- グルメ
- 北海道地方
- 北海道
- 札幌・定山渓
アサヒビール園 白石 はまなす館
3.7 (1396)
- 5,000
- ご当地グルメ
- 駐車場あり
- 子供可
- 個室あり
- キャッシュレス決済可
- 貸切可
- 焼肉
- すき焼き・しゃぶしゃぶ
- 家族
- 友達
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

北海道遺産のジンギスカンと、アサヒビール北海道工場製造の道産スーパードライ!札幌の都心から東へ6km、「南郷通り」に位置する「アサヒビール園 白石」地下鉄東西線からも徒歩圏内。食べ飲み放題5,080円~
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/デリバリー
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 011-863-5251
- 営業時間
- 11:30~21:30(L.O.21:00)
- 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全870席
(1Fフロア:370席/2Fフロア:Aホール144席/Bホール284席/Cホール72席) - 駐車場の台数
- 100台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.beerthirty.jp/
- アクセス
- ■札幌市営地下鉄東西線「南郷7丁目駅」より徒歩7分
■札幌市営地下鉄東西線「白石駅」より徒歩7分 - 住所
- 〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通4丁目南1-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全1396件)
-
評価:
家族で利用 日にちを間違えて予約したが、笑顔で難なく対応していただいた。 ◯食事 ・食べ放題ではなくランチの定食利用 ・リーズナブルな上にボリューミー ・ジンギスカンは臭みもなくおいしかった ・タレもおいしい ◯接客 ・笑顔で気持ちの良い接客 ・対応も早かった この手のジンギスカン屋さんは食べ放題が主流だと思うけど定食で十分な量だった。 おいしくゆっくり北海道ジンギスカンを味わえたので食べ放題じゃないよさを感じた。 また来たい
-
評価:
アサヒビール園ジンギスカンお客様の催し物で初来店。店員さんのレスポンスはよく気分よく🍻できました。有難うございました。
-
評価:
初めてはまなす館を利用しました。 羊の匂いがキツく、これが本場のジンギスカンなのかも知れない。駐車場に停めてある車のナンバーが地元の割合が多く、観光客より地元民に愛されいるお店だと感じました。 タレは2種類あり甘ダレが好評でした。
-
評価:
「さぁ、行こ〜〜う♪」の、この歌い出しは 「のっぼっりっべっつっ、と言えば♪」に、限りなく近い知名度ではないでしょうか。 そんなわけで(?)2年ぶりのアサヒビール園はまなす館さんです。私は概ね2年に1度お邪魔しております。 今回は贅沢食べ放題コースに飲み放題も付けてお願いしました。 普段は「◯◯放題」を、極力避ける私が今回に限りそうした理由は、フロアスタッフが妙に少なかったのと、ウィスキーがブラックニッカだけになっていたのと、それにサフォークラムがメニューから消えていたからです。残念。 食べ放題って、なんだか急かされるような気がして苦手であります。 私は食べたいものを食べたい量だけ食べたいのです。必ずしも「満腹」が食事の目的ではないからです。 しかし、お品書きの内容を決めるのはお店です。この場では黙って従うしかありません。 さて、ジンギスカンは安定の美味しさでした。メニュー個別の評価は避けますが、このお値段でこの内容ならば流石です。 品質維持に係る努力は並大抵の事ではないでしょう。美味しかったです。 2種類あるジンタレも小さなポットで提供されるので、混ぜて味変させたりと変な楽しみ方もできます。 反して酒メニューは、機会を重ねるごとに残念になっています。 4年前はセッションでした。 2年前はスーパーニッカでした。 今回はブラックです。 メニューを開いた瞬間、私の希薄で手狭な脳内に浮かんだ言葉はこれです。 「あんまりだ。スーパーニッカでもあれだったのに、ブラックかよ……」←頭悪そう。 確かにビール園でウィスキーの話をするのは野暮かもしれません。実際、ビールは美味しかったです。 でもね、アサヒさんにはニッカさんが居るのです。そしてここは社名を冠した直営店です。メーカーのフラッグシップなのです。 カーディーラーで自転車の話をする意識の人より、洋食居酒屋で「刺身と漬物はないのか」と絡む酔客より、よほど野暮ではない気がします。 そうだ! いっそお店の入口でウィスキーを1本売りしてはいかがでしょうか? 購入後、当日の2時間以内であれば店内に持ち込めるとか、そんな夢みたいな話は、まあ夢でしょうね。スミマセン でも、売っていたらお土産としても……←黙れ!
-
評価:
会社の行事以外で来たのは初めて。 この店は、会社の行事でスガイディノスでボーリングした後でしか来たことが無かったが、今回個人で初めての来店。 お気軽ランチは平日限定ということで、今回は鉄板ジンギスカン定食180gを注文した。 普通のタレ漬けジンギスカンを焼いた家庭の味といったところだが、コスパ的にはかなり良い。 同じコロワイド系列で、夏頃に新札幌のいろはにほへとでジンギスカン定食を食べたのだが、そちらは肉が薄く量も少なかった。 2025年4月に来たらランチメニューに新メニューが追加されていた。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)