ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

【金沢 主計町茶屋街の歴史と風情を堪能】大正2年からの趣きある茶屋造り建造物を一棟切り。歴史情緒に溢れる主計町茶屋街の中にある『浅の川』は大正2年に建てられており伝統的建造物群保存地区に認定されております。四季を通して桜、浅野川を2階の縁側から眺めながら、晩酌などを楽しむことができます。また、主計町茶屋街の夜は、独特な雰囲気と風情を堪能することもできますので散歩もお勧めでございます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 1棟貸し(1階 茶の間8畳/2階 寝室10畳、4.5畳、6畳)
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 1台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://asanogawa.jp/
- アクセス
- ■JR「金沢駅」東口7番乗り場より10分
■バス停「橋場町」下車徒歩2分
■「小松空港」より車で40分 - 電話番号
- 076-255-1821
- 住所
- 〒920-0908 石川県金沢市主計町2-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全56件)
-
評価:
川沿いにある情緒豊かな一棟貸しのお宿。 駐車場完備(お宿から徒歩5分弱)出し入れ自由なので拠点として金沢をまわるのに便利と感じました。 アメニティも充実していてバスタオル、ハンドタオル、洗顔からシャンプーリンス、また入浴剤があり大きな浴槽にて家族や友達と一緒にお風呂も使用可能です。 全自動洗濯機もあり、洗濯も可能です。 ご主人もとても親切で色々とこの地域の重要点灯地区に関して説明してくださった。 とても充実した時間を過ごすことができました!
-
評価:
お宿の前に桜が咲いており、とても風情のある景色を楽しむことができました。 昔ながらの建物ですが、中はとても綺麗で快適で、アメニティも大変充実しておりました。 そして、お宿の方の対応が素晴らしく、お写真撮影していただいたり、現地情報を教えていただいたり、有り難かったです。 また来れる機会があればゆっくり滞在で訪れたいと思うところでした。 ありがとうございました。
-
評価:
浅の川ん一望できる!最高なお宿でした! 入り口から風情溢れるお宿でワクワクします。 中に入ると昔ながらの落ち着いた雰囲気と、なんと言っても2階からの景色が最高でした! 夫婦で朝のんびり窓際の席でコーヒーを飲みましたがとても贅沢な時間を過ごせました! その他、設備やアメニティーもしっかり揃っていますし、衛生的にもキレイでした。 お宿のオーナーさんもとても気さくでおすすめのお店など紹介してくださいました。 金沢に行く際は、是非また利用したいと思います!
-
評価:
主計町にある一棟貸しのお宿です。 色々な場所に泊まってきましたが、ここのおすすめポイントは立地とオーナーさんの心遣いだと感じました。 客室は伝統的な町家として雰囲気を残し風情が感じられる一方、今の人では気にされる方も多いであろう水回りについて綺麗にリフォームされており、快適に過ごせます。また自分にとっては過分なくらい空調がついており、(脱衣所にも設置されている程)真冬や洗濯後の室内干しの際にも重宝しそうです。 サービスについて、貸切の町家のため、チェックイン時に必要な事項をオーナーさんに説明してもらった以降はお会いする機会は無かったですが、説明の際にも丁寧に対応してくだいました。また操作が分かりづらいと思われるものの横に操作方法がわかるような案内を設置していたりと、言葉で説明しきるのは難しいですが、自分が欲しいと思ったものは基本的に先回りして置いてあると感じました。上記よりサービスについては、貸切町家の形態にも関わらずオーナーさんの心遣いが随所に感じられます。 場所については、金沢城周りの三大茶屋街の一角、主計町にあります。浅野川沿いの料亭の並びにある町家に泊まれる、これ以上の説明は不要かと。ただ逆に人によっては気になる点になるかと思われるのが、外には多くの観光客がおりその話し声が、近く感じられ、少し落ち着かないかもしれません。ただ夜の8時9時を過ぎれば観光客の声は落ち着き、近隣の料亭から奏でられる楽器や賑やかな声が少し響いてくる程度になります。あくまで一個人の感想ではありますが、コタツに入りながら、耳に入る音を楽しみ、軽く蕎麦をすする、体験してないはずの郷愁を感じました。 金沢には町家の一棟貸しはいくつかあれど、このジャンルの宿泊施設としては特におすすめです。金沢に訪れるときに空いていたら、また再訪させていただきます。
-
評価:
家族3人(夫婦、小学生)で宿泊させていただきました。先ず所有者の方が懇切丁寧に宿と金沢の説明をしてくれました。ウェルカム和菓子は上品な味でとても美味しかったです。宿は想像していた通り、趣のある建物で、宿から見える景色も素敵でした。建物は歴史的建造物ですが、水周りなどの設備は全て綺麗にリノベーションしてあります。古民家をリノベーションした施設は多々ありますが、重要伝統的建造物保存地区に宿泊出来る機会は、他ではなかなか無いので、とても貴重な体験をさせていただきました。素敵な人と歴史に出会えた金沢旅行になりました。 ありがとうございます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)