ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

いつの時代も人々を惹きつけてきた嵐山。“唯一無二の景色”をコンセプトにしたスモールラグジュアリーホテル『MUNI KYOTO』があるのは、その麓、渡月橋の目の前。大開口の客室の窓からは嵐山の大自然と一体となった庭園や水の流れを感じ、ゆったりと優雅なひと時をお過ごし頂けます。オリジナルトリートメント使用のスパや、アラン・デュカスの3ツ星レストランで経験を積んできたシェフによる2つのレストランがあり、桂川を一望できるMUNI LA TERRASSEでは朝食やランチ、アフタヌーンティー、地階のMUNI ALAIN DUCASSEでは京都産の食材を取り入れたコンテンポラリーフレンチがお楽しみ頂けます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 21室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 5台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,750円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR山陰線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩12分
阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩11分
嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分 - 電話番号
- 075-863-1110
- 住所
- 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3番
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ホテル内レストランでは、飲食店を対象とした「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証制度」における認証を取得済 客室及びレストランにてお1人様1本、ペン型の除菌用アルコールスプレーをご用意しております。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全148件)
-
評価:
嵐山駅からは徒歩すぐですが、京都駅からはタクシーで20分から30分ほどでしょうか。もうすこし都心部にあったら嬉しいなと思っていってみましたが、お部屋のデザインなどはとても素晴らしかったです。 朝ごはんはメイン3種類から選べるタイプでした。美味しかったですが、もう少しこれ!といった内容だったらよかったかな、、、。サービスは少し大袈裟な感じがしましたが、とてもフレンドリーでした。 It is a short walk from Arashiyama station, but about 20 to 30 minutes by cab from Kyoto station. I thought it would be nice if it were a little more centrally located, but the room design was excellent. Breakfast was a choice of 3 main dishes. It was delicious, but I would have liked a little more of this or that! The service was a little exaggerated. The service was a bit over-the-top, but very friendly.
-
評価:
京都 嵐山の渡月橋を望むモダンで素敵なホテル。レストランでフレンチの巨匠 アラン・デュカス氏監修のアフタヌーンティーをいただき、さらにホテル内を見学できるツアーに参加しました。 まずは、レストランでアフタヌーンティー。窓が大きくて眺めが贅沢です。目の前で注いでくれる、カカオたっぷりなホットチョコレートが濃厚で美味しかったです。 その後、ホテル内を説明いただきながら見学しましたが、モダンだけども、古都京都に溶け込むデザイン。部屋からは嵐山の景色を独り占めでき、素晴らしい景色でした。
-
評価:
先日、母と兄を連れてMUNI京都に宿泊しました。日本の洗練された贅沢な一面とフランスのガストロノミーを体験してもらいたいと思い選んだのですが、期待に反して非常に残念な結果となりました。 良かった点 • ロケーションは素晴らしく、大堰川の目の前という絶好の立地で、静かで美しい景観を楽しめました。 • 建物は洗練されたデザインで、庭も手入れが行き届いており快適でした。 • 客室は快適で、スタッフの方々も親切で丁寧でした。 • ディナーと朝食で担当してくださったネパールご出身のウェイターさんは特に素晴らしく、プロフェッショナルでフレンドリーな対応が印象的でした。 残念だった点 しかし、今回の滞在で期待していた最も重要な要素である「食事」が、残念ながら大きく期待を裏切る結果となりました。 • ディナーでのサービス • レストランのスタッフがコンクリートの床でハイヒールを履いており、その音が静かな雰囲気を台無しにしていました。より静かな履物を選ぶべきだと思います。 • バターが1皿だけ提供され、それがテーブルの中央に置かれていました。3人で座っている中、大きなテーブルの中央からバターを取るのは不便でした。ゲスト一人ひとりに小皿でバターを提供する方が、より丁寧なサービスではないでしょうか。 • 料理のクオリティ • サバイヨンソースが大失敗でした。塩辛すぎて食べられず、作り直してもらいましたが、今度は薄味すぎて分離してしまい、完成度に欠けていました。 • いくつかの料理は白トリュフ(30,000円の追加料金)を加えてもなお、平凡でインパクトのない味でした。特に伊勢海老の料理は、全く心に響かないものでした。 チェックアウト時の対応 チェックイン時にはスタッフが丁寧に出迎え、荷物を部屋まで運んでくれるなど、期待通りのサービスを受けることができました。しかし、チェックアウト時の対応には失望しました。フロントに1人しかスタッフがいない状況で、後ろに並んでいた他のお客様は立ったまま待たされ、誰からも声をかけられることはありませんでした。私は急かされているように感じ、不快な気分になりました。「チェックアウト時はいつも1人で対応しているのですか?」と尋ねると、別のスタッフが席を外しているとのことでしたが、それ以上の説明や謝罪はありませんでした。待っているお客様への配慮もなく、全体的に配慮に欠ける印象を受けました。 総評 母と兄に日本の贅沢で文化的な体験をしてもらおうと期待して選んだMUNI京都でしたが、ロケーションや建物の美しさ、スタッフの親切さがあったにも関わらず、食事という滞在の要とも言える部分が大きく期待外れで残念でした。 1泊35万円以上という価格を考えれば、ゲストはただ景観や立地だけでなく、ストレスのない完璧なサービスを求めているはずです。サバイヨンソースのような基本的な要素を欠くことは驚きであり、このような価格帯の宿泊施設としてはあり得ないことだと思います。 今回の体験は、私の期待を大きく裏切るものでした。以上の理由から、MUNI京都には星1つの評価をつけさせていただきます。
-
評価:
部屋は近代的なデザインだけど、壁は漆喰塗り(しかも面によって塗り方の種類が違う)という伝統工法が施されていて感心しました。 料理は、私自身フレンチの知識がほぼない状態です。夕食の味付けの濃厚さにビビってしまいました笑 でも美味しかったのです。全ての品で味が濃いのではなく素材を活かした品もちゃんとありました。 知識がないなりに後に調べてみたんですが おそらく伝統的なフランス料理は味が濃ゆいのではないかと。 そういう料理の知識があって食べ慣れている人がおそらく真っ当な評価ができるのかもなぁと感じました。 とはいえ純粋に私は美味しいなーと感心していました。 夕食はスマホでパシャリするのはマナー違反か?と思い写真撮ってません。 朝食もポーチドエッグがおいしかった!
-
評価:
先日、嵐山に訪れた際に泊まりました。ホテルの部屋から渡月橋が見える素敵なホテルでした。レストランからも見えます。 朝食もとても美味しかったです。駐車場に灰皿がありました。館内はすべて禁煙です。 ドアが固く、女性は力がいります。お風呂の温度調節も難しかったです。ロビーから見える景色がとっても素敵でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)