• グルメ

廣瀬與兵衛商店

4.7 (94)

8,000
  • その他料理
  • カフェ
  • 子供可
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
廣瀬與兵衛商店

≪明治13年創業の炭問屋≫創業者『廣瀬與兵衛』の名を継承し炭をコンセプトにしたカフェダイニング。国産炭火で厳選お肉をBBQできる炭炉あり。当店特製の炭バーグやブラックオムレツ、新鮮野菜のサラダ、 厳選ビールやワインの他、飲み放題付きパーティープランを用意。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-5577-7071
営業時間
【ランチ】11:30~14:30(L.O.料理14:30)
【カフェ】14:30~17:00
【ディナー】17:00~21:30(L.O.料理20:30/ドリンク21:00)
定休日
土/日/祝
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全64席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.hiroseyoheishouten.com/
アクセス
■東京メトロ「竹橋駅」3B出口から徒歩3分
■東京メトロ/都営地下鉄「神保町駅」A9出口から徒歩5分
住所
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17-1 廣瀬ビル1F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.7(全94件)

評価:

ここにお店があるのは知っていましたが、先日初めてランチで入ってみました~😊 メニューが多くけっこう迷いましたが、「期間限定 しらす丼」をチョイス🐟 野菜も多く、しらすがふっくら塩気が効いてて美味でした~♪刻み海苔の香りもポイント。また、本日のスープはクリームチャウダーでこちらは濃厚で具沢山😊 お連れの人が頼んだ 炭バーグ も美味しそう。今度食べてみよう、、 店内はすでに満席でテラスでしたが、小春日和だったので気持ちいい。 ただ、日差しが強すぎたのでパラソルあった方がいいと思いました🏖 (パラソルを立てる穴はあるんです…) サラダメニューも多いせいか、店内は女性客が多かったです。。 料理も美味しく、お店の雰囲気もオシャレで都会的な感じ✨ オススメです♪ 炭の問屋さんだったのを活かして、今のお店にされたのも発想というか、驚きです。 機会があればまた来よう~っと😊

評価:

一見小さく見える炭バーグはボリューミー! 付属のスープもそこらにあるなんちゃってスープと違い具沢山!そして塩味も程よい 値段設定も懐に優しく非常に満足!

評価:

炭バーグを食べにきました。 中は真っ黒。お味はレアな感じで個人的にはめちゃくちゃ好き。美味しいです! 中の雰囲気も素敵で、コースだと中で炭火焼きを自分でできたりもするみたいですので、次回の楽しみになりました。 水も炭を入れたサーバーを用意していたり、こだわりの炭の販売もあり、楽しみなお店です^_^

評価:

炭バーグは炭焼きでなく炭入りでした! お味は普通のハンバーグです。 ご飯は五穀米で、野菜やミニスープもついてます。 とってもカラダによさそう〜 曜日でランチのサービスが変わるようです。 内装には炭が飾られて、家具も炭を意識したモノトーンでシック。 こちらの投稿を見せるとデザートのハーフサイズのプレゼントがあります。 ちょこっといただくのにちょうどよいサイズ。 全体に量は多くなさそうだけど、 食べ終わるとお腹いっぱいです。 注文はQRから 支払いはキャッシュレス お水はセルフとお店の人と関わりの多くないスタイルですが、接客の人とっても優しかったです〜

評価:

都内とは思えないほど空間にゆとりがあってゆっくりできる場所。スタバとか行くより絶対こっち来たほうがいいと思うのに、なぜか全然人がいなくて、穴場的に利用できるのはありがたいが、その結果店がなくなってはたいへん困るのでもっと繁盛してほしい。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。