ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

京都の町中で、極上のひとときを過ごす。Nazunaでは、日本の伝統を伝える木造建築に現代のスタイルを取り入れたお部屋をお愉しみ頂けます。 また、居心地にこだわり、間取りは広々とした贅沢な造りに、 寝具類は全米No.1ブランドのシモンズ製マットレスや伏見の老舗寝具店の布団を採用しました。 他にも、随所に工夫を凝らした“Nazunaのおもてなし”の心を感じてください。お部屋には全室に露天風呂または半露天風呂を完備しています。Nazunaオリジナルの茶葉を浮かべた“お茶風呂”は、美白・美肌効果があり女性のお客様にもおすすめです。心も体も癒される湯を時間を気にせずゆっくりとお愉しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 地下鉄東西線、二条城前駅より徒歩8分
- 電話番号
- 075-253-6877
- 住所
- 〒604-0066 京都府京都市中京区薬屋町580番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全139件)
-
評価:
二条城にほど近いこちらのホテル、別邸の町家に宿泊させてもらいました。 2人でのんびりさせてもらいました。 町屋としての改装は規制もありなかなか大変なのだとスタッフさんから伺いましたが、別邸とはいえ町屋です、シンプルというよりはやや質素な室内です。茶香炉でいい香りをしたためておいてくれました。 ただ昔ながらの狭い幅の階段の上り下りは大変でした。 スーツケースを一階に置くと2階のTV付き寝室から常に一階へ降りなければならず…(冷蔵庫も一階にあります)かと言って大きな重い荷物を2階まで上げるには相当大変な町屋の階段です、リビングは一階にある方が良かったのにと思いました。 他の方も書いていましたが、露天風呂の手前にある足湯と言われましたがグレーのお風呂だけが??なのですよね…なんだかそこだけ取ってつけたような異空間でした。結局使わずです。 そこを昔ながらの畳の居間にしてくれたら動線も良いしゴロゴロ出来て気持ちいいのに…と。 電球の色もここだけ蛍光色で…この場所が違和感の正体かなと思いますので運営の方、どうぞそこは和の設えでお願いしたいと思います。 ですので今現在の別邸ですと大荷物の方は本館の方への宿泊が無難です。 とはいえスタッフさん達の接客は丁寧ですし、 コンシェルジュが色々と要望を聞いてくれるので特に不便はありません。 タクシーもすぐに呼んでくれますし、基本ルームサービスは夜通し受けられるそうです。 カットフルーツが盛られたお重のプレゼントは台風前夜の雷の中、幸せな気持ちになりました。 朝食も華美過ぎず、京野菜を美味しくいただけましたし満足です。
-
評価:
到着して入り口で待っていると、スタッフと目が合っても案内してくれず入り口を間違えたかと思いました。そのあとちゃんと案内されましたが、とにかく気が利かず接客が不快でした。 提供されたお料理の取り皿の汚れが気になりました。お部屋のケーキカット用のナイフは前の方が使用してから洗ってないような状態でビックリしました。提供する前に確認はしないのでしょうか。これだけ高価な旅館なだけにこんな指摘をしないといけないのが残念でした。
-
評価:
アクセスもよく、ついてすぐに京都のお抹茶のサービスがあり京都をより満喫できるコンセプトになっている素敵なお宿でした。 街中にあるにも関わらず、お部屋に露天風呂もあり、カップルで泊まるにはほんとうにおすすめです。 スタッフの対応もほんとうに素晴らしく、様々な相談にも乗っていただき、浴衣の気付けまでしてくださいました。 また来たいです。
-
評価:
人生で一回くらいは高級な宿で泊まってみよう!と思い、こちらの宿に泊まりました。いろいろサービスがあり、ウェルカムドリンクには抹茶とゆずの和菓子。ほうじ茶という部屋の名前で、一回が露天風呂やリビングみたいなとこ、シャワートイレがあり、2階には隠し扉から階段で上がって、ベットルームがありました。なんか、ザ昔みたいな部屋の作りになっていてよかったんですが、ベットだけ上にあったのでトイレする時などが大変でした笑 露天風呂がちょうど寒い季節だったので気持ち良すぎました!茶葉もいれて、もっとよかったです!朝食も、スタッフが調理してくれるのもみれるので、それもよかったです。けど、タクシーとかを呼ぶ時は迎え料みたいなやつが200円上乗せされるので自分で呼んだ方がいいかも。
-
評価:
全てにおいて、とても丁寧な対応でした^_^ チェックイン後に出かけて、お部屋に戻ったらスタッフさんからのお手紙も置いてありとても嬉しい気持ちになりました!! お部屋も広く、朝食も目の前の囲炉裏で食材を焼いてくれてとても感動しました♡ ルームサービスで頼んだアイスの食べ比べも美味しかったです♡ 最初から最後まで親切丁寧な対応、気遣いがありとても素敵な時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました^_^ また京都に行くことがあれば是非こちらを利用したいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)