ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

青森ワイナリーホテルは、標高550mの阿闍羅(あじゃら)山の山腹に位置し、津軽平野の四季を一望できる絶景が自慢のリゾートホテルです。併設されたワイナリーでは、地元産のぶどうとりんごを使用したこだわりのワインを醸造しており、お食事と共に楽しめます。温泉は、青森ヒバの香りが心地よい大浴場「あじゃらSPA」や、自然と一体になれる露天風呂で、心身ともにリラックスできます。お食事は、青森の旬の食材をふんだんに使った料理や、郷土料理を提供しており、青森の味覚を存分に堪能できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- キャンセル料につきまして詳細は公式サイトをご確認ください。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX
- 総部屋数
- 172室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.a-wineryhotel.com/
- アクセス
- <車>
■東北自動車道「大鰐弘前IC」より約15分
<電車>
■JR奥羽本線「大鰐温泉駅」よりタクシーで約10分
※大鰐温泉駅とホテル間の無料送迎バスもございます。(完全予約制) - 電話番号
- 0172-48-2881
- 住所
- 〒038-0223 青森県南津軽郡大鰐町大字島田字滝の沢100-9
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全538件)
-
評価:
ここまで酷いホテルに泊まったのは久しぶり。 チェックインして部屋に入ったら虫だらけでフロントに言うと退治に行かせますと男性職員が来たが、あまりの数に部屋をチェンジしますと長らく待たされました。5時近くのチェックインだったので早くお風呂に行きたくて待たされた時間がすごく長く感じました。ようやく別の部屋に移ってヤレヤレと思っていたら職員の男性がドアを開けて入ってきて、間違えたんでしょうけどあってはならないことかと。 他の宿泊客はほぼアジア系外国人で浴室内のマナーが悪く洗い場に物を置きっ放しで占領したり、立ってハミガキをしてうがいをしたり、何故か皆立ったまま身体を洗ったりシャワーを浴びるので飛び散ってこちらにかかるので最悪でした。しかも、お湯を出しっ放しで出て行った人がいたので止めに行きました。これはホテルに責任の無いことではありますが脱衣所でもゴミは置きっ放し、床は髪の毛だらけ。でも清掃の職員はおらず寝る前に入りに行った時も汚いままで驚きました。 食事は地のものとあって楽しみにしてましたが数種類のお刺身とホタテ焼きがある程度で明らかに冷凍のエビフライや唐揚げを並べて種類も多くはないし特別美味しいものは何もありませんでした。お酒がメインの方にはそれで良いのかもしれません。 口コミが良かったので期待してましたが残念なことだらけでした。
-
評価:
大浴場は広くて使いやすかったが露天風呂は全て目隠しがしてありけ景色が楽しめなかった 六角風呂は少しだけ景色が楽しめます 料理はどれも美味しくお腹いっぱい食べれました 平日ということもあり御客も少なく静かに過ごせました
-
評価:
GW 東京から青森へ旅行へ行った時弘前市内観光した後の1泊目のホテルで標高が高いところに立地していて眼下を見下ろす素晴らしいホテルでした。料理もバイキングでおまかけに飲み放題(ワインも含めて)で満足しました。
-
評価:
大鰐温泉スキー場と青森ロイヤルゴルフクラブに隣接する、標高500メートル以上のところに建っている外観はちょっと古いホテルです。眺望は抜群です。 ツイン部屋は十分に広くて、セミダブルサイズベッドが3台置いてありました。部屋はホテル外観と違い新しく、清潔でしたが、個人的には臭いが少しだけ気になりました。 温泉は源泉かけ流しではなく、加熱・加水・塩素添加・循環式であることが浴室に明記してあります。 サービスは、夕食をホテルで取らなかったのでよくわかりませんが、可もなく不可もなくという印象です。 ホテルまでの道が急こう配の急カーブで、積雪期には車で行けるのか心配です。
-
評価:
食べ放題、飲み放題のプランでした。 アルコールは生ビール🍺やハイボールのほかにワインや日本酒もありました。 サウスタワーのお部屋は広かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)