ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

百五十年以上の時を超え明治の歴史を感じる旅へ。明治6年(1873年)創業。現存する日本最古のリゾートホテルである日光金谷ホテルでは、日本の建築美に西洋の家具や備品がとけ込みクラシックホテルならではの雰囲気が漂います。明治の趣を今にとどめ、訪れるものを不思議と懐かしく優しい気分にさせてくれます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 63室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.kanayahotel.co.jp/nkh/
- アクセス
- ■日光宇都宮道路「日光IC」より約5分
■「東武日光駅」および「日光駅」よりバスで10分、バス停「神橋」下車徒歩3分 - 電話番号
- 0288-54-0001
- 住所
- 〒321-1401 栃木県日光市上鉢石町1300番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全2473件)
-
評価:
2025年2月にデラックスモダンタイプの部屋に宿泊しました。 立地は日光東照宮から近く観光にも便利でした。 温泉が付いてないのが残念でしたが、中禅寺湖金谷ホテルの日帰り入浴に割引料金で入ることができるので、チェックアウト後にそちらを利用しました。日光金谷ホテル、中禅寺湖金谷ホテルのシャトルバスもタイミングが合えば利用できますが、本数が少ないため、もっも増やしてもらえるとより便利になると思いました。 部屋は広々としており、青と白を基調としているのがおしゃれでした。 アメニティはスキンケアも揃っており不自由なく過ごせました。 夕方の館内ツアーにも参加しましたが、ボリューミーな説明でとてもよかったです。おすすめです。 ライトディナーコースのプランで宿泊しましたが、ちょうどいい量で楽しめました。 朝食も王道の洋朝食でとても美味しかったです。特にパンが美味しかったです。 部屋の中も居心地が良いのですが、ロビー等の共用部も落ち着いていてとても過ごしやすいホテルでした。また違う季節にも宿泊したいです。
-
評価:
日光を語る上で欠かせない日光最古のホテルだと思います。創業150年を迎えたホテルです。 箱根で有名な富士屋ホテルの創業者と、日光の金谷ホテルの創業者は姻戚関係があります。 その為か同じ様な歴史的香りや一流ホテルの雰囲気わ感じる事が出来ると思います。 カレーやカレーパンがお勧めです。 今回宿泊の相談と日光プリン🍮が食べたくて伺いました。 ホテルのメインダイニングに有るテラス席でコーヒーと金谷 時のプリン〜3つの味の記憶 〜を頂きました。 金谷ホテルの時の記憶、それは3つのプリンに味と技法等で再現されている、謎解きとティータイムを楽しむ金谷流のおもてなしが、安らかなひと時を楽しむ事が出来ました。 スタッフの接客は優しく優雅に対応してくれます。本当に一流だと思います。 館内観光もホテルの歴史、日光の歴史を体験出来るのでお勧めです。 部屋良し、食事良し、観光良しの3拍子揃うのに未だインバウンド客寄りも日本人の年配の宿泊客が多い事も安心と安らぎに繋がる様に感じました。その理由は、ブレックファーストやディナー付きのプランが海外の旅行者には馴染みが無い、B&B(ベットandブレックファースト)か普通の感覚の為です。 和室と畳が似合う部屋に感じるかも知れませんが、ベット仕様になっていて、近代化の変化さえもホテルの歴史を感じられるので、お勧めしたいホテルです。
-
評価:
東武スペーシアXとセットでのツアーで宿泊しました。朝、夕付。 富士屋ホテルに似た高級感のあるアンティークな雰囲気のホテルだなーと思ったら、兄弟がつくっていたんですね。ところどころ東照宮を意識した彫刻や、回転扉、昔ながらのガラス窓などなど創業からの歴史が久々と感じられて優雅な気分になります。 スタッフも皆さんお若いながら丁寧に対応してくださって、気分が良かった。 お食事も男性には物足りないかなという印象ですが、おばさんにはちょうど良かったです。 客室はかなりレトロ感満載で、防音はあまりできていない感じです。。トイレの音も黙っていると聞こえてくるレベル。上の部屋にはお子さんがいたのか、走り回る足音など若干気にはなります。 ベットも硬めかな。。ソファーも姿勢正しく座る感じで、私はお部屋であまりくつろげなかったかな。 常日頃きちんと過ごされている方には問題ないと思います。 ちなみに17時から館内ツアーがあり、施設の案内をしてもらえます。参加人数が多くて若干疲れてしまいましたが、案内してくれたスタッフさんがお話上手で楽しく過ごせました。
-
評価:
レトロな趣のある素敵なホテルでした。食事も素材をいかして丁寧に作られたものでとてもおいしかったです。(料理ではありませんがプチトマトが果物の様で凄くおいしかったです)バーも落ち着いた雰囲気でオリジナルのカクテルなどもあるのでお酒の好きな人は楽しめると思います🍸 日光駅から東照宮までの通りの食べ歩きに出かけましたが、ホテルが高台にあり急な坂の先にあるので帰り道が凄く辛かったです😭 でもとても楽しく過ごさせて頂きました。是非また季節を変えて伺いたいと思います😄
-
評価:
夜のBARだけでもと思い、空いてるかと電話をしたらその日のみなら空いてますということで、夜の日光はバスもタクシーもないのを電動自転車を借りてなんとか到着、温かくお迎えいただき、憧れの念願のBARで大好きなハートマン&コルトレーンをかけてもらったという…まだ夢のようです。夢の世界でした。カウンターの方も受付の方も、ホスピタリティあふれる優しさ一生忘れません。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)