ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「パンとエスプレッソと」の系列店和を基調としたカフェです。古民家の温もりを残しつつ、現代的なデザインと機能を取り入れた「和レ和レ和」。昼はカフェでほっと一息、夜はバーで語り合う、大人のための秘密基地がここにあります。こだわりのコーヒーを片手に読書に没頭するもよし、大切な仲間と美味しいお酒を酌み交わすもよし。あなただけの「楽しい」を見つけてください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- お席のご予約は承っておりません。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-4300-3490
- 営業時間
- 8:00~16:00(L.O.15:30)
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.bread-espresso.jp/shop/warewarewa.html
- アクセス
- ■「本町駅」から徒歩3分
■「堺筋本町駅」より徒歩5分 - 住所
- 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-1-20
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全250件)
-
評価:
「パンとエスプレッソと。」の系列店です。近隣のホテルに宿泊した際、朝食で利用しました。外国人観光客が多めで、にぎわっていました。 忙しさゆえか、ややクールな接客。席があいているのに外で待つように言われ、暑い中でしたが店外で少し待ちました。 おにぎりセット(1200円)と鮭茶漬けセット(1500円)を注文。味はふつうにおいしいという感じで、悪くはないのですが期待を上回るものはありませんでした。 店内はおしゃれでお料理の見た目も美しいので、きれいな写真を撮りたい人は楽しめると思います。若い人向けのお店かな。 和食のモーニングは珍しいので、選択肢のひとつとして覚えておくと重宝しそうです。
-
評価:
ー 朝から健康食 ー 『和レ和レ和』さんに行ってきました! ・出汁茶漬け(辛子明太子) ➡︎ 〔 単価 〕1,500円 税込 本町にある和食屋さん。 8:00から営業しており、仕事前に立ち寄る方や、朝早くから動く観光客の方まで、開店からほぼ満席で賑わっていました! いただいた辛子明太子の出汁茶漬けは美味しく、きんぴらや卵焼きがついてるのも良かったです! ランチメニューも美味しそうだったので、次は昼に行こうと思います。
-
評価:
夜勤明け、モーニングでも和食が食べたい!と探して行きました。今どきのオシャレな作りで、8:30ごろ入店ですがほぼ満席。店員さんの接客も悪くはない。美味しかったのですが、鮭が、メニューの写真と違って小さくてビックリしました。鮭が食べたくて、メニューの写真はすごく大きな鮭だったので、とても残念😢美味しいので、期待値が上がり過ぎる写真は変えた方がよろしいかと。。。明太子は写真通り大きくて大満足でした。避けだけがぁー。残念💦
-
評価:
以前から気になっていた和食のモーニングを食べに行ってきました! 8時30分頃でしたがラストのテーブル席に着席して満席になりました。 出汁茶漬けは薬味ときんぴらとたくわんと昆布が別皿で盛られていました。出汁茶漬けの前にご飯と鮭を食べてみたり出汁茶漬けにしてから薬味を入れてアレやコレやと楽しくいただきました♪ おにぎり定食を食べた人の感想は「美味しかった」とのことでした。 ⬜︎出汁茶漬け 鮭 1500円 ⬜︎おにぎり定食 1200円
-
評価:
平日の朝食で利用しました。 海外からのお客様も多く、9:00過ぎに行って少し待ちました。 平日のためか元々か、スタッフの方が少ないので、回転率はあまり良くないのかなとも思いました。 席に着いた時には盛況だったためか白米はもうなく、注文後五穀米での提供ですが良いですか?と聞かれました。 私は雑穀米など好きなので気にしませんでしたが、あとから来た方は並んで店内に入ったにもかかわらず、それを聞いて退店された方もいたので並んでいる時点で知らせてあげた方がいいのではないかな…と少し思ってしまいました。 ご飯はとても美味しくて店内も綺麗でしたが、 自分の時間に余裕が無いと楽しめないかも。 カウンター席3席、4人掛けテーブル5ヶ所、2人掛けのテーブルが3ヶ所くらいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)