
温泉街から離れた閑静な宿です。国内初の霧島国立公園内にあり数多くの自然に恵まれています。標高700mの高台に位置しお部屋やレストラン、大浴場露天風呂より錦江湾に浮かぶ雄大な桜島の景色が広がります。温泉は硫黄泉と単純泉の2種類があり大浴場や貸切露天風呂すべて源泉かけ流しの温泉をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA・マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 39室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- アクセス
- JR霧島神宮駅よりバスで30分丸尾バス停下車。丸尾バス停までの送迎あり(丸尾バス停より車で5分)
- 住所
- 〒 899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3865
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全791件)
-
評価:
ホテルの内装は大正ロマン風。 外には足湯もあり桜島の見晴らしが最高です。 日帰り入浴は12時から。 大浴場は550円で室内、露天風呂一つずつ。 カップル、家族なら断然4つの貸し切り露天風呂がおすすめ。1000円で45分で安いです。
-
評価:
古いけど大変綺麗で調度品も綺麗に配置されていてくつろげるホテルでした。料理も従業員の方達がもさりげない心遣いが感じ取れました。思いがけないお土産があったり、食事の所に野生の鹿が訪れたり、思い出に残るホテルになりました。
-
評価:
以前に宿泊したことがあったが今回急遽一泊することになった。歴史ある旅館らしく対応は素晴らしかった。貸切風呂も満足出来たし部屋と食事は値段相応だが女性スタッフの対応がこれまた素晴らしかった。景色も良く気持ち良くチェックアウト出来ました
-
評価:
誕生日に家族湯を求めて伺いました。1時間後にひのきの湯・もみじの湯が予約出来るとの事でしたので、ひのきの湯を予約させて頂きました。その間、花房の滝という所まで散策できるとの事でしたので森林浴がてら山歩きしました。山の中は手入れがしてあるのか歩きやすく、紅葉も所々色付いていて目にも楽しめました。花房の滝はやや遠目からの眺望になりますが、迫力があります。まあまあ勾配がありますので、足元にくれぐれもお気を付けて。筋肉痛覚悟でも行く価値はあるかと。お目当ての家族湯ですが、控えめに言っても最高です。雪見風呂が出来たら最高でしょう。バスタオル・タオル各1枚ずつセットをレンタルでき、1セット250円税込です。シャンプー・コンディショナー・ボディソープは備え付けてあるので、タオルセットをレンタルすれば手ぶらでも大丈夫だと思います。また他の家族湯に入ってみたいので、またお邪魔致します。
-
評価:
心遣い溢れる、ホスピタリティの高い宿です。部屋からの桜島の眺め、温泉の雰囲気と泉質の良さ、食事の美味しさなど、施設の古さを全く感じさせない素晴らしさでとても満足しました。コロナ禍の中、以前宿泊したことのある私のところにはわざわざ手作りマスクまで送ってくれるという感激する出来事もありました。霧島に行くならまず第一候補にします。今回は家族でしたが、確か平日は1人でも泊まれるプランがあり、リーズナブルなので、出張で鹿児島に行くときには、確かに市内からは時間がかかりますが、行く価値ありです。温泉旅館ではまだ数少ないWi-Fiにも対応しているのも、仕事でも利用しやすいと思います。何よりスタッフの皆さんの親切さにいい旅行ができたとお礼申し上げたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年1月21日 時点)
周辺の観光スポット
-
岩切美巧堂(薩摩錫器)
300年の歴史を持つ薩摩ゆかりの錫細工「薩摩錫器」。購入だけでなく錫皿作りの体験もできます。
-
美の匠ガラス工房弟子丸(薩摩切子)
薩摩の伝統工芸品「薩摩切子」。購入だけでなく薩摩切子カット体験もできます。
-
フルーツ狩り体験(体験農園)
夏から秋にかけてはぶどうや梨、冬にはイチゴ狩りなどを楽しめる観光農園が人気です。
-
四季折々の大自然の魅力
春はカラフルな花々、夏は新緑、秋は紅葉、冬は樹氷などの銀世界。霧島山は四季折々の楽しみ方があります。
-
黒酢の壺畑
壺の中で1年以上かけて発酵・熟成させる製法は霧島市の伝統製法。見学、試飲、購入などができます。
-
大自然の中に広がる茶畑
全国茶品評会で3年連続団体1位を獲得した「霧島茶」。そんな霧島茶を試飲・購入できる店が多数あります。
このホテル・旅館は
鹿児島県霧島市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます