
京都の玄関口 京都駅直結の抜群の利便性に加え、10の多彩なレストラン・バーをはじめ、プールやエステなどの充実した施設を完備し、ワンランク上のホテルライフを提供いたします。お部屋はスイートルームを含む全22タイプの客室をご用意しており、家族旅行や記念日の宿泊など、シーンに合わせてお選びいただけます。人気のお部屋は、京都駅前のランドマーク 京都タワーを目前に望み、迫力のパノラマを堪能できる「タワービュールーム」。遠くには五山の稜線を眺めることができる、唯一無二のロケーション。朝、夕、夜へと移りゆく時間の中で魅せる京都の街並みが絶景です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- ダイナース・アメックス・JCB・VISA・UC・NICOS・DC・JAL・TS3・VIEW・エクスプレスカード・セントラル・伊勢丹アイカード・エムアイカード・マスター・銀聯カード 等
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 537室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 京都駅ビル駐車場 1250台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,000円
- アクセス
- JR京都駅直結 関西国際空港よりJR関空特急「はるか」で約75分
- 住所
- 〒600-8216 京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全2519件)
-
評価:
セミスイートを利用。 JR西日本系列ということもあり京都駅直結で、伊勢丹も近くにあるため利便性は非常に良い。それでいて駐車場料金が1,000円/泊というのは非常に破格。 部屋に入ってすぐのリビングエリアと、ベッドエリアの2ヶ所にテレビが置いてある。4泊の滞在だったが、ベッドエリアは寝る時と夜景を眺めるときに使うのみで、椅子も無かったことからテレビの必要性が感じられなかった。当然ながら京都は建築物の高さ制限があるため、他県の市街ホテルのような窓からの景観は望めないが、それでも15階建てのこのホテルは良い方だと感じられた。 一方、リビングエリアのテレビはソファーの横方向に配置されていたため、使い勝手は悪かった。カーペットは単色で若干シミがかっており古臭さも感じられたが、リビングエリアにはBluetooth接続の音楽プレーヤーやDVDプレーヤー、ネスプレッソが備え付けられており、滞在時に退屈させない造りになっていた。ただ、ベッドエリアを削ってもいいから、もう少しリビングエリアの面積を増やして欲しい。 バスルームは洗面台と一体だが、シャワーブースと浴室が分かれており、洗面台の窓は大きく、白を基調としているため、非常に解放感があって心地よい。ただし、シャワーブースのドアの隙間が大きく、気を付けないと通路が水浸しになってしまう点に注意が必要だった。上位の部屋だけあってスリッパやウォッシュタオル、シャンプーなどのアメニティ類の質は非常に良かった。 グランヴィアラウンジは飲み物がメインで、食べ物に関しては昼間は乾き物程度、夜になってもアルコールとチーズやオリーブやナッツ等が追加されるのみ、週末の夜であれば簡単なオードブルが1品追加される程度。外資系ホテル系列の上位会員で、クラブラウンジで空腹を満たしている人にとってはとても品祖な内容と言わざるを得ない。ただ裏を返せば利用者は限られるため、非常に静かに過ごせるラウンジになっている。すべてのセミスイートかどうかは知らないが、今回泊まった部屋は京都タワーが見える北側で、ラウンジは南側だったため、南北両側の景色を楽しむことが出来た。 コロナ禍のため、和食洋食問わず朝食は1階のル・タン内だった。和洋どちらも内容としては及第点だった。和食の方は本来であれば浮橋で提供される内容だが、ル・タンになっているせいか食後コーヒーが飲めるためにお得感があった。夕食は浮橋とコトシエールで取ったが、ローエンドのコースでありながら内容は丁寧。浮橋の焼物にはスポイトが付いてきたのは斬新だった。 星3か星4か迷ったが、以下の点で星3とした。 星を落とした理由として、チェックイン、アウト共に同じ人が担当されたが、声が小さく聞き取れなかった。ロビー内は人が多く、またカフェラウンジもあるため、結構騒がしいため、聞き取れるように声を大きくして欲しかった。またグランヴィアラウンジに向かう際も、すれ違う際に止まってお辞儀をするスタッフとそうでないスタッフ、レストランでは皿の1つ1つを丁寧に説明してくれる人と説明をしない人がおり、ソフト面でのムラが大きかった。 グランヴィアラウンジを利用する人、レストランを利用する人、どちらもホテルにある程度の支払いをしている人であるにも関わらず、それに対するスタッフの対応が悪かった。指導レベルが不十分だったことにこのホテルの格を落としたことが勿体ない。そこはコストの問題では無いため、次に訪れることがあるならば、星4以上になっていることを期待したい。
