
伊勢、二見浦の海辺にあるこじんまりとした和風のお宿です。当地は、古くより禊の地 神宮参拝の折 身を清める場所(垢離場)と知られ、伊勢参りのお客様をもてなしてまいりました。 当館も その気持ちを大切にと お世話させていただきます。お食事は、好評の日替わり四季の御膳を 別室個室にて、お楽しみ下さい。ご予約は、宿泊予約サイトよりお入りください。 お待ちしております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 現時点ではなし
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 24室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 12台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR二見ケ浦駅より徒歩10分、三重交通二見浦表参道バス停より8分
- 電話番号
- 0596-43-2007
- 住所
- 〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋537-10
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全30件)
-
評価:
夫婦岩から近く海も眺める事が出来ますが松の木があるので、遠くは眺められないかもしれません。お部屋はさほど広くはありませんが、こちらはおもてなし重視の旅館で1泊ですが、とても気持ちよく過ごす事が出来ました。 お料理もさることながら、仲居さんのお心遣いには感服いたします。建物は確かに古いですが、無駄な物がなく部屋は温かくしてあり、尚且つ掃除が完璧なまでに行き届いており、埃も無く、部屋風呂、大浴場にはカビ一つありません。エレベーターは無いので階段です。足腰悪い方には不向きかなと思いますが、これぞ昔からの日本のおもてなしの旅館だと思います。最後にお土産まで頂きました。ただ、一つ感じたのはお料理のお品書きが無かったので、こちらは必要かな〜と思います。これからも変わらずおもてなしの心遣いでお客様をお迎えしてくださいね。
-
評価:
古いけど古来の歴史を思い偲ぶことができる場所です。
-
評価:
二回目の宿泊でした。 変わらず魅力的な料理、建物、スタッフ。 流れる時間も緩やかで、とてもゆっくりできました。 二見旅館街も懐かしい佇まい、 二見興玉神社まで続く海岸線は美しく 朝の散策でリフレッシュできました。
-
評価:
全体的に清潔感がないのと、暖房のききが悪く寒い。 冬に行きましたが館内が寒い。部屋に補助暖房があり電気石油ストーブなので小さなお子さんがいると危ないかもしれない。 トイレが部屋の入り口?スリッパ脱ぐところにあるので、部屋からトイレへ行くときは一度スリッパを履き、トイレのスリッパに履き替えるのが面倒くさいのと、とても暖房が届きにくい場所にあるのでとても寒い。 電話が黒電話の色違い。使い方を知らないと困る。 部屋にあったハンドソープで手を洗おうとしたら、ハンドソープの押すところが汚れており、着いて早々不快な気持ちになった。 水で流しながら手でこすったらすぐに取れた。その程度の汚れをキレイにしてなかった。手を使うたびに思い出すので不快な気持ちが消えない。 接客は温かみが感じられたが、またここに泊まりたいと思えるほど感動はない。
-
評価:
アットホームな旅館でした。ご飯も美味しかったです。また宿泊したいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
神宮徴古館・神宮農業館・神宮美術館
神宮の歴史などが学べ、式年遷宮後に撤下された御装束神宝などの資料を展示しています。特徴的な建築も見どころのひとつです。
-
式年遷宮記念 せんぐう館
外宮正殿の原寸大模型や御装束神宝の製作工程など式年遷宮にかかわる人々の心と技を伝える資料が展示されています。
-
伊勢シーパラダイス
海獣とのふれあいショーが人気の水族館。隣接するショッピングモールは夫婦岩の参道とも直結し、伊勢志摩の名産品のお買い物も楽しめます。
-
ともいきの国 伊勢忍者キングダム
織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。時代劇・忍者ショーのほか、忍者アスレチック、グルメ・温泉も楽しめます。
-
朝熊山上広苑
伊勢志摩の絶景を一望できます。天空のポストやさんぽ道、展望足湯のほか、近くには伊勢神宮の鬼門を守る金剛證寺もあります。
-
外宮参道
伊勢市駅から外宮を結ぶ参道。旅館や飲食店、土産物屋が建ち並び、夜も営業する飲食店が増え、賑わいを増しています。
このホテル・旅館は
三重県伊勢市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます