• 宿泊施設

富士ビューホテル

4.4 (1822)

16,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 送迎あり
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
富士ビューホテル

豊かな自然環境の中に溶け込んだシックな建物。半世紀の伝統を見事に受け継いだ富士ビューホテルは迫りくる富士と、木立の合間に野鳥の戯れる湖に続く3万坪の大庭園に囲まれています。広大な庭園では、しだれ桜、新緑、紅葉、冬の富士など美しい四季の移り変わりをご覧いただけます。都会では味わえない四季折々の美しい自然とやすらぎをのんびりと心ゆくまでご満悦ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は必ずホテルまでお電話ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
VISA/DC/JCB/AMEX/ダイナース/Master/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
79室
温泉
あり
駐車場の台数
86台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■富士急行線河口湖駅より富士急行バス 10分(西湖・本栖湖方面行き) バス停勝山下車徒歩5分
(宿泊者限定で、河口湖駅・ホテル間の無料送迎バスを定時運行しております)
電話番号
0555-83-2211
住所
〒401-0310 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山511

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全1822件)

評価:

富士山がキレイに見えます。 夕食にフレンチのコースをいただきましたが美味しかったですし店員さんの連携がとても良く心地よいサービスが提供されました。 大浴場の脱衣所が明るく洗面台がパーテーションで区切られていて配慮がされています。

評価:

明治以来の、日本のホテル文化の良さが細部まで表現されているホテル。 まず、到着した瞬間に、玄関前で黒服のお二人が素晴らしい笑顔で迎えてくれる。レセプションの女性陣も笑顔。エレベーターを開けて待ってくれている方も笑顔。こんなことは、本心がないと出来ないので、素晴らしいホテルに来たんだという実感がすぐに来ます。 部屋は広々として、清潔、品のある作り。布団もまことに気持ち良い。 翌朝の朝食もとても美味しく、ウエイター、ウエイトレスの皆さんのサービスが行き届いていて素晴らしい。 まさにホテル文化を守って磨いて、今日に生かしている感じが伝わって来ます。 庭も広大で、最初に通ったホテルへのアプローチが、帰る時にはまるで参道のように感じました。 外国人も、もはや前のような品格を欠いた感じではなく、みなさんいい感じでした。 風呂で一緒だったカナダ国籍の中国系の医師と、朝食時もホテルを出る時も、たまたま一緒で、最後は互いに名残惜しい感じで、「良い旅を!」と言い合って別れました。 このホテルをお勧めします。 写真は泊まったお部屋と、ホテルからの富士山、河口湖の景色。 富士山には、息を呑みます!

評価:

40年前、家内と結婚時期に訪れた懐かしいホテルだったが昭和60年頃に改装されていてその当時の面影はあまりなかったが、展望室が無料で使えて富士が綺麗に見えた。 時期にもよるが園内の枝垂れ桜は見応えがあると思う。

評価:

素晴らしい景色とホスピタリティ!豪華さは無いですが、富士屋の系列を感じられる丁寧さが嬉しいホテルでした。 また違う季節にも来てみたいと思うのですが、なかなか予約が取れないですよね…

評価:

本当に大好きなお宿ですが、最近一部外国人宿泊客のマナー違反は目に余ります。大浴場でスマホで撮影を始める外国人がいました。どこの国の人かは特に書きませんが、大体想像がつくと思います。もちろん同国人でもマナーのよい方たちは多数います。朝食会場では様々な国の観光客の方々がいて日本の良さを知ってもらう良い機会だとは思いますが、一部マナーのない外国人客によってこのホテルの評価が下がってしまうことは悲しく思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。