ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿児島空港より約30分の位置にあり、霧島連山中腹に当ホテルはございます。全室南向きの客室ばかりで、一部屋54平米と広々したお部屋ばかりで、ご家族向けに適しております。また、ご夕食につきましても約60種類の品数であるバイキングや、会席料理をご準備しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・セゾン・デビットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 158室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 約150台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 鹿児島空港より車で約30分、
JR日豊本線霧島神宮駅より車で約20分 - 電話番号
- 0995-78-2211
- 住所
- 〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-49
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全1048件)
-
評価:
建物自体は最新とは言えないです。 強いて言えばクーラーがちょっと弱いかな。 でも値段の割に広くて贅沢感は高かった。 しかし実際的な感想として建物が少々古いのは関係なくて、温泉の大浴場と露天風呂が良かった。 そして夕食バイキングの質と種類は文句無く良かった。 本当に美味しかった。 もっと色々食べたかったが許容量の問題で断念しました。 朝食バイキングも、もっと色々食べたかったがもうムリでした。 温泉と食事が最高だったのでリピート確定、また来ようと思います。
-
評価:
設備が古くて・・・古すぎてびっくり。 特に排煙設備。フロントの奥へ行くと売店や廊下中に厨房での 揚げ物の匂いが充満しています。 3階の部屋や廊下にも充満していて、ユニットバスの換気扇を付けるとそこからも匂いが・・・。厨房の真上の部屋だったようですが、ものすごく臭くて髪の毛や服まで匂いが付きました。 また、二間続きの和室で広かったのですが、ぺっちゃんこの せんべい布団で腰が痛くなりました。 お風呂は大浴場はとても広いのですが、広すぎて天井も高すぎて湯船から出ると寒いです。冬はどうなるんだろう・・・せっかく 泉質は良いのに残念でした。 なぜ、他の方々の評価が良いのかよく解らないです。
-
評価:
温泉、食事、サービス共にとても良かったです。 コスパはとても良いと思いました。 ■食事 特に夕食ビュッフェが味、種類共に良かったです。 刺身はマグロ、ブリ、甘エビ、イカの定番に加えてキビナゴもありました。 また、焼肉と鍋が卓上七輪で各個人がテーブルで食すスタイルであったのも良かったです。 食材が無くなってもすぐに補充されるのも◎ 朝食は刺身が無かったのが少し残念でした。 夕食と朝食会場は同じ場所で、食材周りのスペースやテーブル間のスペースを広めにされているので、人が多くてもストレスを感じることはありませんでした。 ■温泉 これぞ霧島温泉というお湯で気持ちよかったです。 浴場の前にあるドリンクサービスが、水ではなく冷たい麦茶で嬉しかったです。 ■設備 全体的に年季を感じましたがお手入れ清掃が行き届いており、不快感はありませんでした。 快適に過ごせました。
-
評価:
古い昔ながらのホテルですが、綺麗に清掃され清潔感がありました 車が駐車場へ停まると、直ぐにスタッフの方が追いかけてきてくれ、ご挨拶してくださりお荷物お持ちしますと声かけあり、初めからこれも素敵なおもてなしです フロントにて鍵を預かり館内の説明を受け、いざエレベーターへ向かうとやはりスタッフさんがドアを開けてくださり手厚い感じで嬉しいです 客室のエレベーター付近にミネラルウォーターと自動販売機、サイズが選べる浴衣・スリッパ・子供用の浴衣とスリッパがあります 客室にドアを開けて入ると、京都を思わせる石畳の廊下があり素敵な雰囲気です。夜は又良いです 和室も広々していて、ゆっくりできます、こちらに浴衣や歯ブラシ・レザー・バスタオル・フェイスタオルあり。準備してある浴衣が大と中なのですが、女性(私は身長152cm)には大きめですので、エレベーター付近にある浴衣小がお勧めだと思います 洋室も広々、テーブルセットでテレビあり、空の冷蔵庫もあり、ユニットバスありです。 洗面台が古いので水の流れが良くないのが残念でした バルコニーに出ると、お天気によると思いますが桜島や海、錦江湾が見えて良かったです 静かでゆっくりできました 温泉は臭いはあまりなく、大浴場はうっすらと湯の花が浮いていて、露天風呂の方が湯の花が多く浮いてました。 大浴場と露天風呂が離れているので、着替えて行くので少し面倒です 私は夜大浴場、朝露天風呂を利用しました 大浴場は脱衣場から階段を降りて行かないといけないので、年配の方には大変かもしれません 脱衣場も洗い場も数は多くて、混み合うことはなさげで良いです お湯は熱くなく長めに入れる温度でした サウナも広くて8名程ゆっくり入れるかなと、ただ温度は80度と低めなので好みが分かれそうです。 温泉の入口に麦茶があるのもよかったです 売店も鹿児島のお土産ありホテルで出ているお茶や佃煮類あり、ちょっとしたコンビニお菓子や飲み物ありで広くて見てるだけでも楽しめました。 お楽しみの食事は、鹿児島の郷土料理のバイキングで美味しくて食べ過ぎました。夕食は豚のしゃぶしゃぶや中華煮の豚肉、鶏飯、キビナゴの唐揚げや酢味噌で食べるキビナゴのお刺身や数種類のお刺身、地鶏やチキン南蛮もあり。 自分の席に鍋を持って行き作る焼肉(牛肉と豚肉)に炊き込みご飯、ちゃんぽん等熱々を食べられるのもよかったです。 鍋の所で悩んでいたら、男性のスタッフさんがすかさず必要な物を教えてくれたり2つ欲張り持って行こうとしたら手伝いをしてくれたりと気配りをしてもらえて助かりました。 そして薄めの出汁が効いた煮物が食べ過ぎた後も美味しくて、特に椎茸はめちゃくちゃ美味しかったです 飲み放題にしましたが、カードを持ってアルコールのスタッフさんにお願いするスタイルなので、カードを忘れ取りに戻るのも楽しい思い出になりました カクテルの種類多くて女性には嬉しいです 九州らしく焼酎の種類も多かったですね デザートもありましたが、とりあえずお腹いっぱいでそこまで楽しめなかったので、残念でした。 朝食は和食中心で、焼き魚にお気に入りの煮物、出汁茶漬け。 パンのお供にお茶のジャムがあり珍しいのと苦味があるのはよかったです あんことマーガリンをのせるのも美味しかったです 近くの牧場のヨーグルトが濃厚で美味しかった 夕食に比べると少し鹿児島らしい品数が少ないかなと思いますが、昨日食べ過ぎているので。 夕食バイキングを食べに又訪れたいです
-
評価:
昨年家族親戚とで初めて利用しました。お風呂がとても良かった❢熱いのが苦手な人もちょうど良いと思います。露天と大浴場ありました。露天に少し浸かってから大浴場で髪とか洗いました。お料理も美味しかったでした❢長年別のホテルに行ってましたが、こちらをとても気に入ってしまいました。また近くに利用する予定です♡
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)