• 宿泊施設

おやど 開花亭

4.6 (235)

30,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
おやど 開花亭

独立した全8棟の離れ。源泉掛け流しの客室露天風呂でゆったり寛ぐ、湯布院に佇む全室離れの宿。8棟の客室はそれぞれ独立した平屋建てで、源泉かけ流しの露天風呂付。鮮やかに演出された創作会席料理は個室食事処にて。料理長特製の絶品会席コースをお楽しみ下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
8室
温泉
あり
駐車場の台数
12台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kaikatei.info/
アクセス
■JR「由布院駅」よりタクシーで5分
電話番号
0977-28-8878
住所
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2150-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全235件)

評価:

初めての湯布院訪問で泊まった宿でした。静かな環境の中でゆっくりと過ごすことができました。湯布院の市街からはかなり遠い所で、周りは長閑な田園風景でとても静かです。金鱗湖まで徒歩15分ほどで行けますので散歩コースにはとても良い所です。施設はあまり新しくはありませんが、手入れがされていて気持ちよく過ごせます。それぞれの客室は完全に独立していて、アプローチからは他の客室があまり見えないように工夫されていました。客室には内風呂と露天風呂があり温泉をゆっくり楽しめます。食事は別室の個室で、落ち着いて楽しめましたが、時間が決められていたので、もう少しゆっくりできた方がよかったかな!日本酒好きとしてはもう少し日本酒の選択肢があってもよかったと思います。スタッフの対応は堅苦しくなくリラックスできる雰囲気です。訪れた時はたまたま蛍が見られる時期でスタッフから教えていただき蛍を見ることができました。

評価:

古民家風に掛け流しの温泉が部屋にあり、いつでも気にせず入れるのが良かった。スタッフの教育が徹底されてるのか、皆さんのサービスが隅々まで行き届いて、食事も正月料理で見た目も味も完璧で満足のお宿でした。ありがとう御座いました。

評価:

内風呂、露天風呂が各部屋にあり、お湯もいい。サービスもいい。 残念だったのは、トイレが我慢できないぐらいの臭いだったこと。古い宿なので仕方がないかもしれませんが、朝トイレに行くのが苦痛なほどでした。 あと、洗面所の小さなタオル(多分手を拭く用?)があまりにも古く、友達は手を拭く用な訳がない、掃除用だと言い張っていました(笑) それ以外は全部良かったです。 夜は蛍も見れました。 また絶対に泊まりたい宿です。 あと、小さなお子さんがいる場合は不向きかも。

評価:

湯布院に静かに佇む「開花亭」 露天風呂付き離れの客室は、内風呂もついた縁側に土間があり日本の良きものに囲まれた和みの空間。夕食は、厳選された食材に旬の彩を添えた創作懐石料理を堪能出来ます。 また、機会があれば絶対に訪れたい旅館です。

評価:

2023年4月に宿泊しました。大変残念な宿でした。この価格(2人で7万円)でこのクオリティは、半額でも高いと感じます。古民家風の2間続きの離れは普通。居室のテーブルの下のラグはすぐ動いて座りにくく、テレビは小さい、ポットにお湯と水はそれぞれ入っていますが、冷蔵庫のミネラルウォーターは有料。洗面台は狭くて物が置けない。湯船は内湯と露天風呂あるけど、高くない塀の向こうはすぐ道路で、落ち着けません。食事は途中まで悪くはないかと思っていたら、夕食メインの牛肉陶板焼きがまさかの交雑牛で、残そうかと思うくらい激マズ。コロナのため説明がなく、ピンクと緑と茶色の薬味の説明を求めると塩と山葵と胡椒とのこと。ピンクの塩はヒマラヤ岩塩じゃないのね、指でこねると一塊に丸まってしまった、これ何塩?おいしい肉ならシンプルな薬味でもいいでしょうが、この肉はこれでは食べられず、お造りの醤油とかも駆使してなんとか完食。これが悪印象であとはもう何を持ってきても駄目でしょう。フロントにあるコーヒーサーバーは洗浄ボタンを押してくださいとメッセージが出ているが、ボタンにテープが貼られていて、抽出ボタン1つ以外は何のボタンか分からなくて(読めない)、押せない。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。