
「ミシュラン一つ星」昭和10年創業の世界が認める老舗料亭。京都で歴史を紡ぎ、洗練を重ねた日本料理。一つの献立の中にはいくつもの時代が息づき時代の記憶を食し、季節を想う。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 075-352-0001
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~15:00(L.O.13:30)
【夜の部】18:00~21:30(L.O.19:30) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 15%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全220席
個室あり(2名~) - 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■地下鉄烏丸線四条駅より徒歩5分
- 住所
- 〒600-8445 京都府京都市下京区新町通 仏光寺下ル岩戸山町416
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全399件)
-
評価:
昼の席 総額8000円 さすがの銘店。佇まいからしてただモノでは無い。 いずれの料理も出汁が効いてて美味い。煮物 は素材の旨さをよく出していて秋を感じられる。天ぷらもあって満足できる。最後の小箱に入った六種類のデザートは女性には堪らないだろう。 二階の窓から見える景色もよく、料理は値段相応だけど十分満足できるお店。 夜も来たい。
-
評価:
四条烏丸から徒歩圏内(新町仏光寺下がる)にある三代続く元は仕出しのお店で味には定評があります。 立派な店構えですが、女将が三つ指で出迎えるような堅苦しさはなく、かと言ってカジュアルなこともなく、ちょっといい昼食から各種宴席、仕出しまでこなされています。最近は一休.comからも予約可能になりました。 かなりの奥行きがあり、大小個室から広間までキャパはこの付近では最大と思われます。 料理も良いのですが器も良いので、和食器が好きなかたにもお薦めです。 一休.comからの予約より、少し緊張しますが電話で直接予約されたほうがよいかと思います。
-
評価:
今日は『木乃婦』さんの仕出し弁当をいただきました。 やはり料亭のお弁当は普段食べるお弁当とは全然違いますねー!笑 どうしても普通のお弁当や外食やと油ものが多くなってしまいますので、あっさりめのお弁当は助かります。 でもやはり料亭のお弁当、お出汁がしっかりと効いていて美味しかったです。 だし巻きもふわっとしているにも関わらず中はしっかりと詰まっており、結構なボリュームでした。 また個人的に生麩が好きで、京都の料理屋さんのお弁当には生麩が入っている率が高いので嬉しいです。
-
評価:
6000円の昼の懐石。全部美味しかった。来月行くのが楽しみ。最後のご飯もおかわりがあれば良いけど。デザートがいっぱいあって、どれも甘みが加減されている。値段の価値がある。
-
評価:
最高のおもてなしとお料理。 どのお料理も繊細なつくりで、食べていて一口一口が楽しかったです。 お酒は、京都の冷酒をチョイス。 口当たりがすっきりとしており、お出汁の効いた食事にとても合いました。 そして、デザートが6種類もあったことに驚きと嬉しさ! 【お昼の会席】 6600円、11000円 平日12:00~14:30 土日・祝日は除く コロナ対策のためか、宴会場の円卓に1組ずつ座る形だったので、少し雰囲気がなく残念でした。それ以外は大満足です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
京都府京都市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます