ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

愛知県知多半島の最南端の港町にある「イタリア食堂」。イタリア料理を気取らずに笑顔溢れる食卓です。新鮮な素材の本来の味わいをなるべくシンプルに表現することを心かけています。南知多の新鮮な魚介類にこだわった本場の伝統的なイタリア料理をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 090-2610-7900
- 営業時間
- 11:00〜22:00
- 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 7台
※近隣に5台、店前に軽自動車のみ2台 - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.instagram.com/osteria_bianchetti/
- アクセス
- ■名鉄河和線「河和駅」から車で15分(8.5km)
- 住所
- 〒470-3501 愛知県知多郡南知多町大字大井字南側45-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全89件)
-
評価:
味良し、雰囲気良しで、開放的な日本ではないような雰囲気で、屋根はあるが、お外みたいなカウンター、テーブル席もあるので これから暖かくなるので来店したいと思います。海鮮好きな私としては、最高に美味しかったです。ピザに使われているシラスも とても美味しく沢山乗っていました。 帰りに入り口で、クッキーもお土産に購入!!美味しかったです。
-
評価:
グルメ秘書RUNです。 行きたいと思ったらいいね、してね✨ @gourmet.secretaryで検索❣️フォローもよろしくお願いします 【店舗詳細】 ■店名:オステリア ビアンケッティ ■住所:愛知県知多郡南知多町大字大井字南側45-3 ■予算:5,000円~5,999円 ■営業時間: 土・日 11:00 - 22:00 月・火・水・木・金 定休日 ■今回食事したメニュー■ 南知多トマトのカプレーゼ しらすのピザ イカスミのパスタ アサリのパスタ 『感想』 南知多に行く機会が増えて、お店を探していたら、ビアンケッティが美味しいと聞いて行って来ました。 とってもカジュアルな雰囲気です。 地元の人が多いのかなぁと思いますが、家族連れやカップルなど様々。 予約しないと入れないです。 メニューはどれも海の幸系で美味しくて、ボリューム満点。 ビザも釜で焼いていて、具沢山。 イカスミのパスタもとっても美味しかったです。 ご馳走様でした。
-
評価:
雰囲気も料理のクオリティーも南イタリアにいるようで非日常をたっぷり味わえます。近くの漁港で水あげされた新鮮なシーフードもおすすめ。
-
評価:
前日に予約して平日11:30に訪問 先客は2組 店内は倉庫を改装したような感じで、部屋の真ん中にストーブが置いてあったけど、冬はちょっと寒い シェフのワンオペで、前菜と飲み物はセルフ 美味しそうなメニューばかりで、散々迷った末 前菜330円×2 ペスカトーレ2750円 知多豚の釜焼き1650円 を注文 前菜のブロッコリーが美味しかった 豚はこんがり香ばしくて、結構なボリューム ペスカトーレは魚介たっぷりで、豪華な見た目にびっくり 殻付きの牡蠣、大きなムール貝がとても美味しかった。火の入り具合も素晴らしい まだお腹に入りそうなら、イカスミパスタかピザを頼もうと思ってたけど、お腹いっぱいで断念 絶対また来たい
-
評価:
イタリアン@知多半島最南端なお店。定休日は月・火曜日。それ以外でゆるーく開けています。昼はパスタやピザのセット、日によりますがアラカルトがあって、だいたい11:00〜14:00の間でやっています。良い食材があったときは黒板にメニューが追加されますので、それ見るのも楽しみです。ちなみにピザはテイクアウトもできます。 夜は金土日のみ、18:00〜22:00くらいまでやっていると思いますが、予約した方がいいです。周りに飲食店があまり無いので、来店したが予約で一杯だと即、夕食難民化します…。夜も賑わってる日も多いですので。 お店の料理は気取らない南イタリアの家庭料理のようで美味しいです。なんの変哲のない(←失礼)野菜を煮込んだもの、焼いたものとかが良いのです。夜は基本アラカルトです。頼めば金額次第でコースというか、色々と出してくれます。地元の野菜や魚介、肉を使ったイタリア食堂って感じですね。ワインは親しみやすい、シチリアやプーリアのものが多めです。ここらには全くないタイプのお店で色々と食べ慣れている人は特に気に入るのではないかと思います。とはいえ、イタリアンに慣れていない人でも十分に楽しめると思いますよ。まったく堅苦しくない店というかかなりフランクな感じなので。マナーは酔って暴れたり、他のお客様に迷惑をかけなければOKかな。僕は香港の友人夫妻を招きましたが大変喜んで貰えました。映えやインスタ命の人は料理に茶色が多かったり、店が暗めなので撮影で困るかも笑。食べることが好きな人に来てもらいたいお店です。 ▪️現在の営業スタイル 黒板とメニューでオーダー。ドリンクはセルフになりました。人がいないんだよね。 田舎の漁村でやってるイタリア食堂的なイメージでお越しになると問題ないかと。全体的に緩い感じです。日本的な接客をしっかりと求めたい方、時間と心と財布に余裕のない人は合わないかも。 月曜日 定休日 火曜日 定休日 水曜日 休み →アリエッティ営業日 木曜日 休み→アリエッティ営業日 金曜日 休み→アリエッティ営業日 土曜日 11:00〜22:00 日曜日 11:00〜22:00 2025.7.29現在 多分だけと。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)