ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

名勝楯岩。眼下に鬼怒川の清流。いずれのお部屋からでも四季を映す鬼怒川を眺望できます。バイキング実施ホテルです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/9:30
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金
- 総部屋数
- 107室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.ohruri.com/kinu_newohruri
- アクセス
- ■「鬼怒川温泉駅」より徒歩9分
- 電話番号
- 0288-76-1001
- 住所
- 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝37
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.3(全972件)
-
評価:
(予約した旅行サイトのレビューだと文字数オーバーしちゃうんでこっちでレビューします) 嫁さんと2人、思い立ったらとりあえず行こうじゃないか的にな平日雪中ドライブで、素泊まりでもよかったんだけど「鬼怒川でこの値段で朝食付きはリーズナブル過ぎじゃん?」てことで利用させていただいた。 まずおすすめな点 ・立地は主要幹線道路から降りてすぐの鬼怒川沿いと言うか写真でよく見る崖沿いで、部屋から鬼怒川見下ろせるロケーションは最高! ・天然鬼怒川温泉の湯に24hつかれる! ・旅行サイトで朝食付きで2人で15000円弱(クーポン有ったんでそれ使って10000円切る値段!)はコスパ最高! アルコールの自販機がなかったものの玄関出てすぐの鬼怒川を跨ぐ橋を渡った先にコンビニがあり、散歩がてら買い出しに行けば良いかなレベル。 お風呂はぬるめが好きな自分的にぬるすぎず熱すぎずて丁度よかったが、嫁さんにはちょっとぬるかった様子でこれは好みが分かれるところ、とはいえ平日だったこともあり空いててのんびり鬼怒川の湯につかれた。 和室のツインで予約したらリアルに和室の畳の上にベッドが2つ、子供の頃の実家の子供部屋みたいで楽しかった。 布団は硬めで背の高い人は足がはみ出そうなサイズだけど、シーツなどは綺麗でとりあえず普通に寝れた。 レビュー見ずに予約したもんで、宿に入ってレビュー見て、「あぁ、なるほどねぇ...」なところと気づいた点を幾つか書いときます。 ・部屋入ってすぐのユニットバス、かなり臭います。 ・和室だったけど障子穴だらけで障子開けたら窓の鍵開けっ放し。 バルコニーは部屋続きなので夜障子の穴から覗かれたりしてたらと思うとちょっと怖いよね... ・部屋は角々が埃だらけで部屋備え付けのテーブル天板はかなり傷んでて椅子もなんだかわかんないシミだらけ。 ・大浴場の椅子と桶は他のレビューの通り、だけど綺麗なのもあるのでそれ使えばいいし、なんなら椅子なしでもいいし。 ・共用のトイレがまぁ... ・一番懸念されてた朝食バイキングの食器については汚れが落ちてないのもあったけど、綺麗なのもあるのでそれ選べばいいレベルでした。 多分かなり安くサービス提供してくれてるんで人手が足りないんじゃないかな。 朝食会場の係の方は忙しそうにしてたけど、挨拶もしてくれてたしおかげで気持ちよく食事できた。 「どこかの会社の寮?」って感じでかなり古くめちゃめちゃ昭和な空気の漂うレトロな建屋。 もし鬼怒川で高級な施設に手厚いサービスを期待したい、神経質な人なら1人前ここの倍以上は予算見て別の温泉宿とった方がいいと思う。 とにかく安くとにかくリーズナブルに観光メインで楽しみたい、天然温泉入ってとりあえず一晩休めれればOK、そんな人におすすめな宿。
-
評価:
ひとことでまとめると旅館のようなホテルです コストパフォーマンスは最高、何より温泉の質と温度が良く夜通し入れることにすごい価値があります。 造りが古い建物であることは外観から一目瞭然なので考慮してチェックインすれば不満の無い客室や広がる渓谷美、食事に関しても多数のお惣菜の数々、どこに不満があるというのでしょうか 貸切露天風呂利用はフロントで鍵を借りていく事の説明が欲しかったですけど…
-
評価:
宿泊費は安いのですが、安いからと言ってもちょっと不満でした。 悪いところが目立ちますが、良いところもあって好みの分かれるところでもあるので項目別にコメント評価します。 共用部・客室 1点 施設の老朽化が目立ちます。全体的に薄暗く清潔感もあまりなかったです。 エレベーターはボタンの反応が悪かったり一部ランプが消えていて今何階かどっちに向かっているのかわからなかったりしました。(笑) 天井は少し低めで部屋の入口も180cmほどしか無く圧迫感は多少あります。背の高い人は注意。 部屋は和室ですがベッドがダブルで置かれていました。寝具はマットレスではなく布団だったので少し硬かったですが利用しやすかったです。寝具は清潔でした。 全体的には清掃がされていますが、細かいところや隅には積年のホコリが放置されているような状態です。 床は一部踏むと畳が抜け落ちそうな感じに凹んだりしました。 窓はちょっと破けかかった障子だけで遮光性がほとんど無いので早朝から日光が眩しい。 景色は、真下に鬼怒川があり絶景!とてもいいです。 ですが、ベランダの清掃がされておらず蜘蛛の巣や卵がたくさんあって苦手な人は鬼怒川の景色どころではないです。(危険なのでそう簡単に清掃はできそうではないですが一応…) ベランダには非常時に蹴破れる隔たり板が無く、すべての部屋とつながっていてセキュリティ的にも今どきありえないです。客室1点の理由はこれです。 柵が低いので板が無いのも景色の為なのかもしれません。そうであれば非常時以外に窓から出られないようにするべきだと思います。 温泉 4点 1階に露天風呂、2階は大浴場、屋上に貸し切りの天空露天風呂があります。 予約制の天空露天風呂以外は夜中も入ることができるのはとてもいいです。 個人的に夜中に広いお風呂で一人でゆっくりするのが大好きなのでとっても嬉しい楽しい。 泉質が良く温度もちょうどいい感じでとても気持ちよかったです。 大浴場は脱衣所は普通。清掃も悪くないです。 貴重品ロッカーが100円入れないと使えないもので、小銭がないと貴重品も預けられないのは良くないですね。ジュースでもかって崩してくださいってことでしょうか。 大浴場からも鬼怒川を一望できるのでゆっくり景色を見ながら楽しめます。 露天風呂は源泉かけ流し、川へそのまま流しているので水質汚染を防ぐためか洗い場は大浴場しかありません。 まず脱衣所ですが外の出入り口に戸が無くほぼ外という感じでした。 春だったのでちょうど良かったですが、冬は寒いし夏は虫だらけになりそうですが… 肝心の露天風呂、豊富な源泉かけ流しで常にお湯が入れ替わっている状態できれいなお湯でした。 真下がすぐ川なので川のせせらぎが良く聞こえとても癒やされました。とてもいい。 (すぐ下に古いパワーショベルがあったけど何でしょうね…) 貸し切り天空露天風呂ですが30分毎の予約制で屋上に湯船があるだけですが意外と良かったです。 脱衣スペースも天空(一応雨よけの屋根はある)なので冬は厳しそうです。 湯船は柵から少し離れていて柵も邪魔して下方面の景色はあまり見えず、遠景を楽しむものです。 昼は山々、夜は星空や夜景が楽しめると思います。 食事 2点 朝夕バイキング形式での提供。 料理の種類が少なくピーク時は補充も追いついていない感じでした。 デザートが一切無いバイキングは初めてでした。 刺し身の切り方が悪い感じで食感が損なわれていたように感じます。包丁はよく研いだほうがいいです。 お酒は一杯サービス、2杯めから330円でした。種類は少ないですが安いと思います。 ドリンクバーはサーバーがジュースとコーヒー系の2台。 朝は前日夜に出てた同じものがいくつか並んで更に朝食っぽい品が並んでました。 朝夕で気になったのが、食器がとにかく汚い。 油汚れだったり、傷だらけだったりで食欲減退しました。 不味くは無いのですが、既製品のような味、どこにでもありそうな料理ばかりで、もうちょっと地方の美味しい料理を堪能したかったなと思います。 個人的にはもっと肉が食べたかった。 サービス 3点 安く宿泊している身で多くを要望することはしませんし大きな期待はしていませんでしたが、従業員の接客態度は良かったと思います。 笑顔で接客、挨拶をしてもらえました。 フロントでの説明した方が日本語が得意では無い感じで、早口で何を言っているのか半分も理解できませんでした。 (説明書きを読めばわかる程度の説明でしたが…) バイクでの旅行でしたのでバイクを止める場所を聞いたのですが、正面入口前の屋根のあるところに止めさせてもらえてとても助かりました。 チェックアウトの時間が9:30と若干早いです。 その他 売店が朝しかやっていないので、飲み物は自動販売機で買えるもののそれ以外のおやつや軽食を手に入れるのは橋をわたったところにあるセブンイレブンになります。 近いので気軽にいけるし、橋から川の景色も見れて良い観光気分を味わえます。 駅から近いところですが、車でのアクセスも主要道路から直接入れるので徒歩でも車でも行きやすいです。 感想まとめ 個人的にあえて古びたホテルに泊まるのはノスタルジックで好きですが、古くてもちゃんと清掃したり補修したり必要に応じて更新してほしいところです。そのあたりがちょっと不満です。 食事の質は料金に比例するのですが、種類と質も足りていないです。あと、食器はちゃんときれいにしてほしいです。 温泉に関してはとても良かったです。 天空露天風呂も最初は設備のチープさに驚きましたが入ってみると気持ちよかったです。 露天風呂もいいお湯いい温度いい景色でゆっくり楽しめました。 不満点が目立つ感想でしたが良いところ(温泉!)もあるので需要にハマればコスパの良いホテルかもしれません。
-
評価:
2025年初春、連泊で利用しました。とても安価で、良い泉質の湯にゆっくりと浸かれる宿でした。親切なスタッフのかたが多く、とても快適な滞在になりました。 良かったなと感じたポイントは、次の5つです。 ⚫︎宿泊料は、近年稀にみる破格の料金でした。このときは平日の1泊2食で、7,000円にも満たない宿泊料。もちろんシーズンにもよると思いますが、ここまで安価なのは、他では見たことがないレベルです。 ⚫︎食事は、期待以上。朝夕食ともにバイキング形式。宿泊料からすると、失礼ながら空腹を満たせれば良いかなくらいに考えていたのですが、良い意味で期待を裏切られました。華やかさはないものの、種類豊富でお惣菜料理の味も程よく、つい食べ過ぎてしまいました。 ⚫︎夕食時のお酒類は、1杯220円(2025年2月時点)。生ビール、ハイボール、赤白ワイン、熱燗などがコンビニよりも安く飲めるという、驚愕の価格設定。飲みすぎには注意です。 ⚫︎お風呂は、大浴場(2F)、1F露天岩風呂(1F)、貸切露天風呂(屋上)の3箇所。柔らかいお湯で、露天はややぬるめなので、長い時間浸かっても湯あたりせず、ゆっくりリラックスできましたし、貸切以外は24hいつでも入れるというのが素晴らしい。建物が渓谷に降りていくつくりで、風呂からの景色も素晴らしいです。 ⚫︎長期滞在、湯治にも便利。駅周辺唯一のコンビニにも、橋を渡って徒歩数分。食品スーパーも歩いても10分弱で行けるます。また、館内には電子レンジとコインランドリー(洗濯機・乾燥機が各2)があります。 年季の入った建物で、隅々まで清掃が行き届いているとは言えませんが、それでもきれいにしてある方だと思います(人によって感じかたはまちまちとは思いますが)。少なくとも部屋はきれいにしてあったので、快適でした。
-
評価:
アワビ、カニ、鰻付きのプランを利用させて頂きました。この内容にすき焼き、アルコール飲み放題まで付いて一万円強という破格値!先着ですが貸切露天風呂も無料でした! 川を見下ろす立地も悪くありません。 建物は老朽化していますがコスパを考えると納得できるレベルです ただ残念だったのがスタッフの接客… 貸切露天風呂は鍵をフロントで借りなければならないのに何の説明も無いので、時間通りに寒い屋上へ行ったら南京錠がかかっていて入れずにフロントまで取りに行くハメに…30分という限られた時間が削られました…。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)