
【金沢 主計町茶屋街の歴史と風情を堪能】大正2年からの趣きある茶屋造り建造物を一棟切り。歴史情緒に溢れる主計町茶屋街の中にある『浅の川』は大正2年に建てられており伝統的建造物群保存地区に認定されております。四季を通して桜、浅野川を2階の縁側から眺めながら、晩酌などを楽しむことができます。また、主計町茶屋街の夜は、独特な雰囲気と風情を堪能することもできますので散歩もお勧めでございます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・ DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 1棟貸し(1階 茶の間8畳、2階 寝室10畳、4.5畳、6畳)
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 1台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR金沢駅東口7番のりばより10分
橋場町バス停下車徒歩2分
小松空港より車で40分 - 電話番号
- 076-255-1821
- 住所
- 〒920-0908 石川県金沢市主計町2-1
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全27件)
-
評価:
立地が良く外観も内装も見える景色もとても素敵でとても満足しています。 スタッフさんの対応も親切丁寧で教えていただいたお店もとても良いお店ばかりでした。 お風呂も広く、水周りも綺麗で過ごしやすかったです。 良くも悪くも外の音がよく聞こえます。朝は鳥のさえずりが聞こえていい感じです。
-
評価:
『君と旅する日曜日』で斉藤壮馬さんが宿泊されているのを見て来ました。非常に趣のあるお宿で、管理人の方もとても親切でありがたかったです。おすすめの御食事処も教えてくださったり、宿泊開始時に記念撮影をしてくださったのも嬉しかったです。一棟貸しのお宿ですがアメニティも豊富でお風呂も大きくて各部屋も清潔感がありとても綺麗でした。また泊まりに来たいですし、友達にもオススメしたいです。
-
評価:
川沿いの素敵な雰囲気の中で現れる、一棟貸し、浅の川さん。 金沢という街にあるべくしてある、とても雰囲気のいい場所でした。 3階まである一軒家ですが、1階がリビングや風呂、2階が寝室、3階は立ち入り禁止となっています。 リビングは、古民家の印象を残しつつもおこた完備で、ずっとここにいたくなる居心地の良さ。 お風呂や洗面、トイレも広くて綺麗です。 ちょっとしたキッチンもあり、日本酒やビール、水、白米などが無料で利用可能。 近場に銭湯があるので、銭湯帰りに飲み直し。サイコーでした! 寝室は、寒いかな?と思いきや暖房やホットカーペット完備でぬくぬくと寝れました。 浴衣やちょっとした遊び道具も。 もうここから出られません… 一棟貸しなので、コロナ禍でもとっても安心に泊まることができました。 オーナー様の対応も丁寧で、素晴らしい宿でした。 またよろしくお願いします! 追記、古民家ではなく伝統的建造物というカテゴリだそうです…勉強になりました!
-
評価:
一階も二階も趣があり、とても落ち着く空間でした。 観光して帰ってきてから炬燵でのんびりしたり、テレビを見ながらだらだら話をしたりと、まったり時間を過ごすことができました。朝は静かで、時折聞こえる車の音によって静寂からの日常に引き戻される感じが、非常に良かったです。雪溶けのぽたぽたという水音もまた雰囲気に合っていて良かったです。
-
評価:
昔からの建築に泊まりたいと思っており、こちらを選びました。 内装も綺麗で雰囲気が抜群に素敵です。 流れる川と水面に映る町の灯りを眺めながらゆっくり夜を満喫できました。 鏡花記念館に近いのも最高です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
金沢21世紀美術館
金沢が誇る人気の観光スポット。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。
-
金沢城公園
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。かつて玉泉院丸庭園と尾山神社を結んでいた鼠多門と鼠多門橋を令和2年7月に復元しました。
-
金沢城公園・玉泉院丸庭園
廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園を平成27年に復元しました。
-
尾山神社
尾山神社は加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社です。
-
国立工芸館
日本海側初、工芸を専門とする国立美術館が令和2年10月に開館しました。
-
にし茶屋街
ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。
このホテル・旅館は
石川県金沢市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます