• グルメ

炭火焼 山塞料理 地雷也

4.3 (323)

8,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • カウンター
  • 個室あり
  • 魚介・海鮮

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
炭火焼 山塞料理 地雷也

季節ごとの旬の味を、炭火で焼く素材の美味しさ。白炭を使った炉端焼きは、黒炭の炭火焼と異なり、高温が続きガスもほとんど出ません。硬く、火も起こしにくいことからあまり使われていませんが、火が高温で一定に続くため、食材へ熱を均一に伝えることができます。地雷也の炭火焼は白炭のみを使用。名物特大キンキがじわじわと焼きあがっていく様子は、思わずごくりと喉が鳴ります!焼きあがったキンキのほくほくとした身を楽しんだあとは、キンキの骨をネギたっぷりのスープに。じっくり焼き上げたからこその味わいをぜひご賞味ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
022-261-2164
営業時間
17:30~22:30
定休日
日/不定休
サービス料
550円
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全44席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://jiraiya.com/
アクセス
■地下鉄南北線「勾当台公園駅」徒歩5分
■地下鉄南北線「広瀬通駅」徒歩5分
■JR「仙台駅」徒歩15分
住所
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2-1-15 猪股ビルB1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全323件)

評価:

以前仙台に住まわれていた方からおすすめして頂き、休日の開店時に1名で電話予約をして利用しました。 仙台駅前のホテル泊だったのでそのまま歩きましたが近くに他の最寄り駅もあり、利便がよく分かりやすい場所にあります。 1人だったのが悔やまれるくらいどれも美味しく、提供時間も申し分なく大変良い時間を過ごさせて頂きました。 お席も多く、1人や複数人でも利用しやすそうです。 画像の物で1人9千円未満でした。 また仙台に遊びに行く際は是非来訪したいです。

評価:

・菜の花とうるいのおひたし程よい苦味がある。 ・白身魚の卵とじ 白魚が、冷たい茶碗蒸しの中に入っている。 ・なまこ酢 まるでタコの刺身ななまこ。 これは食べ応えがある。 ・鯨のさえずり、赤身(尾の身)、自家製鯨ベーコン さえずりはゼラチン質でぷるぷるふわふわ。茹で牛タンみたいな風味。唐戸市場で初めて食べたのだが、やはり好みの味。 ベーコンはかまぼこみたいな味。こちらもかなりプルプルしている。 赤身は、特に絶品。味は牛刺しのような感じなのだが、食感がトロ。全く筋張っておらず、とんでもなく柔らかい。 ・キンキ焼き こちらの名物。どの部分をほぐしても、脂を纏っている。特に腹身は、口に入れた瞬間脂が口いっぱいに広がる。皮の部分もパリっと焼かれた部分と、脂が染み込みトロッとなっている部分がある。 こんなに立派なサイズのキンキを一尾丸ごと焼いてもらうのは初めての経験。 超特大サイズ。 ・あじのなめろう 身のハリが残った粗挽きの好みの叩き加減のなめろう。 ・子持ち柳かれい(宮城県産) 柳かれいはもう少し小ぶりなものだと思っていたが、立派なサイズ。 身はしっとり。それでいて、卵がたっぷりと詰まっている。卵はほどよく塩分がもともとある。ところどころレアな箇所もあり、たらこ感覚で楽しめる。 ・じゃがバター(キタアカリ)自家製塩辛、めんたいマヨ 塩辛がそこまで塩辛くなく、肝和え的な感じなので、じゃがいもの甘みが際立つ。 明太マヨとバターとじゃがいもを合わせると、口の中でポテトサラダが完成する。 じゃがいもは、皮が厚く、もちっとした食感で、甘味も強い。pier8のクラブラウンジでラム肉の付け合わせで出てきたジャガイモを思い出す。 ・キンキらーめん 舌触りまろやかでとても甘いスープ。締めに出てくるキンキスープには、流石にここまでの甘さはなかったので、何由来なのか気になるところ。 キンキの脂が溶け出ている。 中細ストレート。絡み◎ キンキのトッピングは油で揚げた身がのっている。これからも、旨みが滲み出ている。 笹かまぼこも焼き目がついており香ばしい。 ・キンキスープ キンキ版清湯スープ。炙られたキンキのコクが淡麗なスープに滲み出ている。 ビール2杯と日本酒2合飲んで23000円。 下手に調味料を加えることなく、極めて食材そのものの味を活かす形で調理されている。 値段付け自体は決して安いわけではないものの、一品一品それなりにボリュームがある。 目の前が焼き場のカウンター席だったため、雰囲気も良かった。 ここのキンキは一度は経験する価値あり。

評価:

昭和38年創業、 仙台で有名な老舗の居酒屋さんです! 入り口から店内まで、有名人のサインが ずら〜っと並んでいました! 土曜18時に訪問。 5日前でも予約可能でした。 訪問時はお正月期間ということもあり、 枡酒のサービスが♪ お通しからお料理まで 山の幸、海の幸、珍味などなど たくさんの美味しいご飯を 堪能することができました♪ 特に、お店の名物のキンキ焼きは ほろほろの白身でとても美味しく、、。🤤 最後は〆として残った骨で お出汁にしてくれるサービスもあり、 最後まで本当に美味しかったです!! あとは、笹かまもほわっほわで最高◎ ぜひ頼んでいただきたい一品です。 日本酒が、すすむ、すすむ。 お会計は1人9,000円未満でした! (飲み物は日本酒1合のみ、 お料理は全部で7品ほど注文。) トイレは男女共用で1つのみです。

評価:

東京から仙台の美味しいものを食べたいと思いオススメされたのがこちらのお店! いやー、めちゃくちゃ美味しかった!! 刺身はもちろん、焼き魚から鶏肉まで さらにはキンキの煮付けは絶品で 日本酒も美味しいのを取り揃えてくれて最高! また行きたいお店!

評価:

仙台が大好きになりました! 生牡蠣、雲丹、銀鱈の炭火焼き、枝豆、牛タン、、どれをとっても満足できるクオリティでした。 出張で来たのですが、2日連続でお邪魔しました笑 料理のクオリティはさておき、ウェイターの方達の接客もとても良かったです! ここは絶対外さないので、みなさん行ってみてください♪

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。