取った気分で大満足でした🦞🦞🦞 夜と朝にも露天風呂入り、朝食は8:30から美味しい手作りパン、ワンプレート(スクランブルエッグ、ソーセージ等)、デザート、コーヒーをいただいて、チェックアウト!! リピートすること確定です👍
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)