
宝生亭は、ミキハウス子育て総研の「ウェルカムベビーのお宿」に認定されています。離乳食は初期・中期・後期・完了期に対応。持ち込みの離乳食を無料で温めたり、食器の貸し出しをしたりもしてます。フロント前にあるキッズスペースは中二階建てになっていて、1階はアニメを流している『キッズシアター』、2階はぬいぐるみや車の玩具、玩具のピアノ等が並んでいる『玩具だらけの秘密基地』になっています。アヒル200羽を浮かべられる貸切風呂、1,000冊の絵本フロア完備。最大の特徴は弱アルカリ性で赤ちゃんの肌にも優しく生後3ヶ月の赤ちゃんでも安心して入浴できます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・UC
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 23室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR加賀温泉駅よりバスで10分
- 電話番号
- 0761-77-1143
- 住所
- 〒922-0257 石川県加賀市山代温泉桔梗丘1-80-1
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全156件)
-
評価:
12月の中旬に身内と宿泊。 赤ちゃんに優しい宿として、身内が選択。 山代温泉なので、残念ながら趣きのある景観は無し。 部屋は赤ちゃん様にオモチャや、テント、オムツ等々、洗濯物が干せる様にしてあったり、古びた室内を背一杯赤ちゃん仕様に振った模様は、新米ママには大満足だった様です。 (離乳食も月齢に合わせ無料だそうです。身内の赤ちゃんはバクバク美味しそうに完食でしたね。) 他にも、ウェルカムの和菓子、お蕎麦の夜食、朝のモーニングコーヒー…、これもアイデアですね。 泊まった階は通路にもオモチャや絵本が一杯。 赤ちゃん連れではお出掛けは難しいので、室内で親子で遊ぶという考え方であれば、これも二重丸ですね。 食事は温泉旅館ならいたって普通。 但し、ベテラン女中さんは良い意味で絡み上手でしたね。 食事時間を18時にしたことも、忙しい前からか、料理の出方も丁度良かったです。 先のサービスや浴衣を自分で選ぶ方式は、上手くセルフサービスへ誘導する事で、人員不足をカバーしてたかな? (食事処しか女中さんを見ませんでした❗) 結果、赤ちゃん連れの初めての温泉旅行には、おじさんが言うのもなんですがお薦めです。 但し、一般的な温泉と食事を楽しむ癒しの旅行なら、選択から外した方が良いかもしれません。 尚、大正ロマンを感じられる部屋もある様なので一意見と思って下さいね!
-
評価:
子連れに優しい宿でした。 離乳食も用意してくれるし、子供用布団や、オムツ、おしりふきなども用意してくれありがたかったです。 予約は必要ですが、貸切風呂もあって小さい子どもを連れていてもまわりを気にせず入れてよかったです。 また、食事の時も仲居さんが子どもを気遣っていろいろと用意してくれ助かりました。
-
評価:
従業員が異様に少なく、サービスが行き届かないというかサービスのかけらもない宿でした。 到着後駐車場に車をとめると、外国人が社内をのぞき込んできた。どうやらお迎えらしい。 荷物をフロントまで運んでもらい、チェックインするが、ここも外国人である。言っていることはわかるが、今どきビジネスホテルでももっと気の利いた対応するのにと思いながらチェックイン。 その後すぐに温泉で汗を流したが、いたって普通の温泉で感動はなし。 食事の時間になり、食事会場に行ったところ、指定の時間は過ぎているのに、従業員が一人もいない。会場が違うのかと思い、フロントに向かいかけたところで、女性が1名かけつけた。話を聞くと、一人で複数の食事会場を掛け持ちしているとのこと。お酒のお替り等は、早めにメモに書いて、テーブルにおいておいてくれという。コロナを言い訳にして、客との接点を減らしたといういいわけで、極端な省力化をしているのであろうか。こんなひどい旅館は初めてである。 料理は、それなりに美味しかったが、支払った対価に見合ったものではなかった。 こんなことなら、ビジネスホテルに泊まって、外で豪華な食事をしたほうがどれだけ満足できたことか。おおいに後悔する。 結局、チェックアウトするまでの見かけた従業員は外国人二人と、食事のお世話の仲居さんの合計3人だけ。
-
評価:
10月の3連休で1泊2日で泊まりました。 最初は主人がネットの宿泊サイトから予約していたのですが、後日宝生亭から電話が掛かってきて「直接予約して頂くと今なら県民割がきくんで、ネットの方は旅館の方からキャンセルして、直接こちらで予約というかたちの方がお得ですがいかがですか?」との内容でしたので、お願いしました。 この件に関しては宿泊前からご親切にして頂いてとても嬉しかったです。 外人のスタッフさんが何人かいたが、言葉遣いも所作も綺麗で丁寧。基本的にここのスタッフさんは皆さん丁寧だと思いました。 お部屋も綺麗。 浴場は思っていたよりも狭かったですが、私は許容範囲内。シャワーが部屋の浴室も浴場もミラバスで嬉しかったし、浴場の脱衣場のドライヤーがダイソンだったのも嬉しかった。 ご飯も美味しかったです。 ⚠️ここからは評価のマイナス点となった内容↓ 夕食を18時から予約していて、私達家族(大人2人・小学生1人)が1番最初に席に着きました。スタッフさんは中年の女性が1人。このときの接客態度は○でした。 そこから0~1歳児連れの親子が15・30分後くらいに合計3家族来始めたときから、小さな子ども連れの方ばかり目配り・気配りしていて次の料理も運ばれていたのに、私達の料理は食べ終わる頃に次の料理を持ってくることはなく、声を掛けるにもさっさと他の家族のテーブルの空いた皿を下げていて、ほったらかし。 さすがになぁと思い、こちらから次の料理を持ってきてもらうように声を掛けたのですが、テーブルの料理を食べ終わって次の料理が運ばれるまで15分前後待ちました。 それも何度も。 子どもが小学生で小さな子に比べて我慢ができるからなのでしょうか? 子どもが大きかろうが、子どもがいなかろうが皆平等に考えてほしかったです。 もういい加減呆れて主人もイライラして「部屋に帰ろう」と言ったのですが、私がまだ食べたかったので、もう一度スタッフさんを呼んで「もう残りの料理全部持ってきてください!」と言うと、私達夫婦が怒っていることにやっと気づいたのか慌てて持ってくる。 というか1人で仕事をさばかなきゃいけなかったから大変だったのでしょうが、テンパっていて接客が民間の食堂かよと思うくらい丁寧さもなく明らかに雑w 楽しみにしていただけあって、もう失笑レベルで残念でした。 翌日の朝食もこんなんだったら嫌だなぁと思い、少し遅めの8時から予約しましたが、同じスタッフさんでしたが、他の家族がいなかったからか不愉快な接客はされませんでした笑 そして朝。 温かい白湯を飲みたくて、備え付けのケトルでお湯を沸かし湯のみで飲もうと口に含んだら、変な匂いに変な味。飲み込まず慌てて洗面台に駆け込んで吐き出し、口をよくゆすぎました。 たぶんケトルの洗浄の為にクエン酸を入れて洗浄したと思うんですけど、すすぎが足りていなかったんだと思います。 ある意味毒盛られた感じ笑 当日も1日観光する予定だったので、そのまま飲んでいたら絶対に下痢・嘔吐していて観光どころじゃなかったと思います。 全額とは言わないが、何割か返金してほしいくらいの最低レベル。 今まで泊まった旅館・ホテルでこんなことは絶対になかったので、本当は★1つか0にしたいレベルですが、他のスタッフさんの接客が良かったのと、ご飯は美味しかったのでこの評価とします。
-
評価:
料金に見会ってない❗倍高い❗料理も普通❗ローストビーフが筋だらけで噛みきれなくて臭い❗お刺身がメインのはずが少ししか出なかった❗普通は無料のアメニティが全て有料❗温泉は銭湯クラス❗全てが最低だった❗2度と行かない‼️
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年3月16日 時点)
石川県加賀市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます