ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
落差約三十メートルの「塩原渓谷」の地形そのままに臨む造りは、渓流の水の音、心地よい風、そして眼前いっぱいに広がる四季折々の渓谷美が織りなす極上の非日常を演出。「美肌の湯」ともいわれる天然温泉を大浴場、三つの貸切風呂、客室で愉しみ、地場の旬の味覚を堪能する。渓谷に抱かれ、そして四季の移ろいを身近に感じる滞在をお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみ(館内利用分は対象外です) - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00(プランにより異なります)
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 89室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 75台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/rengetsu/
- アクセス
- ■車:東北自動車道「西那須野塩原IC」より国道400号を塩原温泉方面へ約25分、第一駐車場へお越しください。
※宿から約1.8kmの場所にあり、駐車場からは宿まで無料送迎バスにてご案内いたします。
■電車:JR「那須塩原駅」よりJRバス(塩原温泉バスターミナル行)、バス停「塩原塩釜」下車 - 電話番号
- 0287-31-2979
- 住所
- 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原塩の湯1340-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全443件)
-
評価:
25年1月1日から3日にかけて宿泊しました。部屋に露天風呂が付いており、自分でボタンを押して入れるスタイルなので、外気が冷たく冷えてしまう場合はお湯をボタンで追加できます。露天風呂の外は渓谷を切り開いて作られた旅館と言うこともあり、自然の山の風景を見ながらお風呂に入ることができます。部屋自体も畳みなので、ストレッチをしたい寝転んだりもできてとても快適ですし、できてまだ4年目で2年間コロナで休業していたとのことで綺麗で清潔感があります。 お食事はお正月で混んでいたこともあり、1日目はお料理が来るのが少し時間かかりましたが、それを申し訳ないと言ってご挨拶に来てくださったり、私が大好きな部屋に置いてあったおかきをくださったり、とても配慮が行き届いていて、気持ちの良い接客でした。お食事自体はお値段に比例した内容だったと思います。 大浴場のほうも露天風呂はしっかりとした熱さがあり、自然な景色を見ながら入ることができます。共立リゾートが経営している旅館なので、ドーミーインと同じくドライサウナがあり、100度近くまで上がっており、水風呂もよく覚えてませんが15度位でしょうか、しっかりと冷えていて体を冷やすことができます。また他には薬草のぬるめのお風呂、ミルキー風呂(泡が出ていてミルキー)、内風呂があります。ドーミーインなやではのシャワーヘッドからの水圧はとても強く満足のいくシャワーを浴びることができました。 行きと帰りは、谷底を切り開いて作られた旅館と言うこともあり、第一駐車場に自分の車を置いて、そこにマイクロバスでお迎えに来てくれて、ケーブル乗り場まで連れて行ってもらい、そこからケーブルに乗って宿のほうに向かうのは新しい体験でした。子供などはとても喜ぶと思います。 (露天風呂の写真を昼間のものと夜のもアップしますが、夜のものは少し暗すぎてよくわからないかもしれません。)
-
評価:
産前旅行で3歳の娘と妻と訪問。 まず、旅館にリニアカー? みたいなので行くのですが、子供はもうそれだけでワクワク満足。 旅館の方々のサービスも素晴らしく、隅々まで行き渡っている。 館内も最新+和が融合していて過ごしやすさの中に落ち着きもある作り。 貸切風呂が3個あり、予約なしで入れるのでgood。 夕食が遅い時間だったのですが、間を満たす肉まんのサービス。 さらにドリンクも無料飲み放題が多々あり素晴らしい。 カフェインレスコーヒーも夕食後のエレベーターに置いてあり、妊婦さんにも優しい。 ご飯はさすがの共立 とても美味しくいただきました。 お子様用に至っては量が多い多い、、、笑 また行きたい場所です!
-
評価:
紅葉時期に利用しました。 会員制リゾートの会員のため、地元の旅館を利用するのは久しぶりでした。 塩原はあまり宿泊したいと思えるホテルが無かったのですが、昔に泊まった修善寺の湯回廊菊屋の印象が良かったので、同系列経営の蓮月さんへ行ってきました。 施設は新しく、それに増してお掃除が行き届いていて気持ち良い。数え上げられないくらいに細部に渡って心遣いが感じられました。自然豊かな場所にあり、隣の雑音なども感じられず、ゆっくりゆったり過ごすことができました。 お料理も手が掛かっていて、見た目もきれいに仕立ててありました。 デザートも数種類ありましたが、出来ればコーヒーと一緒にいただきたかった。部屋への持ち帰りなど出来れば、少しお腹が落ち着いてから食べられるので嬉しかったのですが対応していないと言うことでした。 お部屋数も多くないので、お風呂も混み合わない。 チェックインとアウト、食事の時間などを分けているのも混み合わない良い設定だと思います。 総じて、満足度が高く、久しぶりに再訪したいと思える宿でした。 ありがとうございました。
-
評価:
今日チェックアウトします。もう1泊したい。送迎バスで行き、モノレールで宿まで。今まで共立リゾートは何度も利用してますが若いスタッフが多く、元気をもらえますね。出迎えから食事、その他、笑顔で元気があって丁寧で、建屋も綺麗、温泉もいい。タバコを吸う客にも綺麗で清潔な喫煙ルームを各階準備されていて、蔑ろにする面が1ミリもない。色んな高級旅館や、会員制ですがエクシブなども利用しましたが、そのなかでもレベルは全然上。他の書き込みで若いスタッフを悪く言う例があるが、器の小さい自分が全てのような人は旅行などしないほうがいい。その存在が他の客に迷惑だ。クレーマーを相手にやられた側のメンタルを考えて。そりゃちょっとした手違いもあるだろう(私は経験ないが)怒ることしか出来ない人は家にいたらいい。若い人は成長過程、一緒に問題解決するのも自分を成長させる醍醐味。私はまた来年ここに泊まりたい。一点欲を言うと、夕食後のスイーツでお芋のチーズケーキがありましたが、売店でも扱ってもらえるといいかも。
-
評価:
宿に入るまでのスロープカーが面白かったです。食事は夕食朝食共に良かったです。スタッフは若い方が多く、皆さん良く教育されていて感じがよかったです。大浴場や貸切風呂は、少し塩素臭がありましたが、部屋風呂は掛け流しできる温泉でした。 久しぶりに塩素臭のない温泉に入り満足しました。 春になったらまた宿泊するつもりです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)