
「源泉瑠璃光」と呼ばれる山代温泉の源泉から名を受けた、瑠璃光。加賀温泉郷の伝統文化に立脚したおもてなしを大切にしつつ、これからの旅館に求められる新しいかたちの温泉の魅力をご提案いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- AMERICAN EXPRESS、JCB、VISA、MASTER、DC、DINERS、NICOS、MC、UC、SAISON
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 115室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR加賀温泉駅より無料送迎バスあり(約15分)
JR加賀温泉駅より路線バス 温泉山中線 約15分 市之瀬神社前下車徒歩1分 - 電話番号
- 0761-77-2323
- 住所
- 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉19-58-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全1117件)
-
評価:
高すぎない価格だと思いますが、到着時にお菓子とお茶があったり、風呂上がりにも同様のサービスがあるなど全体的にサービスが良かったと思います。夕飯は少しの量でたくさんの種類が出てきました。 朝食はビュッフェ形式でサラダが少なめで、和風のおかずが多いように思いました。 温泉は弱いアルカリ性のくせの少ないお湯でした。露天風呂は、かなり水量の多い川と滝の間のような流れがあってまるで川湯に入っているような気分が味わえました、
-
評価:
車で伺いました。 お迎えして下さいましたが、駐車場へは自分で車を運転して下さいとのこと。 あれ?と思いましたが、気にせず駐車場へ。 荷物をワゴンにお願いして、 ウェルカムドリンクの濃茶とお菓子を頂きました。18時までなら、ここで湯上がりサービスのお茶とゼリーも頂けるそうです。 お部屋は星の棟だったので、 ラウンジが使えて、ビールやミッチョ、コーヒー等が頂けました。またラウンジには、岩盤浴やマッサージ機コーナーもありました。 サウナは22時までですが、お風呂は、24時間入れました。 ちょっと時間を外すと貸し切り状態で楽しめました。 タオルがお部屋の分だけなんでそこはちょっと残念でした。 お食事も美味しく頂きました。 ゆっくりさせて頂きました。
-
評価:
接客態度もよく、館内も綺麗でとてもリラックスできました。接客がとても丁寧だったのですごく勉強になりました。ありがとうございます。 次は岡田さんを指名させていただきます✨️ 次はまた別の友達を連れて来たいと思いました。 美味しいお料理、丁寧な接客をありがとうございました。 奥田栞名・飛弾羽花
-
評価:
8月末に家族で行きました。 受付は簡単に終わり、その後横の喫茶スペースでお茶とお菓子のサービスをいただきながら夕食の時間などの確認や説明を受けました。 終わると説明していただいた方がお部屋まで案内してくれます。 今までお茶菓子の用意がなく自分たちで部屋まで行くような旅館ばかりだったので驚きました。 プールに入れる期間だったので、子供達とプールで遊び楽しい時間が過ごせました。 夕食は残念ながら子供舌の我々には勿体無いものばかり。滅多にない機会なので大人な食事を楽しみました。朝食のバイキングは子供達にも人気でどれも美味しくいただきました。 女湯だけですが、好きなシャンプーや化粧水を選べるサービスもあり面白かったです。 残念な箇所はお部屋の敷布団が薄かったところ。余裕があればベッドのお部屋の方が良かったかなと思います。
-
評価:
三世代旅行で宿泊しました。 ★客室 プールサイドビュー(笑)の、二間続きのお部屋でした。子どもが寝てしまっても部屋が仕切れるので非常によかったです。 清掃面では、障子などに埃が溜まっていたのが気になりました。 ★風呂 大浴場を利用しましたが、24時間稼働なのが非常に良いですね。風呂や浴槽などぬめりを感じることなく綺麗でよかったです。天井も高く、照明も明るいため夜中でも安心して入浴できました。 ★食事 以前カニ会席の日帰り入浴で利用した際にあまり満足な内容ではなかったので正直期待しておりませんでしたが、今回の懐石は地元食材も取り入れた手作り感のある内容で美味しくいただきました。 朝食バイキングは一般的な内容ですが好き好きのメニューを頂けるのでよいと思います。 ★館内サービス チェックイン時や風呂上がりのお茶菓子サービス、太鼓の演舞、子ども向けに花火ができたりと、アットホームな雰囲気で老若男女が楽しんで滞在できます。 最近の簡素化された宿泊施設と比べて、設備やアメニティ、客室案内などは必要以上にカットしていないので老舗宿の安心感があります。 ★館内の様子 館内の誂えは昔ながら感はありながらも、広々として団体客がいても十分な空間があります。また絨毯も清掃が行き届いており古めかしさを感じません。 ただ、客室階の廊下のトイレ臭?が気になり、部屋と風呂などを往復する度になんとも言えない気持ちになりました。 ★接客 どのスタッフさんも皆さん気持ちの良い笑顔で対応してくださり、子ども連れにも色々と配慮してくださいました。 ただ、客室案内と食事のサーブでついてくださった新人さん?か学生バイトの方?、ややお友達感覚な接客が気になりました。おひとりでされているので仕方ないことだと思いますが、メニュー説明がかなりおぼつかないことや、酒や料理のサーブのタイミングがどうも波長が合わずこちらが気を遣いました(汗)今後洗練された接遇を期待します☆ また、チェックアウトの朝、女将代理のレディーカガの方とすれ違いましたが、会釈のみで去っていかれ残念でした。仲居さんのお見送りがない時代になったからこそ、女将の対応が宿の印象を決めると言っても過言ではないと思います。せめて、一言の言葉かけでもあると真心を感じ、リピートしたい宿になるのではないかなと思いました。そんな宿がずっと続いてほしいなという願いも込めて。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)