• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

湯回廊 菊屋

4.4 (1167)

30,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 貸切風呂
  • 共立リゾート

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯回廊 菊屋

創業以来、数多くの著名人が訪れてきた老舗宿。夏目漱石が静養した本館客室も当時の面影のままに現存しています。館内にめぐらされた“湯回廊”をわたって、歴史を感じる湯の旅へご案内いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
71室
温泉
あり
駐車場の台数
65台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/resort/hotels/kikuya/
アクセス
■伊豆箱根鉄道「修善寺駅」下車(終点)、伊豆箱根バス バス停「修善寺温泉」下車すぐ
■東名高速 「沼津IC」から国道1号線、国道136号線 伊豆中央道経由約35分
電話番号
0558-72-2000
住所
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺874-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全1167件)

評価:

初めての修善寺泊まり、当日予約素泊まりで宿泊しました。 連休中で大人2子ども1、55000円でした。 高速降り口から近く、修禅寺や観光地まで200mくらいと好立地でした。 付近に駐車場がいくつもあり、17時頃到着でも近くの駐車場に停められて便利でした。 外観も内装も綺麗で立派!お出迎えの方や帳場の方もみなさん感じが良かったです。 下につらつらと詳しく書きますが、総じて大満足な宿でした!!おすすめしたいです!! 今回は素泊まり予約でしたが、締め切り時間(確かお夕飯は15時?朝ご飯は20時だったような)まではお食事も追加できるようなので、次はぜひお食事もつけたいです。 まず入ると靴を下駄箱に入れ、渡り廊下を通るのですが、すぐ下を通る川のせせらぎ音に癒されました。 色んな宿泊棟があるようで、別棟へ移る吊り橋もあり、宿泊者以外は通れないのですが、見るだけでも趣があり素敵でした。 宿泊は風の棟でした。お部屋は綺麗で、一階だったので中庭が眺められ、大満足の景色でした! 近くに0200-2100でアルコールやソフトドリンクが自由に飲める小さなラウンジがあり、重宝しました。 オートロックなし、加湿器あり、浴槽なしシャワーのみ、ベッドはくっつけられない作りでした。 少しドアの薄さ、廊下の人の声が気になりましたが、中扉を閉めるとわりと大丈夫でした。 内湯の大浴場と露天風呂の大浴場に加えて、貸切露天風呂2ヶ所、貸切内風呂2ヶ所があり、館内で温泉めぐりができた気分でした! 貸切風呂も予約制ではなく行ってみて空室なら入れるため、時間の制約が苦手な我が家にはとても嬉しい制度でした。貸切風呂だと小さいとこらが多いですが、ここはどのお風呂も3人家族には十分な広さがありました✨ 女性の露天風呂はとても綺麗で、洗い場は2ヶ所と少ないですが内風呂もあり、小さな滝も眺められました。 内湯の大浴場だけ男女入れ替わり制で、片方には滝がありました! どこのお湯も熱すぎず、長湯できました。 内湯の大浴場外には湯上がりアイスがあり、子どもはチョコアイスに喜んでいました。よくあるフルーツアイスキャンディとバニラミルクもあり種類も豊富でした。 24時間のコーヒーラウンジはまた趣があって本当に素敵でした。漱石の庵という名前も素敵。 水出しコーヒーや紅茶類の他に、午前は牛乳とコーヒー牛乳、午後は乳酸菌飲料が置いてあるようで、瓶牛乳が嬉しかったです! 時代を感じる写真や子ども向け絵本もあり、また窓からは川の眺めが美しく、良い時間が過ごせました。 庭園の池には大きな鯉が何匹もおり、帳場に数量限定で置いてある餌をいただいてエサやりができました。ここも子ども大興奮ポイントでした✨ 帳場では他にもトランプやUNOなどの貸し出しもありました。 おしのぎのおでん(1800-1830)や夜鳴きそば(2200-2300)、売店のセール(1900-2000、日限定かも)などは時間が合わず体験できていませんが、それでもお風呂や雰囲気、サービスなど全てが良かったです!

評価:

いままでで一番良い時間を夫婦で過ごしました。部屋、風呂、食事、接客サービス等、何の不満もありませんでした。 部屋は思ったより広く。部屋の露天風呂は、ふやけるまで何度も入り、貸し切り風呂、大浴場も入りまくりました。いずれも丁度良い広さと湯温で気持ちよかった。食事は味も文句無し、満腹でした(2杯目のビールを止めておけばよかった…)夜泣きそば(ラーメン)も22時に食べるに丁度良い味と量。唯一不満をあげるならば、トイレが詰まっていたことと(直ぐに対応してくれ改善した)換気扇がうるさかった事ですね。コーヒー、その他のドリンクサービスも楽しく利用させてもらいました。【大人の宿】って感じでゆっくり出来ました。必ずもう一度行きます。

評価:

修善寺「湯回廊 菊屋」宿泊レビュー(9月中旬・2泊3日) ●初めての修善寺旅行で、「湯回廊 菊屋」さんに宿泊しました。 ・駅からバスで約7分。バス停も綺麗で、お店が併設された便利な場所にあります。 バス停から旅館までは徒歩30秒ほど。アクセスの良さにまず感動しました。 ⸻ 🏠お部屋 川沿いの風情ある建物で、宿の雰囲気はとても落ち着いています。 私たちが泊まったのは、渓流に沿った別邸の新館で、とても静かでした。 檜(ひのき)の露天風呂付き客室で、こじんまりしていますが清潔感があり、快適に過ごせました。 ただ、お部屋に辿り着くまでが少し長く、80歳の母にはやや大変だったようです。 それでも、静けさと眺めの良さがあり、結果的にはこのお部屋を選んでよかったと思います。 ⸻ 🍽 お食事 何より感動したのはお料理です。どれも丁寧で美味しく、季節を感じる献立でした。 テーブル担当の男性スタッフの方々も皆さん感じが良く、心地よいサービスでした。 母との二人旅でしたが、少食の私たちには十分すぎる量で大満足です。 ⸻ ♨️ お風呂 貸切風呂は空いていれば自由に入れるスタイル。 源泉もクセがなく、肌に優しいお湯で本当に癒されました。 ⸻ ☕️ サービス 24時間自由にいただけるコーヒーが嬉しかったです。 私たちは利用しませんでしたが、夜10時まで ビール・チューハイ・ハイボール・ソフトドリンクが飲み放題。 さらに、時間限定でアイス食べ放題や夜食の「夜鳴きそば」も。 お腹に余裕がなく断念しましたが、こうしたサービスの充実ぶりに驚きました。 共立リゾート系列になってから、老舗の趣に新しいホスピタリティが加わり、 とても心地よい空間に進化していると感じました。 ⸻ ●総評 修善寺は初めてでしたが、こじんまりとした街並みと、 竹林の小径にもすぐ行ける立地で、母とのんびり過ごすには最高でした。 また季節を変えてぜひ訪れたいと思います。 ⸻ ●要約 ・駅からのアクセス◎ ・渓流沿い・新館別邸の静かな客室(やや遠め) ・食事が美味しく、スタッフの対応が丁寧 ・貸切風呂・コーヒー・ドリンクサービスが充実 ・修善寺散策にも便利な立地

評価:

初めて宿泊しました。 写真では広い道の前にあるように感じていましたが、行ってみると、狭い道の前でした。 土足禁止で、入り口でスリッパに履き替えました。 土曜日の15時40分に着き、駐車場は入り口横、食事は18時でした。夕食は個室、朝食は窓際にしていただき楽しみました。 接客も丁寧で、美味しかったです。ビーフシチューが有名で、いただいたのですが期待しすぎたかな・・しょっぱかったです。 お部屋は水の語り部(半露天風呂付き客室)でしたが、かなり歩きました。足腰がきつい方は、入り口の近くと希望したほうがよいと思います。客室は2023年にリニューアルされていたので綺麗で快適でよく眠れました。半露天風呂の温泉、とても体が温まりました。 修禅寺の近くにあり、水の語り部3Fから外出可能で夜散歩しました。ライトアップされていて綺麗でした。朝食を9時にしたので、朝は竹林の小径、源範頼のお墓へ。とても静かな環境なので、心休まりました。 アルコールのドリンクバーがあり、アルコール臭が凄く、お酒が弱い身としましては、あれだけはどうなんだろう?と思いました。

評価:

今回初めて菊屋さんに宿泊しました。 宿泊した感想は、老舗宿とあって古き良き味のある宿でした。古くてもとても清潔でしたし宿泊したお部屋は水の語り部で、こちらのお部屋に行くには専用の桂川に掛かる吊り橋を渡ってお部屋に行く味な演出もあり、特別感を味わえると思います。 お湯も肌がツルツルになる泉質でした。 料理の方は味・量ともにとても満足でした。なかでもビーフシチューがとても美味しかったです。 また宿泊したいなと思う宿でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。