
妙見温泉の歴史は、おりはしに始まるといわれます。大正~昭和初期には鹿児島の奥座敷として文人墨客に愛される宿となり、大正期の風情 を残す本館は幾度かの災難を乗り越え、歴代女将達のもてなしの精神を受け継ぎ妙見の秘湯をより快適に満喫していただけるよう、新たな時代のおりはし旅館が皆さまのお越しをお待ちいたしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR隼人駅より車で15分
鹿児島空港より車で15分 - 電話番号
- 0995-77-2104
- 住所
- 〒899-6506 鹿児島県霧島市牧園町下中津川2233
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全147件)
-
評価:
宿はとてもいいです。アニメティは雪肌が瓶で置いてありますが、異物混入などを考えると少し値段上がってもいいので小分けに変えてほしいです。夕食も美味しくペースもよく、お酒も美味しくいただけます。大きな露天風呂は、部屋湯があるせいか空いていて満喫できました。キズ湯は混みますね。唯一気になるのはチェックイン、アウト。私達は友達ではないので敬語を使ってほしいです。私たちがたとえ若輩者だとしても。お部屋でスマートにチェックイン、アウトができたらと思います
-
評価:
ひと部屋毎に離れになっていて、部屋に内湯と露天風呂がついていた。 お湯は内湯、露天ともに43℃あたりかと。 食事は本館の2階でいただきましたが、値段相応の味と量でした。 夕食時には女将がひと部屋毎に挨拶に回っていました。 安いプランは3万を切っていますが、庶民がおいそれと行ける値段ではないですが、トータル的に値段と宿のバランスは納得できるので、記念日やご褒美に泊まってがっかりすることはありませんよ。
-
評価:
ランチ初体験❗️ 凄い素敵なお食事をさせていただきました。 一品一品出てくる料理すべて美味しく調理されてましたが、土鍋で炊かれたご飯が特に美味しかった。米粒が立っていてほどよい水分と甘み、めちゃくちゃ美味しかったです。
-
評価:
離れ形式で、全ての部屋に専用の温泉(内風呂と露天風呂)が付いてます。 大浴場は露天で、みんな部屋付き風呂に入るか、キズ湯に行かれるかでいつも貸切状態でした。 有名なキズ湯の湯舟は1-2人用です。離れ宿泊者は~20時までの入浴なので夕食前に入るか、翌日の朝に入ります。 人気ゆえに誰かしらいました。 食事は地の物、旬の物で構成されていて美味しかったです。 リーズナブルに泊まるなら湯治棟が併設されていますが、食事が美味しいので私達夫婦は今後も離れ一択です。
-
評価:
日帰りの立ち寄り湯に数年ぶりに伺いました。日本秘湯を守る会の会員旅館とのこと。変わらずの鄙びた情緒を感じさせる湯です。10時過ぎでちょうどチェックアウトと日帰り利用の間だったせいか、露天風呂を貸し切り状態で利用できました。炭酸泉で湯温は少し低く上がると寒かったです。お湯は源泉かけ流しなのでこれも一興かなと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
鹿児島県霧島市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます