ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

愛知の離島、篠島にニュースポット誕生。ステーキ王が自ら焼き上げるステーキと篠島で獲れる旬の“一期一会”を楽しむ。ステーキの焼き方を評価する大会で日本チャンピオンに輝いたステーキチャンピオンが自ら肉を見極め、味付けをし焼き上げるステーキや、肉厚で口に入れると濃厚な味が持ち味の篠島の鯛や牡蠣など、ここでしか食べられない海の幸に舌鼓を。日々の疲れを癒し、贅沢にお過ごしいただける「篠島のおもてなし」を是非ご体感ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約いただかないとお受けできないメニューもございますのでご注意ください。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 0569-67-2557
- 営業時間
- <平日>
11:00〜15:00
<土/日/祝>
10:00〜17:00 - 定休日
- 火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全40席
- 駐車場の台数
- 60台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://shinojima-kankou.com
- アクセス
- ■「名古屋駅」より名鉄河和線に乗車し、「河和駅」で下車(約50分)、「河和駅」より徒歩で「河和港」へ移動(約7分)、「河和港」より高速船で篠島に到着(約30分)。
■車で「師崎港」まで移動(名古屋市内から約1時間)、「師崎港」の駐車場に車を停め、高速船か車でカーフェリーに乗船し、篠島に到着(約10分)。(合計所要時間:約1時間10分) - 住所
- 〒470-3505 愛知県知多郡南知多町篠島字浦磯1-1 篠島デューテラス
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全81件)
-
評価:
ネットで予約し、お礼・確認のメールまでもらっていたのに、現地には伝わっていなかった?! 急遽席は用意してくれたが… 当日限定の篠島産牡蠣食べ放題にしたが、蒸すのに時間がかかり、食べるより待つ方が長くイライラ💢 2人客でも4人客でも蒸すヤカン(+コンロ)が1つというのは如何なものか? また経験から篠島牡蠣は大粒との認識だったが、大半が小粒でこれにもガッカリ😖⤵ 三重県の浦村牡蠣も小粒だったので、全国的に海水温が高い影響なのかもしれないが。 会計では、請求がネット上の金額より高かったので、値下げを申し入れて了承してもらったが、これも後味は良くない。 残念ながら期待外れに終わった。
-
評価:
台風で船が欠航して、縁がなかった篠島に 2025年正月に初上陸することができました。 知多半島の河和港からフェリーに乗りますが ほとんどが日間賀島で降りるのにびっくり! 篠島は思ったより人気がないようです。 とりあえずランチは、やってるお店も少なく 篠島港すぐ近くにあるテラスカフェへ。 店内はオシャレなくつろぎのカフェ空間。 やっぱり篠島らしく、しらす丼を注文です。 ◆釜揚げしらす丼(1,500円) しらすが山盛りと思ったら、ほぼご飯ですが 新鮮な釜揚げしらすと共にさらっと食べれて 一体感がとても美味しかったです!! しらすの佃煮と一緒に食べると最高でした。 お店の雰囲気もすごく良かったです。 ごちそうさまでした。
-
評価:
年末にキャンプで伺いました。キャンプ場としては至って普通です(普通が一番) 飲食施設の篠島デューテラス横に後からキャンプ場がオープンした感じです。 区画サイトが10くらいとフリーサイトでそんなに広くなく区画はロープのみで仕切ってあります。 元はゴルフ場との事で地面はほとんど芝ですが一部砂利のあるサイトがあって意外と凸凹してます。柔らかい地面ではないので普通のペグでしっかり刺さります。 サイトの広さは予約サイトのナップに記載されてるので。 トイレは飲食施設と兼用なので広くとてもきれいで男性は小4大2です。 水場はトイレ横辺りに2つあり簡易的な感じてお湯は出ません。 有料シャワーがありますが使用してないのてわかりません。 海は近いですが眺めながらキャンプはできないですが風は常に吹いてる感じなので設営、撤収は苦労しますね~気温は山と比べると冷え込まないが風で体感温度は下がります。 チェックアウトが10時なのがイマイチかなぁ。船の時間があるのて延長するか早く出るか迷いどころ。 フェリー乗り場から歩いても5分もかからない距離なのでできれば徒歩キャンプがおすすめだけど荷物が… 島内はぐるっと一周できる道がなく狭い道で停めるとこもないので移動は徒歩かレンタサイクルになるかと。 篠島自体は魚広場的なのがないので魚介類は本土で買ってからが良いです。 キャンプ受け付けは飲食店の横辺りで薪は売ってますが炭はかなり割高なので。 キャンプ料金は一般的だが車だとカーフェリー代が往復+1万前後するので割高になりますね~ 離島キャンプでテンション上がりますが(笑) 島内の雰囲気が味わえるので一度は経験してください。 あと風対策しっかりと
-
評価:
ステーキチャンピオンの東さんが焼いてくれる絶品BBQと篠島の海の幸が存分に味わえます。 店員さんも感じが良く、開放的な雰囲気も好印象。また伺います!
-
評価:
篠島港近くのオシャレなカフェ。 人気のステーキやBBQもできるようですが、ランチでしらす丼としらすピザいただきました。ピザがすごく美味しかったです。店内は広くてゆったりしてました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)