• グルメ

榮林 神楽坂店

4.3 (86)

12,000
  • 中華料理
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 貸切可
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
榮林 神楽坂店

元祖酸辣湯麺。和と中華の折衷料理。新天地は神楽坂へ。最高級食材を使用し、代々継がれる歴史を重んじた中華本来の味わいに、日本ならではの繊細なエッセンスを加えた「榮林」の中華料理。本来中国にはなかった『酸辣湯麵』の発祥店であり、もどしの技術に精魂込めた『ふかひれ』料理を筆頭に、創業以来変わらぬ伝統の味を守り続けています。どうぞ伝統の最高級中華をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお電話もしくは、公式サイトからお受付致します。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-5579-8862
営業時間
【昼の部】11:30〜14:30
【夜の部】17:30〜22:00
定休日
月/日
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※ベビーカーも入店可ですが、店内の混み具合によりご案内出来ない場合がございます。
全34席
※半個室あり(4~6名/1室のみ)
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://eirin-official.jp/
アクセス
■「牛込神楽坂駅」より徒歩5分
■「神楽坂駅」より徒歩10分
■「飯田橋駅」より徒歩10分
住所
〒162-0828 東京都新宿区袋町3 神楽坂センタービルANNEX2階

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全86件)

評価:

神楽坂のちょっと隠れ家的な場所ながら、広々した上質空間の素敵な中国料理のお店。 7人の会合でランチコースを頂きました。 前菜からデザート迄、全ての料理が上質な食材の持ち味を活かした繊細で穏やかな味わいでした。とは言え決して単調ではなく、皿毎に紫蘇や山椒等のスパイスによる巧みな味の変化が施され、それぞれ楽しめました。 〆の食事は酸辣湯麺、担々麺、五目炒飯から選べますが、全員が元祖とされる酸辣湯麺をチョイスしました。 程好い酸味と辛味のバランスの良いスープ、口当たり良くカットされた食材が一体となった熱々の餡、細麺ながら最後まで腰のある絶妙な茹で加減の麺が三位一体となってスープを飲み干す程堪能しました。 美味しい食事、広々したて落ち着ける空間と雰囲気、行き届いたサービスが相まって大変楽しく快適なランチタイムを過ごせました。

評価:

平日昼正午過ぎにふらっと訪問。 酸辣湯麺にトマトをトッピングで、1,650円。 まろみのなかに酸味があってそこにトマトが入ることでとてもさっぱりとした味わい。辣油がかかっているように見えて、辛味はなく、とても美味しくいただいた。スープは飲み干そうかと思ったけれども、鼻水がさらに垂れてきそうだったのでやめた。 酷暑の昼間にわざわざあったかい酸辣湯麺食べるのはどうかと思ったが、店内は空調がしっかり効いていて、汗は顔と鼻だけで免れた。 昼から予約できてコース提供してくれるお店はなかなか重宝されるのかも知れない。 この日はひとり客は他に誰もおらず、ふらっと訪問した印象のカップルもいたけど、有閑マダムの集い、商談絡みのサラリーマン、ファミリーが来店していた。

評価:

酸辣湯麺を食べるためだけにこの店に来てます。 まず、酸辣湯麺は店の看板メニューになってるくらいだからそりゃ美味しい。 というか町中華で最近酸辣湯麺やってる店が少ないのと、美味しくない店が多いので、冒険せずに酸辣湯麺食べたいときはこの店と決めてます。 特に夏バテ気味になると食べたくなるのよねぇ。辛くないうえ、ほんのりとした酸味が食べやすくて好み。 客層は有閑マダムたちが多く、店の雰囲気も高級中華感満載です。おひとり様は勇者様のみ入れますので、私同様本気で酸辣湯麺食べたい方は来てみるといいかも。

評価:

オープン直後の11:30すぎに到着。 酸辣湯麺トマトトッピングを注文。 たけのこと椎茸のコクのあるお出汁と、やさしい玉子の溶かれた酸味の一体となったスープ、トマトの爽やかさもあいまって飲み干せるタイプ。 即席麺の中華三昧にもある名店の味。

評価:

ランチコース3500円。 前菜三種盛り 春雨入り玉子スープ 海老チリ卵とじ 豚肉と黄韮の醤油炒め 五目炒飯(or酸辣湯麺or担々麺)ハーフサイズ。 〆に杏仁豆腐。 酸辣湯麺発祥の店らしい。当然それがウリだが 酸っぱいのが苦手なので迷ったが五目炒飯に。 (+330円で普通サイズに変更) 開店5分前に行ったらもう開いていた。いちばん乗り。 酒を飲まずひとり客だが完全にコースのペースで 料理のたびに結構待った。 まぁひとり客を想定してないんだろ(笑) 予約は昼も夜もひとり客は取れないし。 全部ハイレベルだった。コレで3500円ならむしろ リーズナブルかも。 五目炒飯はひと口め 全然脂っぽくなくてボソボソ‥ ダメか?と思ったら相当良い味。 炒飯としては脂分が少ないのは確かだが 食べ終わる頃は名残惜しくなるほど美味かった。 だが来月から4000円 飲茶コースは2700→3300円に値上げらしい。 今月中にもう一度行こう。 飲茶コースで今度は酸辣湯麺。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。