ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

人も地球も元気にする、心と体の心地よさを追求した新発想のホテル。天然木を基調とした内装に、オーガニックのバスアメニティやタオル、五感で楽しめる場所です。ホテルとして世界初のWELL認証取得、2020年8月、環境や健康に配慮した建物が認定されるWELL認証をゴールドランクで取得いたしました。また、ホテルとして関西初のLEED認証取得、2020年8月、環境に配慮したグリーンビルディングを評価するLEED認証をシルバーランクで取得致しました。環境保全への一環として、歯ブラシ、ヘアブラシ、髭剃りなど使い捨てプラスティックのご用意がありません。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・ダイナース・UFJ・ニコス・銀聯・京阪カード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 141室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 3,000円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 京阪本線祇園四条駅下車徒歩約5分
阪急京都線京都河原町駅下車徒歩約2分 - 電話番号
- 075-352-6730
- 住所
- 〒600-8022 京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町318番6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
表面に付着する特定のウイルスを 99%以上減少させる効果がある「無光触媒 エアピカ 24」のコーティング加工を、実施完了しました。 これまでも館内の定期的なアルコール消毒をはじめ、様々な対策を行ってきましたが、さらなる強化のため、優れた抗菌加工の効果を持つ、無光触媒を導入するに至りました。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全748件)
-
評価:
観光で利用しましたが、立地が良く非常に便利でした。ホテルのこだわりや取り組みにも共感できましたし、ウェルカムフードのチョコレートや客室のお茶・コーヒーも美味しくいただきました。 新しいホテルなので、清潔感があり気になる匂いもなく快適です。ただ、連泊したのですが、お掃除をする方によるのか、お風呂場やバスタブや洗面台の下・隅には汚れや髪の毛や埃が溜まっていました。年数を重ねると、汚れは蓄積されますし、いつまでも清潔感が保たれた施設であってほしいと思いました。また、スタッフの方々はお若くはつらつとされていて好感がもてましたが、客室や宿泊する際の説明が不足しているように感じました。朝食会場でも、お食事はお野菜たっぷりでとても美味しくいただきました。でも、お皿やトレーに埃やパンのカスが残っていたり、スタッフの方同士のお喋りがフロア内で1番大きな声だったり、朝食チケットを持って行ってもお喋りに夢中で気づかれなかったり…。サービスとしては、年齢は関係ないかもしれませんが、気付きや配慮に欠けるのではないかと感じる面が多々ありました。
-
評価:
2月26日‐27日に1泊しました。 名物の吹き抜けには、夕方・夜・朝の3度訪れることが出来ました。河原町のど真ん中にいるとは思えない静謐さと異空間の趣きを感じられます。ソファーは清潔に保たれており、植木の手入れも行き届いていました。記念撮影しようとしていると、ホテルのスタッフの方が駆けつけてくださいました。お心遣いにも感謝します。 夕食は、吹き抜けに近いHyssopでコースをいただきました。野菜中心のコンセプチュアルな料理でしたが、クセはなく非常に丁寧な味付けで満足しました。また、こちらでもフロアスタッフの方に飲み物の追加など機敏にサービスしてくださり、快適な時間を過ごすことが出来ました。 スーペリアツインルームのお部屋で過ごしました。おおむね清潔に保たれており、快適に過ごすことが出来ました。ただ、トイレの通気口にややホコリがたまっているのが気になりました。リラックスを旨としているようなので、仕方がないかもしれませんが、PCを使用するのに適したデスクがなく、仕方なくTV前の丸テーブルに置かれたお盆を移動してから、作業せざるを得ませんでした。加えて、ベッドの反対側のコンセントの用意が少なく、作業には不向きな環境に思えました。気懸りな点もございましたが、湯船の背中が当たる部分にマッサージチェアのような凸凹を設けて下さっている等配慮の行き届いたしつらえでした。 朝食ビュッフェは、種類が豊富で味付けも適切で素敵な1日のスタートを切ることが出来ました。 町のど真ん中に立地しているとは思えない、リラックス空間を満喫することが出来ました。
-
評価:
ここのホテルの駐車場のEVの充電器はここ半年近く調整中で使用できない。 ここ一年ほどで使用できたり出来なかったりを何度か繰り返している。 EVにとって充電器は大切なインフラでありSDGsに配慮とかLEED認証ホテルとかHPには書かれているが認証取る為に設置しただけ感が否めない。 電気料金の値上がりが問題なのであれば有料にすれば良い訳ですし、EV車にとって大切な充電インフラと言う事をもう少し真面目に検討してほしい。 追記: EVの充電器は社会的なインフラでありLEED認証と言うのはそう言う意味合いを持っているのだと思うと言う話をしたのだけど、、「ホテルの宿泊者には充電出来ます。」と言う返答に呆れてしまった。今時イオンの駐車場でも普通充電器なら置いてあるし、4Kw程度の普通充電器の電気料が1時間600円の駐車料金で捻出できないのなら有料にすれば良いのでは?SDGsに配慮とかLEED認証ホテルとか大袈裟な事書いても意味ないんじゃないの?
-
評価:
すべてにおいて清潔で気持ち良く過ごせました。 朝食はビッフェですが、ディナー並みの色々な種類が豊富でデザートまであり朝から大満足でした。
-
評価:
デザイン性が高く、綺麗なホテル! 外国の方が多かったです。 ロビーにはスタッフの方が多く、分からないことはすぐに教えていただけました! お部屋も清潔感があり、居心地良かったです! またホテル周辺には飲食店も多く、利便性も高かったです! ただ、高いので頻繁には泊まれなさそう💦
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)