• グルメ

はり重 道頓堀本店 日本料理

4.1 (298)

10,000
  • 和食
  • 子供可
  • 個室あり
  • キャッシュレス決済可
  • 懐石・会席料理
  • すき焼き・しゃぶしゃぶ
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
はり重 道頓堀本店 日本料理

1919年(大正8年)創業の黒毛和牛専門店。本店は道頓堀と御堂筋の角に本店を構えており、国内国外問わずたくさんのお客さまにご来店いただいております。こだわりの黒毛和牛は雌牛のみを使用し、一頭買いした枝肉を自社の熟成庫で熟成させます。他店とは一線を画す牛肉を伝統の割り下で召し上がっていただくすき焼きは、まさにハレの日のご馳走。仲のいいご家族やお友達と美味しい鍋をつつく至福の時間をご提供いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお電話のみでお受付致します。(外部サイトのネット予約ではふるなびトラベルポイントはお使いいただけません)
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
06-6211-7777
営業時間
【昼の部】11:30〜16:00
【夜の部】16:00〜21:00(L.O.20:00)
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(洋食店からハンバーグなどのご注文も可)
全200席(個室/大部屋/座敷/テーブル席など)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.harijyu.co.jp/shop-info/2173/
アクセス
■大阪メトロ「なんば駅」より徒歩5分
住所
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-17

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全298件)

評価:

老舗のすき焼き屋さん。 建物はとても古いですが中はとても清潔にされいます。 すき焼きは最初お店の方が作ってくれます。 お肉がとても美味しかったです! お肉は1人前4枚ぐらいの量でしたがボリュームのあるお肉で大満足でした。 コースについていたほうじ茶も美味しかったで す。

評価:

人生で一度でも「本物のすき焼き」を食べたいと思ったことがあるなら、それはもう「はり重」一択である。大げさでもなんでもなく、これは断言できる。 難波の街を歩いていると、ふと漂ってくる甘く芳醇な割下の香り。香りの筋をたどっていくと、歴史の重みを背負った佇まいの建物が、静かに、しかし確かにそこにある。「あ、ここだけ時間が止まっているな」と思った。それが、はり重だった。 店に入ると、まず感じるのは**空気の“格”**だ。スタッフの所作、物腰、声のトーン。すべてが丁寧で柔らかく、けれど老舗ならではの“芯のある品格”が感じられる。畳の香り、磨き上げられた床、季節のしつらえ——何気ない空間のすべてに「ここに来るお客さまを、私たちは本気で迎える」という、見えない心遣いが宿っている。 そして、いよいよ主役。 黒毛和牛のすき焼きが運ばれてくると、まずその美しさに息を呑む。芸術のように美しくカットされた肉。霜降りの入り方がまるでマーブル模様のようで、「え、これを火にかけるの?もったいない……」と思ってしまうほど。だが、鍋に広げた瞬間、脂がじゅわっと溶け出し、割下の香りと絡まりながら、見事な黄金色に変化していく。もう、この時点で幸せのピークに達しかけている。 ひと口目を口に運んだ瞬間、全身が震えた。 とろけるような肉の柔らかさ。口内に広がる甘さと旨味。割下の深みと絶妙な塩梅。これらが一体となって、「すき焼きとは何か」という問いに対する完璧な答えを差し出してくる。 これは単なる食事ではない。儀式だ。伝統と技術と素材と心が合わさった、“日本の贅”の結晶。長年受け継がれてきた仕事の重みが、ひと口ひと口に刻まれているのだ。 さらに、野菜ひとつとっても抜かりがない。どれも出汁をしっかり吸っていながら、シャキシャキ感が残っている。豆腐も、白滝も、玉ねぎまでもが、まるで「名脇役」のように主役の肉を引き立て、調和している。 〆のご飯と一緒に味わうその一体感たるや……まさに至福。割下が染み込んだ肉をご飯にのせ、卵をとろっとかけて一口かき込んだ瞬間、「人間で良かった……」と心の底から思った。 会計を終えて外に出たとき、しばらくその余韻が抜けなかった。心も身体も満たされすぎて、街の喧騒がBGMにしか聞こえなかったほどだ。 はり重は、単なる“すき焼き屋”ではない。そこは“日本料理の本質”を、五感で学ぶ場所である。 大阪に来るすべての人に、心からおすすめしたい。地元の人も、観光の人も、誰でもいい。とにかく一度、「本物」を知ってほしい。 そうすればきっと、あなたもこう思うだろう。 「ああ、もう他のすき焼きには戻れない」と。

評価:

大阪松竹座の隣で有名なこちらいつも通り過ぎながら一度入店し卓で食したいと思いつつ…今回も時間なく一階のお肉屋さんフロアでテイクアウトのミンチカツとカツサンドも購入できると知り食べ歩き。 それほど過度な期待もせずなにげなく頬張ると、めっちゃ上質なミンチ肉がやわらかく、揚げも香ばしくなんて上品で口当たりのいい美味しさなのだろうと気分がアガるほど。次はカツサンドもおためし。

評価:

関西弁じゃなかったからか、ライブ前でお上品な格好はもちろんしておらずそれが理由か、どちらかかと思いますが、入った瞬間から舐めた態度を取られてびっくり 民家だったら玄関であろう場所でしばらく待たされましたが、誰かが帰る様子もなかったので私たちが着いた時には通されたお部屋は空いてたでしょうにあれはなんだったんでしょうか。 予約してて予約時間ちょうどくらいに着いてても予約時間に部屋には通さずいつも全員常に玄関で5分待たせる、みたいなマニュアルなのかしら。 また、メニュー説明してくれた方が説明する気が全くなく、すき焼きのコースの違いくらい知ってて当然知ってる人しかこないと思っておられたかもしれません。の割にうちはA5しか取り扱ってませんと仰るから、では全て一定以上のサシが入ってるんですね?という質問をしてもよくわからない回答でしたけども。違いがないのであれば金額差はないはずなのになんで詳細を説明していただけなかったのか不思議です。肉の部位は説明してくださいましたが、聞いた人全員肉の部位の名前聞いたら、あーあれね!どこどこの部位でどのくらいの脂の乗り具合のね!となると思ってるんでしょうか。赤身寄りのものを選びたかったから聞いてるのに、脂の乗り具合が気になる旨は伝えたのに。 お料理は全て美味しかったですし、お料理を持ってきてくださった方は説明も所作も丁寧でよかったです。 食べる前からの扱いで食欲かなり落ちてて満喫は全くできませんでしたけどね。 小汚い格好してるわけじゃあるまいし、この店でランチしようってわざわざ予約して来てるんだからメニューにある通りの金額を払うのを理解して来店しているわけで、ファストフードじゃないのだから誰に対しても相応の態度で臨んでいただきたいものです。 飲み物追加とか絶対にしたくないなと思いました。こんな態度の店に追加でお金落とすわけない。 一人当たりギリギリ1万円でお釣りがくるお会計でしたけど、ランチでこの金額払ってこの対応ってなかなかレアです。 夜に食べたほぼ同額の日本橋の焼肉屋さんは対応も味も何もかも素敵だったので大阪の方がみんなこうだとは思わない反面、その中でそういう人が少なくとも2人以上いる店、というレッテルは貼ってしまいますし、周りには絶対勧めないですね。 大阪は他にお肉が美味しい店たくさんあり、わざわざ不快になりに行く必要は全くないですから そういえば他の方の投稿見ていて思い出しましたが、確かに肉の大きさはバラバラでしたね。写真で見える一番上のお肉は大きくて綺麗なカットのものですが、めくると大小さまざま…といえば聞こえがいいですが、切れ端のようなお肉が多数でした。食べやすくてよかったですけど、めくると出てくるというのはなかなか心象悪いですね。 それを上に出すと見栄えが悪いから下に隠すわけで、隠したいものが存在する時点で店の想定しているであろう格式には全く見合ってないかと思います。見栄えが悪くても味が良ければということであればそういうセットを作って安く提供すればよろしいかと存じます。 味だけでいいならいい肉買って来て家で食べたらいい、それをわざわざ外で食べるのは付加価値があるから、ですよね?このお店の付加価値はなんでしょう?まさか他人が調理してくれることではあるまい

評価:

お昼から贅沢なすき焼きをいただきました お肉が大判で贅沢な気分を味わえます 喧騒の道頓堀近くですが、静かな店内です

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。