ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

壱岐最大のリゾート旅館で、青い楽園壱岐島の休日をお楽しみください。ゆったりと流れる島時間の中で、地元の海女さんが素潜りで捕獲する新鮮な海の幸や壱岐牛などの絶品料理を堪能できます。「ライブキッチン炉端劇場"舞" 」や「The Dining"我羅"」など、それぞれ趣のある食事処で贅沢な食事を楽しめます。さらに、潮風に包まれたリゾート旅館で寛ぎと快適さを兼ね備えたお部屋をお選びいただけます。壱岐島の悠久の旅に出かけるいざないの中で、心地よい休日をお過ごしいただけます。ぜひ足をお運びいただき、壱岐島の魅力を存分にお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
- 総部屋数
- 49室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.taiankaku.com/
- アクセス
- ■「博多港」~「郷ノ浦港」または「芦辺港」より高速船で70分
■「郷ノ浦港」より車で5分
■「長崎空港」より飛行機で30分 - 電話番号
- 0920-47-3737
- 住所
- 〒811-5133 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触760-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全360件)
-
評価:
高め料金の割にはサービスクオリティーが低いのでは?フロントは要望に対するレスポンスが悪い。風呂もお世辞にも綺麗とは言えず、足拭きマットが捲れていて裏はカビが… 料理は美味しかったが、もう少しボリュームが欲しい。 もう宿泊することはないです。
-
評価:
部屋のトイレとシャワールームが下水臭く、トレイを使用するのが嫌でした。トイレも古く小の方に回しても水すら流れず大でも10秒程度ノブを回しても流れるか流れないか。また、ベッドの下には前客のものと思われるスリッパが片方あったり、薬の錠剤が落ちていたり衛生面も気になりました。食事はつけずに近くに食べに行きましたが、口コミを見ると食事の評価も低く、正解でした。壱岐でそれなりに値段もして良さそうなホテルだったので残念でした。ただ一つ、温泉はとてもよかったと思いました。
-
評価:
部屋は新館でもやや古めな印象で、トイレとバスルームは少し下水の匂いがしました。掛け布団カバーは全体が覆われるものではなく、内側だけが交換され外側はつかい回しのタイプです。 頭もとにはコンセント一個しかなく、フロントに問い合わせましたが、延長コード用意はないとのことでした。 お風呂も古く40年以上経過してそうでした。 内湯のみと内湯と洞窟風呂を夜と朝で男女入れ替え制です。天然温泉ではなく人工温泉の記載がありました。洞窟風呂はセメントで四方を覆われ、人工的なものです。景観はないです。湯船の足元には砂利が引かれ、痛くて歩きにくいです。全体的にジャグジーの泡が出ており、塩素匂いがただよいます。洞窟風呂は全く期待するものではありませんでした、、。 値段はその割には高めな印象です。 駐車場無料
-
評価:
日帰り温泉と岩盤浴を利用しました。 スタッフの方が丁寧に接客してくださり、ワクワクしながら3階の岩盤浴&サウナへ。平日だったので貸し切り状態✨ 岩盤浴は熱すぎずとても居心地のいい温度でした。休憩スペースには壱岐に関連する雑誌やミネラルウォーターが設置され、ヒーリングミュージックも流れていたのでとてもリラックスできます。サウナは、湿度もあるため汗がだらだら。デトックスできました。 すっきりした体で温泉へ行くと、とてもきれいな脱衣所に広い浴槽!少し熱めの気持ちいい温度の温泉でした。露天風呂は壱岐の観光名所「鬼の窟屋」をモチーフにしており、お湯がボコボコ湧き出るような演出に窟屋の中のようなデザインにドキドキしました。また、底には石が敷き詰められており足つぼにちょうどいい。備え付けのシャンプー類も質が良く、帰りに売店で買いたくなるほど。 商品のおかげか、温泉成分のおかげか、その日一日保湿され、プルプルでした♪ 定期的に通いたいです!
-
評価:
部屋は広くて良かったが結構年季を感じる佇まい。 お値段も高かったがこちらしか空いてなかったので泊まりました。 温泉までの移動が遠くて大変でしたw でも食事はとっても美味しかったです。 スーパーも隣にあるし便利な立地でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)