
霧島の雄大な自然を借景にした貸切露天風呂が自慢のお宿です。プール付き露天風呂と内湯付き露天風呂、露天風呂付き客室を備え、昼は錦江湾や桜島の雄大な景色を、夜は空いっぱいに散らばる星々を楽しめます。お食事は鹿児島黒豚・黒牛のしゃぶしゃぶを始め、鹿児島の食材を使用した贅沢なコース料理&専属パティシエがつくるオリジナルスイーツ!大切な方との記念日に、至福のひとときを是非プレゼントされてはいかがですか。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・セゾン
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 25室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 制限なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- アクセス
- 鹿児島空港よりタクシー約30分、JR霧島神宮駅よりタクシー約25分、九州自動車道横川ICより約35分、溝辺ICより約30分、宮崎自動車道都城ICより約50分
- 住所
- 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3761
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全121件)
-
評価:
ちょっと値段はお高いですが、部屋に小さな露天風呂。そしてバーカウンターのようなものがついてます。 部屋は綺麗ですが、部屋の浴室は換気のせいなのか匂いがしました。 また、古い建物を改装したのでしょう 部屋に行くまでの壁や階段やボロボロでした。扉は鉄の扉です! 露天風呂は楽しかったでした。 夜は星空が綺麗に見えます。
-
評価:
夏に続き、露天付きの部屋アンドロメダ座に宿泊。 チェックイン後、プール付き貸切風呂へ~。裸でクロールの開放感(笑) 部屋の露天風呂では、桜島・夕焼け・星空を満喫。 夕食は前菜からメインすき焼き、デザートに至るまでセンス良く、お腹いっぱい(●´ω`●) スタッフも親切で、くつろげる温泉宿としてイチオシです。
-
評価:
10月にてんびん座に泊まりました。建物は古いでしたが、部屋は広く綺麗でした。貸し切り露天風呂は、時間制限が無いのでゆっくり入れました。料理も美味しくて満足しました。スタッフの気遣いが素晴らしいです。
-
評価:
露天風呂から桜島と錦江湾がきれいにに見えました。建物は少し古めですが、きれいにリフォームされていて清潔で良い雰囲気でした。
-
評価:
元々古い旅館を改装してて、ラブホテルみたいな感じでした。 貸切湯も温度調節をされておらず、高温で水で薄めようしましたが、水量も少なく1時間くらいしても入らず諦めました。 掃除が行き届いてなく、扇風機もエアコンもつけるとホコリが凄かったです。 料金追加してジュニアスイートの内風呂付きにしましたが、とても汚くて入れるような感じではありませんでした。 コインケースを忘れてしまい、帰ってから電話すると、あーありますよ!と言われましたが、普通は見つけた時点で連絡頂けるとよろしいかと思います。 客室、サービス共に友達には絶対勧めません。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年1月21日 時点)
周辺の観光スポット
-
岩切美巧堂(薩摩錫器)
300年の歴史を持つ薩摩ゆかりの錫細工「薩摩錫器」。購入だけでなく錫皿作りの体験もできます。
-
美の匠ガラス工房弟子丸(薩摩切子)
薩摩の伝統工芸品「薩摩切子」。購入だけでなく薩摩切子カット体験もできます。
-
フルーツ狩り体験(体験農園)
夏から秋にかけてはぶどうや梨、冬にはイチゴ狩りなどを楽しめる観光農園が人気です。
-
四季折々の大自然の魅力
春はカラフルな花々、夏は新緑、秋は紅葉、冬は樹氷などの銀世界。霧島山は四季折々の楽しみ方があります。
-
黒酢の壺畑
壺の中で1年以上かけて発酵・熟成させる製法は霧島市の伝統製法。見学、試飲、購入などができます。
-
大自然の中に広がる茶畑
全国茶品評会で3年連続団体1位を獲得した「霧島茶」。そんな霧島茶を試飲・購入できる店が多数あります。
このホテル・旅館は
鹿児島県霧島市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます