ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテル大平原は、北海道十勝川温泉に位置する宿泊施設です。北海道遺産に指定されている植物性モール温泉をかけ流しで楽しむことができ、露天風呂やサウナ・エステバスなどもあります。お食事は十勝の新鮮な食材をふんだんに使用した料理をご多能できます。帯広駅から車で約20分の距離にあり、無料駐車場も完備しています。観光やビジネスの拠点として最適なホテル大平原で、癒しと食の贅沢なひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します
■完全予約制のため前日までにご予約下さい - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 143室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.daiheigen.com/
- アクセス
- ■JR「帯広駅」より路線バスで約30分
■道東自動車「音更帯広IC」又は「池田IC」より約20分 - 電話番号
- 0120-254126
- 住所
- 〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南15-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全1721件)
-
評価:
良い温泉が、日帰りの受付のおばさんのひと言で台無しに…。 19時くらいにのぼせたので1度休憩室で休んでいたら、もう一回はいられるんですか😨?21時には施錠しますけどわかってます?😨と、めちゃくちゃ強い口調で言われました。よく来ているので21時閉館は知っていますし、前にきたときも、かなりはやくから帰れオーラ全開にだします。。 21時過ぎて利用してる人にきつく注意するならまだしも、私は21時過ぎまで利用したことなど一度もありませんし、接客業なのだからそのえらそうな口調なんとかしましょうよ。かなり高齢の方なので、私たちが利用しているお金であなたのお給料が支払われていることを理解していないのでしょうか。接客が残念でなりません。言葉きつすぎ。
-
評価:
いろいろなモール温泉最高を探して行っていますが こちらが最高でした。お部屋も広くてお料理もおいしかったです。早朝気球乗れました。 数分ですが 迫力があり楽しかったです
-
評価:
お風呂はとろみのあるモール温泉でした!リニューアルしたお部屋だったので快適でした!社内旅行だったため夕食は宴会料理で、品数多めで食べきれませんでしたが、どれも美味しくいただきました。朝食は星3くらい‥。
-
評価:
2025年4月に宿泊。 大浴場は非常に満足。湯温も高く芯から温まる。 売店の品揃えもそれなり、フロントの応対も問題なし。 改築された客室も広くベッドも良いが、不思議なことに客室内に時計が一つもない。テレビにも時刻表示がない。そのため、時間を調べるときには己のスマホを見るほか術がない。 また、盗難防止のためかドライヤーや櫛、アメニティも何一つ置かれていない。髪をセットする場合は持参するか大浴場に行くしかない。7000円前後のビジネスホテルにすら出来る配慮やサービスは無いので注意。 料理に関しては、ホームページの写真は嘘。十勝ならではの地産地消メニューはほぼ無い。焼肉バイキングから肉と寿司を除いたようなメニューが並んでいた。味も然り。ライブキッチンの天ぷらのエビは爪楊枝を3本束ねた程度の細さ。写真にあったチョコファウンテンは無い。珈琲はヨシダ珈琲のため、それだけは良かった。あとの料理のレベルは低い。 日帰り入浴をやっているようなので、そこだけ利用がおすすめです。
-
評価:
下に日本語で書いてます An old-fashioned hot spring inn A long-established hotel that I've seen on TV commercials since I was a child I'll write my impressions of my first stay here. Reception No welcome drinks, and even if there were, there was no explanation at the reception. There are two rest areas called lounges in the lobby, but I don't know what they are used for. 1 star Shop There is no corner promoting the local area or selling original souvenirs, just a typical old hotel shop, with souvenirs scattered here and there, and a few limited edition items here and there. There were no attractive souvenirs. 1 star Room Standard Japanese-style room (10 tatami mats) It is certainly the cheapest room, but the room itself is fine. It is clean and has the minimum facilities. The worst thing is the way that all hotels are focusing on "sleep" these days. The futon is the so-called "rice cracker futon" (see photo) and the pillow is also mediocre. Cheap business hotels are much more luxurious! Also, the style that was common in the past, "staff will "enter" the room during meal times when guests are free and lay out the futon" Previously, "Mr. Nakai" would guide us to our room and we would have refused at that time. If they had abolished the Nakai system, we would have been accused of "trespassing" if we had not explained this at the reception, but there was no explanation at the reception. 1 star Food The buffet was unremarkable. The sashimi was poorly processed and had a strong smell. The tempura was pre-prepared and oily, and there was no one in the open kitchen. When the order stop was about to be made, the open kitchen chefs were chatting with each other and did not seem motivated. Sasai Hotel is much better! 2 stars However, the female staff in the hall were constantly smiling and moving around, and their service was 5 stars Hot spring No complaints! 5 stars You are free to take this as just a complaint or an opinion, but as someone who stays in similar hotels several times a year, this is not a hotel I would like to visit again. 旧態依然とした温泉宿 子供の頃からCMで見ていた老舗ホテル 今回初めて宿泊した感想を書きます。 受付 ウェルカムドリンクなどはなし、仮にあったとしても受付での説明はなし。ロビーには二つのラウンジという名の休憩所があるが、何に使うのかわからない。星1 売店 地元を推すようなコーナーやオリジナル土産などのコーナーはなく、一般的な古いホテルの売店で、あちこちに土産が散らばり、そこそこに限定品などが「ぽつん」とある感じ。魅力的な土産もなし。星1 部屋 和室10畳スタンダード 確かにいちばんチープな部屋ですが、部屋自体は問題なし。清潔で最低限の設備はあります。 最悪なのは最近どのホテルも力を入れている「睡眠」に関するやり方。布団はいわゆる「煎餅布団」(写真参考)枕も微妙。安いビジネスホテルのほうが全然高級!また、昔は当たり前だった「客が部屋を空ける食事時間中に従業員が「勝手に」部屋に入り、布団を敷いていく」スタイル。 以前は「中居さん」が部屋まで案内し、その時に断りを入れていたはず。中居制度をなくしたのであれば、受付でその旨を説明しなければ「不法侵入」言われてもしかたないが受付での説明はなし。星1 食事 バイキングに特徴なし。刺身類は加工が悪く、臭いがキツい。天ぷらは作り置きで油っこいし、オープンキッチンに人はいない。オーダーストップ間際になるとオープンキッチンシェフ同士が談笑し、やる気を感じられない。笹井ホテルのほうがかなり上!星2 ただ、ホールの女性スタッフは目まぐるしく笑顔を絶やさず動きまわっており、彼女たちのサービスは星5 温泉 文句なし!星5 これをただのクレームと取るか、意見として取るかは自由ですが、あちこちの同じようなホテルを年に数回泊まり歩く私にとって、また行きたいホテルではないですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)