• 宿泊施設

宿坊 不動院

4.7 (195)

20,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 歴史・名所

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
宿坊 不動院

当院は弘法大師空海彫像の不動明王(秘仏)を本尊とし、延喜7年(906年)済高大僧正が西谷に開基した12ヶ院のひとつで、山内中央部南側という巡拝に大変便利な場所にあります。当院ではのびやかで美しい庭園を愛でながらのお食事や、心ひきしまる朝の勤行、一般道から離れた当院ならではの静寂の中で、読書や写経など、歴史的寺院ならではの”究極の癒し体験”を存分にお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントご利用の際はお電話にてご予約お願いいたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/各種クレジット決済
総部屋数
10室
温泉
なし
駐車場の台数
10台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.fudouin.or.jp/
アクセス
■南海電鉄「高野山駅」より路線バス20分、バス停「蓮華谷」下車
電話番号
0736-56-2414
住所
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山456

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.7(全195件)

評価:

何度かこちらの宿坊にお世話になっております。もともと身体のことでご祈祷をお願い出来るところを探しておりました。こちらでご祈祷をお願いしてから よい方向に進んでいます。また知人の不調にも、こちらのご祈祷をお勧めしたところ、その後すぐに改善されたと連絡をいただきました。本当にありがとうございました。お宿としても素晴らしいご対応をいただいて感謝しております。また近々お伺いしたいです。

評価:

人生初の宿坊宿泊がこちらでしたが、ふつうの旅館よりも丁寧な接遇で、部屋もどこもかしこも清潔で、快適な宿坊体験ができました。お坊さんに接待して貰うのは恐縮なのですが、食事や勤行の時間にはお迎えに来てもらい、説明も丁寧で、非の打ち所がない接遇でした。御住職は英語も流暢で、外国人客も多かったです。自家用車で行きましたが、宿坊前に駐車場がありました。お部屋は畳や襖もピカピカ、トイレも最新のウォシュレット、洗面台もオート水栓でした。小雪の舞う季節だったので、エアコンとストーブの暖房も入れてありました。女子風呂は5〜6人程度の広さでしたが、清潔でピカピカでした。夕食はライトアップされた庭が見える個室で、精進料理を満喫しました。朝の勤行は7時からで、ご本堂で椅子に座って行われ、般若心経の読誦と阿字観という瞑想体験をしました。勤行後は食堂での朝食。文化財の中での精進の朝食も良かったです。ここから金剛峯寺などへは徒歩でも参詣できるので、高野山観光には最適だと思います。

評価:

初めての高野山一人旅、初めての宿坊体験をこちらでさせて頂きました。 お坊さんに接客していただくというのは何ともいえず恐縮でした。 厳冬期の平日だったもので、他の宿泊客と会うこともなく贅沢に利用させていただきました。寒さはお寺ならではのものがありました。寒さに慣れていない方には厳しいかもしれません。ですが、雪景色の庭はとても美しく一度は見る価値ありかと思います。 全体的にかなり厳しくコロナ対策がされており、お風呂は大浴場で30分ごとの貸し切り体制でした。 朝の勤行は7時からで、椅子に座っての体験でした。般若心経と阿字観を体験しました。とても清々しく、また、お坊さんからありがたいお話を聞くことができました。塗香の代わりに檜の香りのする消毒液、マスク着用だったのが少し寂しいです。 食事は朝しかつけていなかったのですが、精進料理で彩り豊か。器も美しかったです。食事処もお庭の見える個室で穏やかな気持ちでゆっくりといただけました。精進料理は、目食と言ってまずは目で見て楽しむそうです。肉も魚も使っていないのに本当に味が豊かでどれも美味しくて精進料理にハマりそうでした。高野山ではお米がかなり美味しくて驚きました。水が美味しいのだろうと思いました。豊かな穀物に感謝して、残さず頂きました。 部屋の調度品や引手など至るところが美しく品がある感じがしました。お部屋にはみかんと温かいお湯とお茶のセットがありました。宿泊するだけでありがたく、四季折々、何度も行ってみたくなります。大変お世話になり、ありがとうございました。

評価:

立地は奥の院まで散歩に行ける距離で便利でした。サービスは従業員さんもとても丁寧でした。客室は一番小さいお部屋を選びましたが、3人でも十分な広さでした。お食事は大変美味しかったです。魚肉がないというのはお腹にも負担が少なく、ぐっすり眠れました🌖 注意点;食事は少食の方には物足りないかもしれません。あと枕は高いので低いのが好みの人はタオル等で調整を。

評価:

初めての宿坊利用でしたが、皆さんとても親切、至れり尽くせりで、ハイグレードの旅館に手頃な価格で泊まれたような気分です。 お部屋はトイレ付の部屋を選びましたが、真新しくきれいで、空調もアメニティもすべて整っていて、普通の旅館と変わりません。 食事や朝勤の時間には、部屋までお迎えが来てくれ、夕食は庭の見える専用の個室、朝食は重要文化財の食堂(じきどう)で手の込んだ豪華な精進料理をいただきました。 朝勤は本堂に全員分の椅子が用意されていて、少し遅めの7時からなので、誰でも無理なく参加できるよう配慮されているようです。 お風呂は入浴時間を予め予約する形なので混み合わず、広めの真新しい檜風呂にゆったりつかれます。 門限が厳しいのが宿坊の特徴ですが、こちらは21時門限なので、奥之院ナイトツアーに参加でき、ナイトツアー集合場所の恵光院までは徒歩5分ほどです。また、高野山のほぼ中央にあるため、奥之院、壇上伽藍、金剛峯寺など、高野山の主だったスポットは、さほど無理なく徒歩で見て回れます。 チェックイン前後の荷物の預かりも快く受けていただけ、出発する際には丁寧に見送っていただき、気持ちよく宿を発つことができました。 こちらを利用した唯一の失敗は、最初の宿坊をここにしたため、次に宿泊した宿坊がかなり残念に思えてしまったことです。(笑)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。