- グルメ
- 近畿地方
- 大阪府
- 大阪キタ
Café AMADEUS STORY
4.2 (296)
- 2,000
- スイーツ
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 友達
- カップル
- 子供可
- カフェ
- テラス
- テイクアウト
- カウンター
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

Cafe AMADEUS STORYでは持続可能な世界に向けて地球の事を考え、環境に配慮した商品を中心に取り扱っております。「AMADEUS」という名前は、かの有名な作曲家、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトに由来しています。カフェでは、ヨーロッパを中心としたこだわりの食材を扱っております。国境を越え、人々に親しまれるモーツァルトの音楽のように、日欧の架け橋となるよう願いを込めて付けられました。ヨーロッパや国内の厳選された生産者からセレクトされた食品は、丁寧な製法で愛情を込め作られたものばかりです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6479-0202
- 営業時間
- <火~金>11:00〜18:00
<土/日/祝>11:00〜19:00 - 定休日
- 月/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全52席 個室なし
- 駐車場の台数
- 96台(30分 200円)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.dallmayr-jp.com/cafe-and-shop/
- アクセス
- ■京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩1分
- 住所
- 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全296件)
-
評価:
万博チェコパビリオンのマスコットキャラRenéのコラボプレート 蛍光色すぎる黄色にやや緑がかったあのボディのイメージを抹茶で表現したようです ラテ、テリーヌ、アイス、フィナンシェそれぞれメチャクチャ美味しい ラテは氷1コだけでかさ増ししてないのは良いし常温に近い方が味や風味がわかりやすいのでこれはこれで良いのですが最初から温かくも冷たくもないぬるい状態なのが不思議な感じだったのでアイスかホットかどちらかにしてほしかったと思ったり、テリーヌは振り掛けられた抹茶の粉っぽさが少しあると思いましたがこれは粗探しレベルで味はホントとても良かったです。特にラテは温度について文句を言いましたがかき混ぜた後のスプーンすら美味しくてずっとウマッと思いながら飲んでいました 女性スタッフたちも丁寧でスムーズな接客だったし何度も席の様子を伺ってお水を注ぎに来られていました。店内の雰囲気もよくて落ち着けました。また行こうと思います LINEの友達登録しておくと割引クーポンが貰えたりしてお得でした
-
評価:
高級感のあるインテリアでゆったりとした時間が流れる素敵なカフェです。 中之島美術館で美術鑑賞の後、以前食べて美味しかったプレっチェルを頂こうと再訪しまひた。食事は全て売り切れていたのでスイーツのバームクーヘンと紅茶を頂きました。 紅茶はポットでサーブされるので、ひとりでも読書しながらゆっくりできました。
-
評価:
ダイビルにあるおちついた雰囲気のお店でコーヒーをいただく。店内にディスプレイされている大型の鳥の絵の壺は本店で使用されているコーヒー販売用の容器のレプリカ、とても素敵でした
-
評価:
店内入ってキラキラした空間でウキウキ致しました。 出来ればゆっくり過ごしたい雰囲気でしたが17時過ぎに伺ったので、残念。 お目当てはダルマイヤーのコーヒーが飲みたかったのですが、実際飲んでみたら、昔ミュンヘンで買って来た物とは違う印象でした。 きっとお豆の量とか淹れ方でも味変わるから、今度はコーヒー豆買って自宅で淹れてみようと思いました。 抹茶とホワイトチョコのバランスがとても良く、 デザートはとっても美味しかったです。
-
評価:
ドイツのダルマイヤーがやっているのでしょうか、欧州風のシックな雰囲気。ハムやソーセージとプレッツェルというドイツ風のメニュー。付け合わせのマッシュポテトやザワークラウトが美味しくて印象的でした。ここでは、コーヒーより紅茶が合うかもしれません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)