ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

明治17年創業の老舗旅館。創業以来灰屋が守り続けるのは、伝統旅館のぬくもりとおもてなしの心です。客室は数寄屋造りの離れ松風庵を中心に、新館観月亭、本館十楽棟と3つの棟からなります。館内や一部の客室はバリアフリー対応となっており、高齢の方もご家族の皆様と安心してお寛ぎいただけます。自家源泉から湧き出る湯量豊富なお湯とともに、旬の食材を使った懐石料理をお楽しみいただき、ゆったりとした時間をお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:30
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS.ダイナース・UFJ・セディナ・UCS・セゾン・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 55室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR芦原温泉駅より送迎15分(送迎希望の方事前予約)
越前鉄道あわら湯の町駅より徒歩3分 - 電話番号
- 0776-78-5555
- 住所
- 〒910-4104 福井県あわら市温泉2-205
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全667件)
-
評価:
とにかく食事が美味しかったです。一品一品とても丁寧で。海の側なのでお刺身も絶品で出す2時間に調理してるとか、今までで1番だったかも。お風呂も常に清潔を保っているのがわかりす行き届いてます。初めての福井旅でしたが、人も良くまた訪れたい場所になりました。
-
評価:
客室は7階でしたので眺望も良く、大きな窓から180度の景色が眺められました。お風呂もゆったりとして、身体の芯から温まりました。岩盤浴もあり、とても癒されました。 お食事もバランス良くとても美味しかったです。朝食の魚を目の前のろで焼き、熱々の焼き魚を頂けました。脂がのってとても美味しかったです。 帰りの時、寒い中職員の方々が私達の車が見えなくなるまでお見送りして下さって心も温まりました。 ありがとうございました。
-
評価:
家族旅行で初めて訪れました。 車が着くと2人も待っててくれて駐車スペースの案内をしてくれました。 中に入ると5人以上の方が気持ち良く出迎えてくれてとても気持ちがよかったです。 小さい子供を連れていたので、その子達に対する気配りや対応もかなり良かったです。 おわら温泉方面に来る際はまた是非泊まりたいと思いました。
-
評価:
2024.12.20(金)娘夫婦と孫2人6人で宿泊しました。娘の旦那が足が悪いのでバリアフリーの部屋を選びました。部屋は広くテーブル席もあったので快適に過ごせました。 車は入り口のすぐ近くにとめられたので助かりました。宿はそれほど大きくありませんがちょうど良い大きさだと感じました。 部屋がエレベーターホールの近くだったので、エレベーター待ちの人が大きな声で話をしてうるさかったのには少し閉口しました。 食事は夕食も朝食も個室だったので、小さな孫がいる我々は他のお客さんを気にしなくていいので助かりました。
-
評価:
翌朝午前10時半にチェックアウト、大浴場も午前10時半までとのことで出発前に最後の入浴を楽しんでいたら、年配の男性スタッフが女湯に入ってきました。そして「いつまで入ってるんだ」と文句を言いながらそのまま女湯の脱衣場の掃除をはじめました。その際私はパンツだけはいた無防備な状態でしたので何も言えず、急いで服を着て出ていきました。すぐに他のスタッフに伝えたところ「申し訳ございませんでした」とのことでしたが、大きな精神的ショックを受けました。温泉は安全で安心な場所だという私のなかの前提が崩れました。あわら温泉はもちろんあらゆる公衆浴場へのトラウマになりました。温泉は大好きでしたが、もう行くことはないと思います。今でも思い出すと嫌な気持ちになります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)