ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

【現在休業中の可能性があります。詳しくは店舗へお問い合わせください。】緑草音(りょくそうね)は、金沢の市街地を一望する閑静な高台に佇む「和のオーベルジュ」。日本料理の伝統と金沢の山海の恵み、郷土に伝わる料理を新しい形で表現。客室は全て趣を異にした七室七様。眺望を楽しみながら入浴が出来るお部屋。古い蔵を改築した二層のお部屋。茶室として利用していた離れのお部屋など。四季に寄り添い、お客様それぞれの時間を堪能できるお部屋をご用意。この地ならではの食材を使い、日本料理の伝統と金沢の山海の恵み、郷土に伝わる料理を新しい形で表現しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISAs/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 6台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 北陸新幹線「金沢駅」下車 タクシー約20分
※「椿原天満宮前」(つばきはらてんまんぐう)とお伝え下さい
北陸自動車道「金沢西」IC 約18.6km 約20分 - 電話番号
- 076-208-3999
- 住所
- 〒920-0925 石川県金沢市天神町2-1-10-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全61件)
-
評価:
料理が凄い美味しかったです。夕食は、旬の食材を使ったコースをいただきました。 一人でしたが、カウンター席で料理長やスタッフの方とお話もしながら食べられて、美味しい日本酒も紹介されとても満足でした。 写真は朝食ですが、ボリュームが結構あり、朝が苦手な私には食べきれるか心配でしたが、美味しくて完食しました。 客室は部屋の外の声など聞こえることもありますが、お部屋は綺麗でしたしベッドも丁度良い固さで熟睡できました。 ちなみに、お風呂は個室備え付けだけで、温泉ではありません。 廊下からの声が聞こえる以外は、とても満足できた宿だと思います。
-
評価:
お部屋、料理、おもてなしすべてが最高でした。 達磨菊というお部屋に泊まり、お部屋は趣があり景色がすごく綺麗でした。お料理は一品ずつ出していただき、どれもとても美味しかったです。スタッフさんの対応もとても良く、街のライトアップについて聞いたところ、どこが見所か調べて資料を印刷してくださり、とても感謝しています。 静かで心地よい時間を過ごすことができました。次に金沢へ来るときは、別の部屋も利用してみようと思います。
-
評価:
蟹を食べに一泊しました。正直食べきれない量の蟹でご飯は半分くらいしか食べられませんでした(普通の蟹会席の三倍くらいはある)。蟹は好きではない私でもおいしかった。生、焼き、蒸し、それぞれの食感・風味・味の違いがすごく感じられてほとんど蟹しか食べてないのにあまり飽きません。満足、満足。 旅館は金沢駅からタクシーで1900円。サービスは必要十分。部屋は広くて過ごしやすいけど、部屋の中のドアの立て付けが軽くて閉めるとき音がうるさい。アメニティはなんとAesop。眺望は悪くないですが、周りになにもなく、部屋にはフリーの水だけなので必要な人はコンビニには先に寄っておいた方がいいです。 今度普通の料理を食べにまた宿泊する気持ちになる旅館です。
-
評価:
宿泊できるレストラン「和のオーベルジュ」素敵な体験しました🙌蔵をリノベした二階建のお部屋に露天風呂付の素晴らしい作りに感動です。能登牛メインの肉づくし懐石を頂き、朝食は急遽洋食を準備頂きました。板長さん気配りありがとうございます。お部屋の冷蔵庫は空っぽで、自販機もないので、ミネラルウォーター位はセットして欲しいなぁ〜と感想です。次は季節の懐石料理を食べてみたいし、飲み物持参で行きたいと思います。バスローブもあり、アメニティも充実していました。 12/14👉季節の懐石料理を頂きに、満喫😋味付け絶品でした。少し残念だったのが、前菜が無い😱(可愛い前菜の写真を見かけたけど、古い写真みたいで、今の板長ではないみたい) ・今回は冷蔵庫にミネラルウォーターがありました(前回のお部屋は入れ忘れみたいですね😆) ・今回のお部屋はバスローブは付いてませんでした(露天付のお部屋だけの様です) ・朝食の柚子粥にビックリしました🎶絶品😋 そうそう夕食の椀物に「能登てまり」大きい〜美味しい〜逸品でした🎶
-
評価:
新婚旅行で行きました。 他のお客さんとすれ違うことなく泊まることができ、気兼ねなくゆっくりすることが出来ました。 料理もとても美味しく、また泊まりたい宿No.1です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)