-
評価:
ホテルの立地も良く何処に行くにも便利です。アメニティも充実しています。 駅構内の散策は予定に入れなくてもいつでも行けるのでとても助かります。ホテルスタッフもとても丁寧でした。朝食付で2泊したのですが朝は和食がいいので2日共に和食のお店を選んだのですがメニューが1種類、2日とも同じで驚きました。普通は3種類(3日分)をローテーションで出すものだと思っていたので…とても美味しいのでなおさら残念でした。 また泊まりたいので是非改善して欲しいです。 次回泊まるときに改善されている事を願います。
-
評価:
4年前に行ったランチバイキング。 人気だから混んでいます。 食べている最中に、いろいろ新しいメニューが追加されます。
-
評価:
三泊四日で泊まったが2日目以降布団がどんどん湿気っていく。梅雨やから?と思ってたら最終日布団のシーツが1日目から1回も変わってないことに気付いた。初日にお茶を少しこぼした時のシミがそのままついていた。ありえへん。フロントに電話したけど申し訳ございませんで終わった。布団の上にカードを置くとシーツを変えませんと書いてあったのでカードも毎日よけたのに。初日に仕事の関係上旦那が夜遅くに遅れてチェックインするが私だけ先にチェックインすると伝えたがカードタイプのルームキー2枚渡された。エレベーターに乗るためにはルームキーが必要なのに…結局後でフロントに届けに行った。高級ホテルのイメージだったのにがっかりです。
-
評価:
京都市内在住ですが、初めてお邪魔させて頂きました。 グランヴィアフロアに宿泊。リニューアルもあり非常に綺麗で快適に過ごさせて頂きました。フロントの方も皆さん丁寧で、しっかりしたコロナ対策にも好感を持ちました。お部屋でアクシデントがありましたが、チェックアウト後に謝罪もしっかりあり、その点も非常に好感を持ちました。ただ一点だけマイナスをつけたのは、もともと喫煙予約でしたが、他サイトにて同じ部屋タイプの禁煙があるのでお電話で、変更頂けないか確認したところ、夜勤スタッフの方に「管理が違うので変えれません」とバッサリでした。どちらもネットでの販売でもちろん価格差は有りますが、明確な理由ではなく管理が違うのみで断られたのが、私には理解できませんでした。その後、クレジットカードのコンシェルジュ経由でお願いした所、変更可能で変えていただけましたが、なぜ私が電話した際は不可で、コンシェルジュ経由だと変更可能なのかの違いが分かりませんでした。その点が非常に残念でした。しかしながら、チェックイン後は非常に快適で楽しい息抜きになりました。是非ともまたお邪魔させて頂きます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年1月14日 時点)
周辺の観光スポット
-
伏見
京都駅から電車で約10分。千本鳥居で知られる伏見稲荷大社からもすぐ。このエリアには鉄道路線が3線通っており、伏見稲荷や宇治などの京都南部の観光拠点にもぴったりです。
-
大原
京都市内から滋賀県方面へと続く国道沿いに大原エリアは広がっています。大原の紅葉の美しさは京都市内でも指折りですが、春の桜や深緑の青もみじ,紫陽花のシーズンもおすすめです。雪景色の中の赤い椿もいいものです。
-
高尾
高雄山神護寺、槙尾山西明寺、栂尾高山寺という古刹がこのエリアには鎮座し、高雄(尾)、槇尾(まきのお)、栂尾(とがのお)は三尾(さんび)と呼ばれ、渓谷を流れる清滝川を挟んだ山々はトレイルコースとしても親しまれています。
-
山科
京都市の東端に位置する山科エリア。百人一首にも詠まれている「逢坂の関」の近く。東海道五十三次、最後の難所にして、京の東の玄関口として、昔から交通の要の役割を担っています。
-
西京
京都市の西端に位置する西京エリアには、松尾・桂・洛西の3つの地域があり、自然豊かな風土だけでなく、歴史的な寺院神社が多いことでも有名です。人気の嵐山観光から少し足を伸ばすと、松尾、桂、洛西と西京エリアが広がっています。
-
京北
京都市の西北部に位置し、周囲を山々に囲まれ、豊かな自然に恵まれた地域です。国の天然記念物の九重桜、御所より枝分けした左近の桜などの名木で有名な常照皇寺では、京都市中心部の寺院にはない落ち着いた静寂を感じられます。
このホテル・旅館は
京都府京都市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます